大都市・東京の中心街にあり、リッチな街として知られている六本木。多くのビジネスパーソンが行き交う六本木には、高層ビルと一体となった商業施設が多く、おしゃれで高級感のあるスイーツも多くそろいます。
そこで今回は、六本木で人気のお土産スイーツ30選をご紹介。六本木ヒルズやミッドタウンなど商業施設ごとに厳選しましたので、六本木でお土産探しをする方はぜひ参考にしてみてください。
※商品情報は記事掲載時のものです。
六本木の東京ミッドタウンで買える人気のお土産スイーツ6選
JEAN-PAUL HÉVIN (ジャン=ポール・エヴァン)「ボンボン ショコラ 6個」
(画像は公式HPより引用)
フランス・パリ創業の高級チョコレートブランド「JEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)」が販売する、人気のボンボンショコラを詰め合わせたセット。
上質なカカオを使ったビターガナッシュやキャラメル風味のムースガナッシュをはじめ、香ばしいナッツのプラリネを薄くコーティングしたボンボンショコラなど6種類の味わいが楽しめます。
<商品詳細>
商品名:ボンボン ショコラ
内容量:6個
価格:2,646円(税込)
賞味期限:発送日より約15日間
購入可能店舗:ジャン=ポール・エヴァン東京ミッドタウン店
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:不定休
店舗情報はこちら
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「マカロン【5個入り】」
(画像は公式HPより引用)
フランス・パリで活躍するパティシエ青木貞治氏の手がけた「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」では、看板商品のマカロン詰め合わせをご用意。
ブランド独自の配合比と製法で仕上げたマカロンは、スイーツの本場・パリでも愛される味わいです。フレーバーにはマッチャ、ショコラ、キャラメル サレ、フランボワーズ、シトロンの厳選5種類がそろいます。
<商品詳細>
商品名:マカロン【5個入り】
内容量:5個(マッチャ・ショコラ・キャラメル サレ・フランボワーズ・シトロン各1個)
価格:2,246円(税込)
購入可能店舗:パティスリー・サダハル・アオキ・パリ東京ミッドタウン店
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
SUN FRUITS(サン・フルーツ)「フレッシュゼリー」
(画像は公式HPより引用)
「SUN FRUITS(サン・フルーツ)」が販売する、フルーツを丸ごと器にしたフレッシュゼリーの詰め合わせたギフトボックス。
グレープフルーツとオレンジの搾りたて果汁から作られた2種類のゼリーは、見た目も味わいもフルーツのフレッシュさが感じらレます。フルーツ本来の爽やかな風味やジューシーさをそのまま活かした、贅沢なデザートです。
<商品詳細>
商品名:フレッシュゼリー詰め合わせ
内容量:グレープフルーツ 3個、オレンジ 3個
価格:4,320円(税込)
賞味期限:製造日含め4日間
購入可能店舗:サン・フルーツ東京ミッドタウン店
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
とらや「最中 6個入」
(画像は公式HPより引用)
老舗和菓子店「とらや」では、白あん入りの「御代の春 紅」、こしあん入りの「御代の春 白」、小倉あん入りの「弥栄」の3種類の最中を詰め合わせたセットを販売しています。
紅・白・茶の華やかな見た目をした最中は、それぞれ桜・梅・菊をかだとっているのが特徴。縁起物として知られる最中は、贈り物にも最適です。
<商品詳細>
商品名:最中 6個入
内容量:6個(御代の春 紅・御代の春 白・弥栄各2個)
価格:1,620円(税込)
賞味・消費期限:製造から24日前後
購入可能店舗:とらや東京ミッドタウン店
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F
営業時間:11:00〜21:00
定休日:元日 ※館に準ずる
店舗情報はこちら
Toshi Yoroizuka(トシ ヨロイヅカ)「焼菓子詰合せ 7個入」
(画像は公式HPより引用)
シェフの鎧塚俊彦氏が手がける旬の素材を使ったデザート専門店「Toshi Yoroizuka(トシ ヨロイヅカ)」では、人気の焼き菓子7種類を詰め合わせたギフトボックスを販売しています。
アーモンドをふんだんに使用した「アマンド」をはじめ、こだわり抜かれた焼き菓子を心行くまで堪能できる一品です。
<商品詳細>
商品名:焼菓子詰合せ 7個入
内容量:7個
価格:2,900円(税込)
購入可能店舗:トシ ヨロイヅカ ミッドタウン
住所:東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト 1F
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休 ※館に準ずる
