【保存版】東京カフェの美味しいプリンランキング!固め派レトロ喫茶店やおしゃれ映えカフェも

  • URLをコピーしました!

「東京で、美味しいプリンを食べたい!」
200件以上のカフェプリンを巡ってきた筆者が、絶品プリンを味わえるおすすめ10軒をランキング形式でご紹介します。昔懐かしい固めプリンが主役のレトロ喫茶店から、フォトジェニックなおしゃれプリンが楽しめる新鋭カフェまで、まだ見ぬ運命のひと皿を見つけてみませんか?

◆ライター◆
pno

お皿にひっくり返した固めのプリンをこよなく愛する会社員。お店ごとに味も食感もまったく異なるプリンの魅力に夢中になり、2020年から東京中のカフェや喫茶店でプリン巡りを継続中。老舗からトレンド最前線のカフェまで、プリン好きなら必見の情報を発信しています!

目次

第10位
101世田谷堂(上町駅)

世田谷線の上町駅から歩いてすぐの場所にある「101世田谷堂」。
絶品のスープカレーやスイーツが楽しめる人気カフェです。

「イタリアンプヂン」(税込780円)はその名の通り、イタリアンプリン(チーズプリン)とブラジルプリンを掛け合わせた101世田谷堂オリジナルスイーツ。
たまごのふんわりとした甘さが感じられるプリン生地は想像よりもチーズ感控えめで、むっちりもっちり食べ応え抜群です。

カラメルがしっかり染みたココアスポンジが、ちょっぴりビターでいいアクセント
優しい甘さなので重すぎず、スープカレーを食べた後にぴったりのプリンでした!

ドライフラワーなどがセンス良く飾られた、温かみがありつつも洗練されたカフェ「101世田谷堂」。
おひとりさまでも、友達同士やデートでも、気軽に利用しやすい雰囲気でした。
ひと月ごとに登場する季節の新作スイーツはどれも可愛さ満点!カフェ好きなら要チェックです。
(2024年7月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名:101世田谷堂
住所:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷2丁目2−8 1F
営業時間:9:00〜17:00
定休日:水曜日
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第9位
seihitsu(浅草駅)

浅草の中心街から少し離れた場所にある、小さな隠れ家カフェ「seihitsu」。
プリン(税込630円)は、しっかりと煮詰められたカラメルソースの黒色が印象的。
ひとさじ掬って食べると、カラメルの濃厚な酸味と苦みが口の中にふんわりと広がります。

ハリのある固めのプリンは、カラメルの美味しさを引き立てるべく、ほどよくあっさりめの口当たり。
これはカラメルが主役の、大人のためのプリンなのかもしれません。
じっくりと丁寧に味わいたい、心に染み渡る美味しさのプリンでした!

白を基調とした無機質カフェですが、木の椅子やテーブル、ごつごつした陶器のコップなど、ところどころに温かみを感じます。
店主さんの接客もあたたかく、注文時にひとつひとつ丁寧にメニューの説明をしてくれました。
プリンの他、ランチメニューやスイーツメニューが幅広くそろっており、昼からアルコールも楽しめちゃいます。
(2024年11月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名:seihitsu
住所:〒111-0031 東京都台東区千束1丁目18−2 海老根ビル 1F
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日、金曜日
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第8位
CAFE&HALL ours(大崎駅)

ドーナツ型がとってもおしゃれ!
インスタ映えしそうなCAFE&HALL oursの「ブラジルプヂン」(税込580円)の魅力は、見た目だけじゃないんです。
ミルキーな甘さの練乳入りプリンに、エスプレッソ入りココアスポンジ、そしてほんのり苦いとろとろのカラメルソース。
これらがたちまち口の中で三位一体となり、幸せで美味しいハーモニーを奏でます♪
目にも舌にも美味しい「ブラジルプヂン」、人気なのも頷ける実力派スイーツでした!

大崎駅から徒歩5分ほどの「CAFE&HALL ours」は、ガラス張りで開放感たっぷりのカフェ。
明るく広々とした店内で、ゆったりと過ごせます。

20~30代の友達同士や家族連れが多めでしたが、一人カフェも気兼ねなくできる雰囲気でした。
「ブラジルプヂン」は数量限定なので、気になる方は早めの訪問がおすすめ。
今回は日曜日の13時に行って無事注文できました。
(2025年6月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名:CAFE&HALL ours
住所:〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目7−2
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第7位
喫茶うろひびこ(吉祥寺駅)

知る人ぞ知る吉祥寺の人気カフェ「喫茶うろひびこ」は、プリン好きなら一度は訪れたい癒し系カフェ。
名物の「BASICプリン」(650円)は、なんとスプーンではなくフォークでいただくスタイルです!

