新宿のスイーツカフェおすすめ10選|デートや穴場の夜カフェまで厳選ガイド

  • URLをコピーしました!

「新宿でおしゃれなスイーツカフェを探している」
「デートや女子会、ひとり時間にもぴったりのカフェを見つけたい」

そんな方のために、新宿でスイーツが楽しめるおすすめカフェを厳選してご紹介します。SNS映えする可愛いスイーツから、行列ができる人気カフェまで幅広く取り上げています。お出かけのシーンに合わせてあなたにぴったりのお店を見つけてみてください。

◆ライター◆
さくらいまさゆき 子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日。東京を中心に全国のカフェを巡っています。今まで訪れたカフェは2000軒以上。8年前にインスタグラムを開始し、SNS総フォロワー数6万人以上。スイーツの中でも、特にパフェがマイブーム。カフェの他にもパーラー・パティスリーなどにも足を運んでいます。

目次

第10位 LINO cafe&bar(新宿)

新宿の表通りから外れた歌舞伎町にひっそりと佇むのがLINO cafe&bar(リノ カフェ&バー)です。

⁡白を基調にした清潔感があってオシャレなカフェは居心地が良くてつい長居してしまいます。
夜9時まで営業しているのもおすすめポイントですね。⁡最近は推し活カフェメニューもあるみたいですよ。

お店の名物メニューはワッフルで、レギュラーかハーフのサイズから選ぶことができます。

ストロベリーワッフル HALF(770円)はフレッシュないちごにいちごソースと生クリームがトッピングされています。

(2024年6月訪問)

【店舗情報】

店舗名: LINO cafe&bar
住所: 東京都新宿区歌舞伎町2-38-2
営業時間: 11:00〜21:00
定休日: 無休 ※営業時間SNS要確認
予算: 1000〜2000円
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第9位 THE Jones Cafe&Bar(都庁前)

朝早い時間に新宿でお茶をしたくてカフェを探していて見つけたのがTHE Jones Cafe&Bar(ザ・ジョーンズ・カフェ&バー)です。

西新宿のキンプトン新宿東京ホテルの1階にあるカフェラウンジで朝7時から営業しています。朝9時に伺ったのですがお客さんが沢山いてあっという間に満席になっていました。

ケーキセット(1,600円)はケーキとドリンクのセット。コーヒーと一緒にいただいたのはショーケースで一際目を引いたレッドベルベットケーキ⁡です。

濃い赤色に染まったケーキはココア生地とクリームチーズが挟まっています。こってりとして強い甘みのあるケーキはコーヒーや紅茶が合うように思います。

(2022年3月訪問)

【店舗情報】

店舗名: THE Jones Cafe&Bar(ザ・ジョーンズ カフェバー)
住所: 東京都新宿区西新宿3-4-7 キンプトン新宿東京 1F
営業時間: 7:00〜22:00
定休日: 無休
予算: 1000〜2000円台
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第8位 Pacific BAKE HOUSE(新宿)

新宿駅東口から直結で行くことができるPacific BAKE HOUSE(パシフィック ベイク ハウス)はルミネエスト新宿1階にお店があります。

湘南にある人気のPacific DRIVE-INの姉妹店ということもあってテーマはシティハワイ
朝9時から夜21時まで営業しているのでモーニング・ランチ・カフェ利用などさまざまなシーンで楽しむことができます。

お店のオリジナルのドーナツは5種類あります。
今回はオリジナル(290円)とラズベリー(330円)のドーナツをいただきました。ドーナツはシュガーコーティングされています。ふわふわ食感のドーナツ生地で美味しいのでおすすめです。他にもスコーンやマフィンなどもありますよ。

(2023年3月訪問)

【店舗情報】

店舗名: Pacific BAKE HOUSE(パシフィック ベイク ハウス)
住所: 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿 1F
営業時間: 9:00〜21:00
定休日: 不定休
予算: 1000円程度
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第7位 SOLEW⁡(新宿御苑前)

新宿御苑前駅からすぐのところにあるSOLEWは韓国のアパレルブランドが手がけるカフェになります。

⁡カフェに併設して店内には可愛い洋服や小物が展示販売していますよ。オシャレで映えるカフェなので女子会、デートでも利用できますね。

⁡ショーケースの中にあった可愛いスイーツのストロベリーヨーグルトタルト(680円)を⁡セレクト。
いちごが乗ったストロベリーヨーグルトタルトで、サクサクのタルト生地とさっぱり風味のヨーグルトクリームの組み合わせになっています。

(2024年6月訪問)

【店舗情報】

店舗名: SOLEW(ソルー)
住所: 東京都新宿区新宿2-8-1 新宿セブンビル 104
営業時間: 9:30〜20:00
定休日: 無休
予算: 1000〜2000円
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第6位 move cafe(新宿三丁目)

新宿三丁目駅から徒歩3分のところにあるのがmove cafe(ムブカフェ)になります。雑居ビルの2〜3階がカフェになっていますよ。

⁡新宿ってカフェ難民になることが多いですが、ここは予約ができるので待たずに入店することができます。雰囲気も良いのでデートで利用するのもありですね。

秋の期間限定メニューのハロウィンおやつプレート(1,700円)。ハロウィン仕様なので黒猫やジャック・オー・ランタンもいますね。

メインのスイーツはコーヒーとカシスを使ったモンブランタルト。一緒にかぼちゃのクッキーやプリンも盛り付けてありますよ。

(2023年10月)