店舗情報はこちら
KINEEL(キニール)「ルフル16個入(バニラ×8個、抹茶×8個)」
(画像は公式HPより引用)
京都の老舗和菓子店「鼓月」がプロデュースする洋菓子ブランド「KINEEL(キニール)」では、人気の焼き菓子「ルフル」の詰め合わせを販売しています。
「ルフル」とは、花びらのようなハート型のラングドシャに、ふんわりとしたクリームを合わせたお菓子。クリームのフレーバーには、甘酸っぱいイチゴを合わせたバニラと、ほろ苦い宇治抹茶の2種類があります。すべて個包装なので、ギフトにも最適です。
<商品詳細>
商品名:ルフル16個入
内容量:16個(バニラ8個、抹茶8個)
価格:2,862円(税込)
日持ち:16日以上
購入可能店舗:KINEEL東京ミッドタウン店
住所:東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン プラザ B1F
営業時間:11:00~21:00(カフェL.O.20:00)
定休日:不定休
店舗情報はこちら
六本木ヒルズでしか買えない限定のお土産スイーツ4選
ニュウスタイル銀座千疋屋「プレミアムバターサンド」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
「銀座千疋屋」の厳選フルーツを使用したスイーツが自慢の「ニュウスタイル銀座千疋屋」では、フルーツ専門店ならではの「プレミアムバターサンド」を販売しています。
ドライフルーツを混ぜ込んだ口あたりのいいフレッシュバターのクリームを、香ばしく焼き上げたサブレでサンド。口に入れた瞬間、とろけるクリームがとにかく絶品です。
<商品詳細>
商品名:プレミアムバターサンド
価格:各種486円(税込)
日持ち:5日
購入可能店舗:ニュウスタイル銀座千疋屋 六本木ヒルズ店
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
店舗情報はこちら
パティスリー パブロフ「オリジナルアソート」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
横浜元町生まれのパウンドケーキ専門店「パティスリー パブロフ」。一口サイズのパウンドケーキを詰め合わせた「オリジナルアソート」は、お店の看板商品である生パウンドケーキをベースに仕上げた一品です。
フレーバーにはマロン、チョコレート、オレンジ、バニラフレーズ、ピスタチオショコラ、キャラメルフィグ、抹茶の7種類をご用意。彩りも華やかなので、贈り物にも最適です。
<商品詳細>
商品名:オリジナルアソート
内容量:7個
価格:2,214円(税込)
日持ち:14日
購入可能店舗:パティスリー パブロフ
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
カヌレ ド キャンティ「ミニカヌレ9個 BOX(プレーン、ココア、よもぎ)」
(画像はは六本木ヒルズ公式HPより引用)
新潟発のカヌレ専門店「カヌレ ド キャンティ」が六本木ヒルズ限定で販売する「ミニカヌレBOX」は、プレーン・ココア・よもぎの人気フレーバー3種類のミニカヌレをアソートした一品です。
超低温で2日以上熟成させたカヌレは、生地本来の味わいを堪能できるようトッピングはせずに仕上げているのが特徴。オリジナルカヌレよりも日持ちするので、ギフトや手土産にもぴったりです。
<商品詳細>
商品名:ミニカヌレ9個 BOX(プレーン、ココア、よもぎ)
内容量:9個
価格:2,000円(税込)
日持ち:60日
購入可能店舗:カヌレ ド キャンティ
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
菓子の記録帖「菓子の記録帖 季節の詰合せ」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
日本全国の老舗から珍しい銘菓まで、厳選された和菓子が手に入るスぺシャリティストア「菓子の記録帖」。
こちらの「季節の詰め合わせ」は、豊富な銘菓の中から自分だけのオリジナルの詰め合わせも作れる魅力の一品。「菓子の記録帖」は和菓子が好きな方へのギフト選びにはもちろん、ワンランク上の和菓子体験ができる注目スポットとなっています。
<商品詳細>
商品名:菓子の記録帖 季節の詰合せ
価格:3,240円(税込)
購入可能店舗:菓子の記録帖
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
六本木ヒルズで買える美味しいお土産スイーツ9選
UN JOUR CHOCOLAT(アンジュールショコラ)「Round Chocolat」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
表参道発のショコラブランド「UN JOUR CHOCOLAT(アンジュールショコラ)」が販売するラウンド型のチョコレート「Round Chocolat」は、20センチメートルほどの大判サイズと見た目にインパクトのある一品です。
ビターやミルクのショコラと相性のいいフルーツやナッツを合わせており、その組み合わせは約10種類ほど。個包装のミニサイズもあるので、好きなフレーバーを複数組み合わせてギフトボックスに詰め合わせるのもおすすめです。
<商品詳細>
商品名:Round Chocolat
価格:各種 2,800~3,200円(税込)
日持ち:30日
購入可能店舗:アンジュールショコラ 六本木ヒルズ店
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
店舗情報はこちら
ハグフラワー トウキョウ「チーズテリーヌ」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
「ハグフラワー トウキョウ」は、岐阜県のフラワーショップとして創業した「h.u.g-flower(ハグフラワー)」が手がけるチーズテリーヌ専門店です。
北海道産の乳製品を原材料に、有機農法にこだわったバニラビーンズで仕上げた看板商品「チーズテリーヌ」は、濃厚でリッチな味わいが楽しめる一品。六本木ヒルズ限定デザインとなっている箔押しのオリジナルボックスは、上質感があるので手土産にもぴったりです。
<商品詳細>
商品名:チーズテリーヌ
内容量・価格:
1個入 800円(税込)
6個入 3,800円(税込)
日持ち:ご購入から3週間
購入可能店舗:ハグフラワー トウキョウ
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション「アソートメント グルマン」
(画像は公式HPより引用)
フランス・パリの巨匠、ジョエルロブション氏が手がけるリストランテ「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」に併設されたパティスリーでは、厳選された素材で仕上げたケーキや焼き菓子を購入することができます。
フィナンシェやマドレーヌなど人気の焼き菓子を詰め合わせた「アソートメント グルマン」は、優雅なティータイムにぴったりのお土産スイーツです。
<商品詳細>
商品名:アソートメント グルマン
内容量:18個
価格:5,700円(税込)
賞味期限:製造後30日間
購入可能店舗:ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド 2F
営業時間:12:00~16:00(L.O. 14:30)、18:00~(L.O. 20:30)
定休日:不定休
店舗情報はこちら
ラ・メゾン・デュ・ショコラ「プラリネ 10粒入」
(画像は公式HPより引用)
フランス・パリで愛され続ける老舗高級チョコレートブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」では、ブランドを代表するチョコレート4種類の詰め合わせをご用意。
ヘーゼルナッツやアーモンドとチョコレートのマリアージュが堪能できる逸品です。見た目からも高級感が伝わってくる贅沢なチョコレートをお土産に選んでみてはいかがでしょうか。
<商品詳細>
商品名:プラリネ 10粒入
内容量:10粒(4種類)
価格:4,914円(税込)
購入可能店舗:ラ・メゾン・デュ・ショコラ 六本木ヒルズ店
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズウェストウォーク 2F
営業時間:
日〜木 11:00〜20:00(サロン L.O. 19:30)
金・土・祝前日 11:00〜21:00(サロン L.O. 20:30)
定休日:不定休
店舗情報はこちら
Creme de la Creme(クレーム デ ラ クレーム)「瑞穂のカスタードシュークリーム」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
京都の株式会社石田老舗がプロデュースするシュークリーム専門店「Creme de la Creme(クレーム デ ラ クレーム)」で、看板メニューとして愛される「瑞穂のカスタードシュークリーム」です。
サクサク食感のシュー生地が魅力で、中には京都丹波の瑞穂たまごを100%使用した濃厚なカスタードクリームが入っています。生クリームを加えずに仕上げたカスタードクリームは、鮮やかな黄色をしているのも特徴です。
<商品詳細>
商品名:瑞穂のカスタードシュークリーム
価格:1個 410円(税込)
日持ち:1日
購入可能店舗:
住所:東京都港区六本木6-10-1 ヒルサイド2F
営業時間:クレーム デ ラ クレーム 六本木ヒルズ店
日~木 11:00~20:00
金・土・祝前日 11:00~21:00
定休日:年中無休
店舗情報はこちら
g KEYAKIZAKA(ジー ケヤキザカ)「神戸元町バターサンド 淡路島なるとオレンジ×オリーブ」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
「g KEYAKIZAKA(ジー ケヤキザカ)」は、六本木ヒルズの厳選ギフトアイテムを展開するお店。ここで限定販売されている「神戸元町バターサンド 淡路島なるとオレンジ×オリーブ」は、神戸の瓦せんべいの老舗店「亀井堂総本店」が手がける一品です。
フレーバーは、オリーブと淡路島なるとオレンジの2種類。このお店でしか手に入らない独創的なバターサンドをぜひ手土産に選んでみてはいかがでしょうか。
<商品詳細>
商品名:神戸元町バターサンド 淡路島なるとオレンジ×オリーブ
価格:2,592円(税込)
日持ち:21日
購入可能店舗:g KEYAKIZAKA
住所:東京都港区六本木6-10-2 六本木ヒルズ ヒルサイド B1F
営業時間:
日~木 11:00~20:00
金・土・祝前日 11:00~21:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
六本木 うかい亭「フールセック・大缶(アトリエうかい)」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
鉄板焼き割烹「六本木うかい亭」では、同グループが運営する洋菓子ブランド「アトリエうかい」のクッキー缶を購入することができます。
クッキーは1枚ずつ丁寧に作られているため、品薄となっている場合もあるのだとか。クラシックな雰囲気のおしゃれなデザイン缶には、彩りも華やかなクッキーがフレーバー豊かにアソートされており、手土産やギフトにもおすすめの一品です。
<商品詳細>
商品名:フールセック・大缶
価格:5,500円(税込)
日持ち:30日
購入可能店舗:六本木うかい亭
住所:東京都港区六本木6-12-4 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り 2F
営業時間:
平日 12:00~14:00L.O.、17:30~22:00(L.O.20:00)
土日祝 11:30~14:00L.O.、17:30~22:00(L.O.20:00)
定休日:月曜日、年末年始
※詳しい定休日は公式HPよりご確認ください。
店舗情報はこちら
bricolage bread & co.(ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー)「ショコラクラシック」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
六本木ヒルズのけやき坂テラス1Fにお店を構えるベーカリー「bricolage bread & co.(ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー)では、高級感のパッケージに1本丸ごと入ったチョコレートケーキを販売しています。
カカオヘンダースのトゥマコ82パーセントを使用したケーキは、生チョコのようなしっとり口あたりが特徴。口どけの良さはもちろん、しっかりとしたカカオの風味も堪能できる一品です。
<商品詳細>
商品名:ショコラクラシック
内容量:1本
価格:2,400円(税込)
日持ち:7日
購入可能店舗:ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー
住所:東京都港区六本木6-15-1 六本木ヒルズ けやき坂テラス 1F
営業時間:7:00~19:00
定休日:月曜日
店舗情報はこちら
ル・ショコラ・アラン・デュカス「ボンボン・ショコラ デクヴェルト詰め合わせ」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
フランスを代表するショコラティエ、アラン・デュカス氏が手がけるショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」では、お店の看板商品「ボンボン・ショコラ」の詰め合わせをご用意。
さまざまな産地より厳選したカカオ豆を使用したガナッシュやプラリネを贅沢にアソートした、ブランドの魅力が詰まった一品となっています。
<商品詳細>
商品名:ボンボン・ショコラ デクヴェルト詰め合わせ
内容量:15個
価格:6,048円(税込)
日持ち:21日
購入可能店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス六本木
住所:東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り1F
営業時間:
【ブティック】11:00~20:00
【ル・サロン】平日 11:00〜18:00、土日祝 11:00〜20:00(L.O. 19:30)
定休日:不定休
店舗情報はこちら
六本木ヒルズで買える和菓子のお土産7選
小布施堂「栗鹿ノ子羊羹」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
六本木ヒルズの和菓子専門店「菓子の記録帖」では、栗の郷として知られる長野県小布施町の栗菓子ブランド「小布施堂」の栗羊羹を販売しています。