口に入れるとふるるんとしなやかで、牛乳と卵のやさしい風味がじんわり広がり幸せいっぱい。
甘さ控えめなプリンに、柔らかなホイップとはちみつが絶妙なアクセント。
たっぷりのカラメルからはほんのりと洋酒の香りが漂い、ブラックコーヒーとの相性も抜群です。

店主さん手描きのメニューやイラスト、ふくろうの雑貨などが飾られた、「ゆる可愛い」がいっぱいの空間。
カウンター席や小さめのテーブルが中心で、女性一人でも入りやすく、肩の力を抜いてリラックスできる雰囲気です。

土曜日14時頃に訪れた際は満席で、店外に並ぶ人もちらほら見受けられました。
人気店なので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。

(2025年4月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名:喫茶うろひびこ
住所:〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目3−3 ユニアス武蔵野 103
営業時間:【平日】12:00~21:00
【土日祝】12:00~18:00
定休日:水・木曜日 ほか不定休
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第6位
愛騒(豪徳寺駅)

小田急線の豪徳寺駅から線路沿いに7分ほど歩くと、ひっそり佇むカフェ「愛騒」に辿り着きます。
さくらんぼのトッピングがレトロ可愛さ満点のプリン(税込600円)。心惹かれる魅力的なビジュアルです。

スプーンを入れると、ずっしりむっちりとした重たい弾力に思わずびっくり!
甘さ抑えめのカラメルをたっぷりと絡めれば、濃密な味わいが口いっぱいに広がります。
どこか昔懐かしく心満たされる、美味しい固めプリンでした。

白く縁取られたガラス張りのドアに書かれた、赤い「愛騒」の文字がお店の目印。
扉を開けると、店奥のグリーンの壁がよく映える、レトロでハイセンスな空間が広がっています。

穏やかな男性店主さんのさりげない心遣いを感じる接客に、ほっと安心してくつろげる場所。
店主さんセレクトの器や本などが並ぶ雑貨コーナーも楽しめます。
席数10席ほどの静かで落ち着いた空間なので、一人または二人での訪問がおすすめです。
(2025年4月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名:愛騒
住所:〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2丁目9−13
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第5位
本屋イトマイ(ときわ台駅)

西武池袋線・ときわ台駅から徒歩1分の場所にあるカフェ「本屋イトマイ」。
真っ白なお皿の上で、静かに美しい輝きを放つプリン(税込550円)は、ぜひ注文したい一皿です。
ぷりっと固めで卵黄のコクたっぷり。絶妙にビターなカラメルでとろりと包まれ、まさにお手本のような固めプリンです。
半個室のように仕切られている本棚つきの座席で、じっくりプリンを堪能できました。

駅前の商店街の二階にひっそりとたたずむカフェ「本屋イトマイ」。
たくさんの植物と本に囲まれた、カフェ好きにとって理想郷のような場所です。
おしゃべり禁止のルールがあり、座席には筆談用のメモとペンが用意されているという徹底っぷり。

座席同士が離れているので他のお客さんの存在が気にならず、快適に過ごせました。
日常を忘れて、どっぷりと心ゆくまで本とコーヒーとスイーツを楽しめるお店です!

(25年1月訪問)

【店舗情報】

店舗名:本屋イトマイ
住所:〒174-0071 東京都板橋区常盤台1丁目2−5 町田ビル 2F
営業時間:12:30~20:00(日によって変更有)
定休日:不定休
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード可・電子マネー可/QRコード不可
食べログはこちら

第4位
ALL SEASONS COFFEE(池袋駅)

副都心線の池袋駅C1出口から徒歩5分程の「ALL SEASONS COFFEE」は、ガラス張りで開放感のある入りやすいお店。
「プリンアフォガード」(税込780円)は、プリンの上にアイスがどっかり乗って迫力満点!

むちむちと食べ応えがあり、とっても濃厚な味わいのプリンです。
さらに別添えの追いカラメルか追いエスプレッソを選ぶことができ、上からたらーり垂らして味変できちゃいます。
ミルキーなアイスとビターなカラメルをたっぷりと絡めていただく固めプリン、絶品のおいしさでした!