【店舗情報】

店舗名: move cafe(ムブカフェ)
住所: 東京都新宿区新宿5-16-7 加丸屋ビル 2〜3F
営業時間: 月〜金11:30〜20:00 土日11:30〜21:00
定休日: 無休
予算: 1000〜2000円台
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第5位 CAFE ZUKKE(新宿三丁目)

今年、新宿に新オープンしたCAFE ZUKKE(カフェ ズッケ)はオープン直後から沢山のお客さんが来る人気のお店。

アンティークの家具を使ったオシャレで居心地の良いカフェですよ。
23時までオープンしているので夜カフェ利用もありですよ。

デザートは4種類ある中から桜のチーズテリーヌ(780円)をチョイス。淡いピンク色のスイーツは繊細でキレイですね。

チーズテリーヌの上には生クリームと桜の塩漬けがトッピングされていて、酸味が効いて桜の香りがほのかにするさっぱりとしたスイーツになっています。

⁡(2025年4月)

【店舗情報】

店舗名: CAFE ZUKKE(カフェ ズッケ)
住所: 東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿ビル 2F
営業時間: 11:00〜23:00
定休日: 不定休
予算: 1000〜2000円台
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第4位 AALIYA COFFEE ROASTERS(新宿三丁目)

フレンチトーストで有名な名店カフェアリヤの姉妹店がAALIYA COFFEE ROASTERS(アリヤ コーヒー ロースターズ)になります。

平日だったから並ばずにすぐ入れることができましたが、混雑時は80分制となっているので平日が穴場かもしれませんね。

季節のフルーツフレンチトースト(1,230円)とカフェラテをチョイス。
しっとり柔らかいトーストが実に美味しいですね。お皿には⁡メロン、パイン、さくらんぼとフルーツが盛り盛りで贅沢でしたよ。

(2024年6月訪問)

【店舗情報】

店舗名: AALIYA COFFEE ROASTERS(アリヤ コーヒー ロースターズ)
住所: 東京都新宿区3-1-17 山本ビル 2F
営業時間: 10:00〜20:00
【土曜日のみ】10:00〜20:30
定休日: 不定休
予算: 1000〜2000円台
決済方法: 電子マネー可/カード・QRコード不可
食べログはこちら

第3位 SALON BAKE & TEA(新宿)

NEWoManの3階にSALON BAKE & TEAはあります。新宿駅から直結で行くことができるのでアクセスが便利です。

店内はラグジュアリーでオシャレな空間になっています。GINORI 1735とコラボしていて食器もソファ生地もジノリ製なので是非体験して欲しいですね。

伺った時は白いちごのパフェ(3,500円)、蝶と菜花のブーケパフェ(3,000円)、桜のティラミスパフェ(2,500円)の3種類のパフェがありました。

⁡甘いフルーツと香りや食感が楽しめるパフェは季節ごとにメニューが変わっていくので是非チェックして行かれてみてください。

(2024年3月訪問)

【店舗情報】

店舗名: SALON BAKE & TEA
住所: 東京都新宿区新宿4-1-6 NEWoMan3F
営業時間:
【月〜土】11:00〜20:30
【日・祝】11:00〜20:00
定休日: 不定休
予算: 2000〜3000円台
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第2位 cafe WALL(新宿三丁目駅)

新宿三丁目駅にあるcafe WALL(カフェウォール)は雑居ビルの3階にある隠れ家的なカフェです。
店内は外国のおうちに遊びに来たかのような雰囲気で、オシャレだけどアットホームなのです。

週末に伺ったのですがあっという間に満席になったので事前に予約をしていくのが確実だと思います。3種のよくばりおやつプレート(2,300円)は、季節ごとに変わるデザートプレートになります。

可愛いのでおすすめです。この時のメニューはチョコとぶどうのモンブランパフェとスイートポテトとりんごのパイ、いちじくのロールケーキの3種類。ハロウィンの飾り付けやカラフルな色合いなどインスタ映えするスイーツでしたよ。

(2024年10月訪問)  

【店舗情報】

店舗名: cafe WALL
住所: 東京都新宿区新宿3-9-5 ゴールドビル 3FB
営業時間:
【日~木】12:00~21:00
【金・土】12:00~22:00
定休日: 無休 ※臨時休業あり
予算: 1000〜2000円台
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第1位 Cafe Dalcomhada(新宿御苑前)

新宿御苑前駅近くにあるCafe Dalcomhada(カフェ ダルコムハダ)はオシャレでフォトスポットもある韓国っぽカフェ

繁華街から離れたところにあるのですがお客さんが沢山いて人気のカフェですね。女子会利用などもおすすめです。

スイーツはスコーンのしろ(580円)をセレクト。
一緒にあひるの乗ったブルーレモネード(750円)もいただきました。
スコーンはしろとくろの2種類あってどちらも可愛い犬になっています。犬はクリームでできていてスコーンはしっとり食感でしたよ。帽子などカスタマイズできるグッズも販売しているのでチェックしてみてくださいね。

(2024年5月訪問)   ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: Cafe Dalcomhada
住所: 東京都新宿区新宿5-1-19
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 不定休
予算: 1000〜2000円
決済方法: QRコード可/カード・電子マネー不可
食べログはこちら

◆ライター◆
さくらいまさゆき

子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日。東京を中心に全国のカフェを巡っています。今まで訪れたカフェは2000軒以上。8年前にインスタグラムを開始し、SNS総フォロワー数6万人以上。スイーツの中でも、特にパフェがマイブーム。カフェの他にもパーラー・パティスリーなどにも足を運んでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる