「表参道でSNSにアップしたくなるようなカフェに行きたい」
「かわいくて映えるスイーツがあるお店を探している」
そんなあなたにぴったりの、インスタ映えする表参道のカフェを厳選してご紹介します。写真映えはもちろん、味にもこだわったおすすめメニューや、実際の混雑状況、予算感も含めてご紹介します。
◆ライター◆
さくらいまさゆき 子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日。東京を中心に全国のカフェを巡っています。今まで訪れたカフェは2000軒以上。8年前にインスタグラムを開始し、SNS総フォロワー数6万人以上。スイーツの中でも、特にパフェがマイブーム。カフェの他にもパーラー・パティスリーなどにも足を運んでいます。
第5位 THE BELCOMO(外苑前駅)

青山グランドホテルの4階にあるカフェレストランのTHE BELCOMO(ザ ベルコモ)。
THE BELCOMOのネオンがオシャレです。

まるで海外のカフェレストランに訪れたような雰囲気で思わず写真に残したくなる空間なのです。テラス席もあるのでお天気の良い日はテラスもオススメです。

秋に伺ったので栗を使ったモンブランパフェ(1,800円)をいただきました。パフェはチュイール、モンブランクリーム、メレンゲ、柑橘ソースとシンプルな構成になっています。濃厚なモンブランクリームの甘みと柑橘の酸味がちょうど良いバランスで美味しかったです。ミニサイズのパフェなので食後のデザートにもオススメですよ。
週末の午後に行ったこともあって行列ができていました。30分程度待ったので予約して行くのが良さそうです。
(2021年11月訪問)
【店舗情報】
店舗名: THE BELCOMO
住所: 東京都港区北青山2-14-4
青山グランドホテル 4F
営業時間: 日〜木8:00〜22:00 金土8:00〜23:00
定休日: 無休
予算: 1000〜2000円台
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら
第4位 INITIAL Omotesando(明治神宮前駅)

INITIAL Omotesando (イニシャル表参道)は北海道から上陸した夜パフェ専門店になります。
週末は満席になる人気店なので平日の早い時間に行くのがオススメです。
店内はコンクリート打ちっぱなしの壁や真っ白いテーブル、お花も飾ってあります。シンプルでオシャレな空間になっていますよ。

あまおういちごがたっぷり盛られたいちごづくし(2,500円)をいただきました。あまおうがたっぷり盛られている贅沢なパフェになります。
北海道牛乳、チョコ、ピスタチオと3種類のソフトクリームが入っていて、甘酸っぱいいちごとソフトクリームの組み合わせが良いですね。インスタ映えするパフェが常にあるので是非行ってみてください。
(2025年2月訪問)
【店舗情報】
店舗名: INITIAL Omotesando
住所: 東京都渋谷区神宮前6-12-7 J-cube A 1F
営業時間: 平日12:00〜22:00 土日祝11:00〜22:00
定休日: 無休
予算: 2000〜3000円台
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可
>食べログはこちら
第3位 青山フラワーマーケット グリーンハウス 南青山本店(表参道駅)

お花屋さんとして有名な青山フラワーマーケットに、カフェがあるのはご存知でしょうか。骨董通りの近くにあるのが青山フラワーマーケットグリーンハウス 南青山本店になります。
花かんむりのフレンチトースト(1,320円)は、赤いお花が乗っていて見た目が花かんむりみたいになっていました。カラフルで映えるスイーツステキでしたよ。
店内は草花に囲まれたステキな空間。
テーブルにはバラの花が活けてあったり、壁や天井からは植物がぶら下がっていたりと映える空間は思わず写真や動画を撮りたくなってしまいます。

週末に伺った時は行列ができていて20分くらい待ちました。予約ができないので余裕を持って行かれることをオススメします。
(2022年12月訪問)
【店舗情報】
店舗名: 青山フラワーマーケット グリーンハウス 南青山本店
住所: 東京都港区南青山5-4-41
グラッセリア青山 1F
営業時間: 10:00〜21:00
定休日: 不定休
予算: 1000〜2000円台
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
>食べログはこちら
第2位 HAUTE COUTURE CAFE OMOTESANDO(表参道駅)

HAUTE COUTURE CAFE OMOTESANDO(オートクチュールカフェ表参道)はアフタヌーンティー専門のカフェになります。季節ごとにテーマを設けていて店内にはたくさんのお花が飾られています。

アンティークローズアフタヌーンティー(6000円〜)が提供されていた期間は1000本以上のバラが店内に飾られていましたよ。ローズガーデンのような華やかな雰囲気をバックに写真を撮られている方が多かったですね。

ストロベリーミルフィーユパルフェを中心に5種類のベリースイーツを提供されます。絵になるインスタ映えスイーツは見た目はもちろんですが、味も美味しいのでオススメです。
(2024年9月訪問)
【店舗情報】
店舗名: HAUTE COUTURE CAFE OMOTESANDO(オート クチュール カフェ オモテサンドウ)
住所: 東京都港区北青山3-9-19 2F
アクセス: 弊社で記載します。
営業時間: 11:00〜20:30
定休日: 無休
スイーツ予算: 6000円以上
決済方法: カード可/電子マネー・QRコード不可 ※弊社で記載します
>食べログはこちら
第1位 Q-pot CAFE.(表参道駅)

表参道にあるQ-pot CAFE.(キューポット カフェ)はスウィーツアクセサリーブランドが手がける可愛いスイーツと空間を楽しめるカフェになっています。

テーブルごとにデザインが異なっていて7つのフォトジェニックな空間が用意されています。予約するときは好みの席を指定することもできますよ。

期間限定メニューのマドレーヌとバレリーナアフタヌーンティー(3,630円)とマドレーヌとバレリーナケーキプレート(2,420円)です。
パリの華やかなパティスリーをイメージした作りになっていてピンクとグレイの組み合わせが大人可愛いですよね。トゥーシューズのリボンのメレンゲやピーチムース、マドレーヌ、ストロベリーマカロンなど、スイーツはどれも可愛くて映えるものばかりですよ。
(2025年4月訪問)
【店舗情報】
店舗名: Q-pot CAFE. 表参道本店
住所: 東京都渋谷区神宮前3-4-8
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 不定休
予算: 1000〜3000円台
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
>食べログはこちら
◆ライター◆
さくらいまさゆき

子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日。東京を中心に全国のカフェを巡っています。今まで訪れたカフェは2000軒以上。8年前にインスタグラムを開始し、SNS総フォロワー数6万人以上。スイーツの中でも、特にパフェがマイブーム。カフェの他にもパーラー・パティスリーなどにも足を運んでいます。


コメント