栗あんをベースにした羊羹には、栗が丸ごと入っているのが特徴。栗本来の味わいを心行くまで堪能できます。賞味期限は1年と日持ちするので、ギフトに和菓子を探している方にはおすすめの一品です。
<商品詳細>
商品名:栗鹿ノ子羊羹
内容量:1本
価格:1,901円(税込)
日持ち:1年
購入可能店舗:菓子の記録帖
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
巖邑堂(がんゆうどう)「つきみてよ」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
同じく六本木ヒルズにある「菓子の記録帖」で購入可能なのが、明治4年に静岡県浜松で創業した老舗和菓子店「巖邑堂(がんゆうどう)」の最中を個包装で詰め合わせた「つきみてよ」です。
最中はそれぞれ月の満ち欠けをモチーフにしたデザインが施されており、満月は抹茶あん、三日月は芋あんなどそれぞれ味わいが異なります。日本の和の心を感じさせる奥ゆかしいデザインは、お土産にも喜ばれるのではないでしょうか。
<商品詳細>
商品名:つきみてよ
内容量:6個(個包装)
価格:1,620円(税込)
日持ち:6日
購入可能店舗:菓子の記録帖
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
菜の花「小田原うさぎ」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
続いても六本木ヒルズにある「菓子の記録帖」で購入できる、神奈川県の小田原・箱根を中心にお店を展開するどらやき屋「菜の花」の看板商品「小田原うさぎ」です。
しっとりとしたどらやきの生地に合わせる自家製あんこには、地下115メートルから汲み上げた地下水を使用するこだわりも。中にはバターも入っているので、あんこの美味しさにバターの塩気も重なって、一層味わい深い仕上がりになっています。
<商品詳細>
商品名:小田原うさぎ
内容量:5個(個包装)
価格:1,400円(税込)
日持ち:4日
購入可能店舗:菓子の記録帖
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
赤坂柿山「ななこ」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
東京の赤坂に本店を構える、あられとおかきの専門店「赤坂柿山」の詰め合わせも、六本木ヒルズにある「菓子の記録帖」で購入可能な商品です。
ステンドグラスをモチーフにした華やかなデザインボックスには、種類豊富なおかきやあられが食べきりの個包装で入っています。それぞれ色や形が異なる3種類をお楽しみいただける一品です。
<商品詳細>
商品名:ななこ
内容量:10袋(個包装)
価格:2,160円(税込)
日持ち:150日
購入可能店舗:菓子の記録帖
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
和菓子 結「TOKYO遠望」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
愛知県の老舗和菓子店として知られる「両口屋是清」の姉妹和菓子ブランド「和菓子 結」。
朝焼けに照らされた東京の街並みを羊羹に落とし込んだ「TOKYO遠望」は、そのまま飾っておきたくなってしまうほど美しい見た目の和菓子です。東京スカイツリーやビル群が散りばめられたデザインは、六本木に訪れた際のお土産にぴったり。
<商品詳細>
商品名:TOKYO遠望
内容量:一棹(カットされていません)
価格:4,752円(税込)
日持ち:30日
購入可能店舗:和菓子 結 六本木ヒルズ店
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
治一郎「治一郎のバウムクーヘン」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
静岡県浜松に本店を構える「治一郎」といえば、看板商品「バームクーヘン」が大人気。
24層に薄く重ねられた生地はケーキのようにふんわりしているのに、口に入れるとしっとりとした口どけ食感を楽しめるのが特徴です。卵やバターを贅沢に使った上品な味わいには、ファンが多いことでも知られます。職人が時間をかけて丁寧に作り上げるバームクーヘンをぜひ手土産に選んでみてはいかがでしょうか。
<商品詳細>
商品名:治一郎のバウムクーヘン
内容量:1個(カットされていません)
価格:2,400円(税込)
日持ち:10日前後
購入可能店舗:治一郎 六本木ヒルズ店
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
甚五郎(じんごろう)「匠美」
(画像は六本木ヒルズ公式HPより引用)
日光東照宮のほど近くにお店を構える、株式会社石田屋の米菓ブランド「甚五郎(じんごろう)」では、職人が丁寧に作り上げた煎餅の詰め合わせ「匠美」を販売しています。
国産のうるち米ともち米をせいろで蒸して作り上げる煎餅は、歯触りにこだわっているのが特徴。化学調味料無添加で仕上げるフレーバーには、しお・のり塩・海苔醤油・桜えび・胡麻味噌・梅ざらめの6種類があり、すべて個包装されているので手土産にも最適です。
<商品詳細>
商品名:匠美
内容量・価格:
【26枚入】1,900円(税込)
【52枚入】 3,600円(税込)
購入可能店舗:甚五郎 六本木ヒルズ店
住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー B1F
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
店舗情報はこちら
グランドハイアット東京などその他六本木エリアで人気のお土産スイーツ4選
フィオレンティーナ ペストリーブティック「シーズナルハンパー L」
(画像は公式HPより引用)
グランドハイアット東京内にあるパティスリー「フィオレンティーナ ペストリーブティック」では、人気のミニボックス入りスイーツを詰め合わせたギフトボックスを販売しています。
自分の好みに合わせて、種類豊富なクッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子、チョコレートなどをセレクトすることが可能。ハンパーの大きさもSサイズからGrandeサイズまでの4段階から選べるので、予算や贈る相手に合わせてサイズを決められるのも嬉しいポイントです。
<商品詳細>
商品名:シーズナルハンパー L
価格:6,900円(税込)
購入可能店舗:フィオレンティーナ ペストリーブティック
住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京1F ロビーフロア
営業時間:9:00~21:30(ケーキ・タルトの販売は10:00から)
定休日:不定休
店舗情報はこちら
LOUANGE TOKYO(ルワンジュ東京)「リュクスマカロン」
(画像は公式HPより引用)
「LOUANGE TOKYO(ルワンジュ東京)」では、パティシエ世界大会で2度の優勝経験を誇るグランシェフ、藤田浩司氏が手がけた新感覚のマカロン「リュクス マカロン」の詰め合わせを販売しています。
カラフルな色彩が目を惹くマカロンには、スペイン産の黒トリュフやイタリア産のゴルゴンゾーラチーズ、フランス産のフォアグラなど厳選素材を使用。ストロベリー&バジル、フォアグラ&アプリコット、マロン&カシス、ゴルゴンゾーラ&ハニー、カルダモン&トリュフと、それぞれ塩気のある素材を組み合わせた5種類のマカロンを贅沢に楽しめます。
<商品詳細>
商品名:リュクスマカロン
内容量:5個
価格:3,240円(税込)
賞味期限:冷凍の状態で約30日、解凍後は約7日
購入可能店舗:ルワンジュ東京
住所:東京都港区六本木 7-17-14 中湊ビル 1F
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
※詳しくは公式HPをご確認ください。
店舗情報はこちら
ALMOND(アマンド)「六本木チーズミルフィーユ」
(画像は公式HPより引用)
ナポレオンパイ専門店として知られる「ALMOND(アマンド)」は、ギフトにおすすめの焼き菓子を幅広く取り揃えるお店です。
「六本木チーズミルフィーユ」は、サクサクのパイ生地にチーズクリームを挟んで仕上げた一品。こちらのミルフィーユは1本を切り分けて食べる仕様となっているため、家族へのお土産などにお最適です。温めるとさらに美味しくお召し上がりいただけます。
<商品詳細>
商品名:六本木チーズミルフィーユ
価格:1,080円(税込)
購入可能店舗:アマンド六本木店
住所:東京都港区六本木6-1-26
営業時間:
平日・土 10:00~22:00
日・祝 10:00~20:00
※臨時の営業時間変更は、公式HPのニュース欄にてご確認ください。
店舗情報はこちら
青野総本舗「化粧箱 鶯もち 5入」
(画像は公式HPより引用)
東京・六本木の1店舗にこだわる老舗和菓子店「青野総本舗」。人気定番の和菓子「鴬もち」は、北海道産小豆こしあんを羽二重粉製求肥で包んで、きな粉をまぶして仕上げた一品です。
竹皮で包んだ餅菓子は、役者でお店の四代目当主が楽屋でも化粧が乱れずに食べられるようにと、小ぶりな1口サイズの和菓子を2個にしたのが始まり。個包装なので、お菓子の風味や香り、日持ちがいいのも嬉しいポイントです。
<商品詳細>
商品名:鴬もち
内容量:1包みにお餅2個入り
価格:ばら 260円(税込)~
賞味期限:8日間
住所:東京都港区六本木3-15-21
営業時間:
平日 9:30~18:00
土曜・祝日 9:30~18:00
定休日:日曜、元旦
店舗情報はこちら
六本木でおしゃれなお土産スイーツを手に入れよう!
今回は、六本木のお土産にぴったりなスイーツをご紹介しました。
おしゃれな商業施設が立ち並ぶ六本木は、プレミアム感のあるおしゃれなお土産スイーツを購入できるスポット。六本木に仕事や観光で訪れた際は、この記事でご紹介した商品を参考にして、とっておきのスイーツを手土産に選んでみてくださいね。
コメント