店内は若い人が多めで、平日14時ごろの訪問でしたがかなりにぎわっていました。
2人掛けの席が8席、カウンター席が5席。
一人カフェ友達同士でゆっくりおしゃべりするのにぴったりのお店です。
(2024年10月訪問)

【店舗情報】

店舗名:ALL SEASONS COFFEE
住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目14−3 シーアイマンション立教前 1F
営業時間:【平日】12:00~19:00 【土日祝日】10:00~19:00
定休日:年末年始
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第3位
グーテ・ド・ママン(田町駅)

JR・田町駅から徒歩10分強。
「グーテ・ド・ママン」は、港区の街中にひっそりと佇む気品あるクラシックなパティスリーです。
今回イートインコーナーでいただいたのは、絶品の「キャラメルプディング」 (税込600円)。
艶やかな漆黒カラメルと黄色い生地のコントラストが美しいプリンです。
たまごを感じるぷりっとした弾力のプリンに、濃厚なカラメルソースがたっぷりと絡み合い、とっても贅沢!
軽めの口当たりながらも味わいは重厚で、その絶妙なバランスにすっかり魅了されました。

1983年創業の、港区で長年愛されるパティスリー「グーテ・ド・ママン」。
添加物や香料、お酒を使わずに作られた、やさしい味わいのお菓子がショーケースに並びます。
イートインスペースは席数10席とやや狭めですが、4人掛けの広々としたテーブルでゆったりと過ごせました。
混雑時は相席になる場合もあるそう。テイクアウトでおうちプリンもおすすめです。
(23年6月訪問)

【店舗情報】

店舗名:グーテ・ド・ママン
住所:〒108-0073 東京都港区三田2丁目17−29 1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日、月曜日
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード・電子マネー可/QRコード不可
食べログはこちら

第2位
omotenasyamoji(高田馬場駅)

高田馬場駅から徒歩5分ほどの、こぢんまりしたカフェ「omotenashamoji」。
「自家製プリン(アイス乗せ)」(税込800円)は、目当てに訪れるお客さんも多い人気スイーツです。

アイスとカラメルがつやつやと溶けて流れ出し、100点満点のビジュアル!
プリンのむっちりとした濃厚さ、カラメルのちょうどよいほろ苦さ、アイスのひんやりとしたミルク感、どれをとってもハイレベルな固めプリンです。
目にも舌にも美味しい、また食べに行きたくなる極上のスイーツでした!

「omotenashamoji」は、その名の通りおもてなし精神あふれるアットホームでおしゃれなカフェ。
ランチやスイーツはどれも美味しく量もたっぷり、接客も笑顔で気持ちの良い雰囲気です。
土日は満席の時間が多く、外で並ぶことも。

友達同士やデートで訪れる若いお客さんが多めでしたが、カウンター席もあるので一人でも入りやすい雰囲気でした。

(2022年2月訪問)

【店舗情報】

店舗名:omotenasyamoji
住所:〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3丁目28−1
営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード・電子マネー可/QRコード不可
食べログはこちら

第1位
KISSA RAY(下北沢駅)

下北沢駅から徒歩数分の「KISSA RAY」は、宮崎県出身の店主さんが営むカフェ。
一番人気スイーツの「プリン」(税込780円)は、+150円でアイス乗せも可能です。

なんといってもたまごの濃さがすごい!他のお店のプリンとは一線を画した、格別なたまご感に思わず感動。
それもそのはず、プリンには宮崎県のブランド卵をたっぷり使用しているそう。
むっちりとしたほど良い固さが心地よく、クリームの控えめな甘さも完璧なバランス!
プリン好きにぜひ一度食べてほしい、最高に美味しい固めプリンでした。

気さくで親しみやすい雰囲気の男性店主さんが営む、アットホームな雰囲気のカフェ「KISSA RAY」。
若い女性からミドル世代の夫婦、外国人のお客さんまで、客層は様々です。
土曜日の午後、店内は8割ほど埋まっており、その後も次々とお客さんが訪れていました。
近くにあったら何度も通いたくなる、とても居心地の良いカフェでした!
(2025年7月訪問)

【店舗情報】

店舗名:KISSA RAY
住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢3丁目20−13 フローラ松美 1F
営業時間:【平日】9:00~19:00 【土日祝日】9:00~21:00
定休日:不定休
プリン予算:1000円以内
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

◆ライター◆
pno

お皿にひっくり返した固めのプリンをこよなく愛する会社員。お店ごとに味も食感もまったく異なるプリンの魅力に夢中になり、2020年から東京中のカフェや喫茶店でプリン巡りを継続中。老舗からトレンド最前線のカフェまで、プリン好きなら必見の情報を発信しています!
Instagram

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる