一度は食べたい人気お取り寄せ和菓子30選!抹茶やネオ和菓子など

  • URLをコピーしました!

日本全国にある和菓子は種類も多く、何をお取り寄せしていいか分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、和菓子をお取り寄せする時に押さえるべきポイントをはじめ、一度は食べたい王道の定番和菓子やセレブに愛される高級和菓子など、お取り寄せにぴったりな和菓子をご紹介します。また、近年SNSで話題の進化系和菓子やネオ和菓子も紹介するので、今話題の和菓子も合わせてチェックしていきましょう。

※商品情報は記事掲載時のものです。

目次

和菓子をお取り寄せするなら知っておきたいこと3つ!

「和菓子をお取り寄せしたいけれど、種類が多くよくわからない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。まずここでは、和菓子をお取り寄せする時に押さえておきたい、3つのポイントをご紹介していきます。3つのポイントに注目して、ぜひ美味しい和菓子をお取り寄せしましょう。

1.和菓子にはどんな種類がある?定番は?

和菓子をお取り寄せする時に、まず注目したいのが種類です。和菓子には、日本の文化との密接な関わりや深い歴史と伝統があります。選びやすいのは、定番の和菓子でもあるおまんじゅうやどら焼き、羊羹などです。食べ馴染みのある和菓子を選ぶことで、素材や製法の違いによる奥深い味わいの違いも楽しめるでしょう。また、四季に合わせた和菓子や地域に根ざした和菓子なども存在するので、お取り寄せの機会に選んでみるのもおすすめです。

2.近年流行している進化系和菓子・ネオ和菓子とは?

近年流行しているのが、進化系和菓子やネオ和菓子と呼ばれるジャンルの和菓子です。伝統的な和菓子の世界に海外の製法や素材を取り入れたり、オーソドックスなビジュアルにアレンジしたり、パッケージ革新を行ったりすることで、従来の型にはまらない新しい和菓子が誕生しています。こうした新しい和菓子は、若い世代を中心にSNSでも広く取り上げられているほど。おしゃれな見た目などからお取り寄せしてみるのもおすすめです。

3.利用シーンや季節が選ぶポイント!ギフトなら年代も考慮して

和菓子は長い歴史があるため、利用シーンに合った和菓子を選ぶことで縁起物として喜ばれる場面も多々あります。また、和菓子の魅力の一つでもある季節感も大事なポイントです。たとえば、春には桜を使った和菓子、秋には栗を使った和菓子など、旬の素材を使った和菓子を選ぶことで季節感を気軽に取り入れられます。ギフトで年配の方に贈る場合、和菓子の意味合いなどにも考慮しながら選ぶとより喜んでもらえる和菓子を選べるでしょう。

一度は食べたい!人気の老舗和菓子をお取り寄せ

鈴懸「すずのね(1)」

鈴懸の定番商品のおまんじゅうとどら焼きの詰合せです。おまんじゅうは鹿児島県産のつくね芋を使用しており、中にはこしあんが入ったしっとりとした口当たりが人気となっています。また、どら焼きは半分に折られた形で、中には小倉あんを挟んでいます。どこか懐かしさを感じる和菓子の詰合せはギフトにも最適です。

<商品詳細>
内容:草月×4個、心葉×4個
価格:1,772円(税込)
日持ち:常温7日

青野総本舗「化粧箱 どら焼き2入」

北海道産小豆と国内産小麦粉を使用したどら焼きの詰合せです。ふっくらとしたどら焼きの皮の間には、粒あんがぎっしりと詰まっています。どら焼きの上には焼き印が押されており、お店のロゴの他に「祝」や「おめでとう」などバリエーション豊富なデザインがあるのも特徴です。この焼き印は無料でデザインを選べるので、利用シーンに合わせて、お祝いや感謝の言葉も届けられます。

<商品詳細>
内容量:2個
価格:860円(税込)
日持ち:10日間

柏屋「薄皮饅頭 20個詰合せ」

福島県のお土産としても人気の老舗和菓子店が作るおまんじゅうの詰合せです。一口サイズのおまんじゅうは薄い皮が特徴で、中にはしっとりとしたこしあんがたっぷりと入っています。奥州街道の名物として古くから親しまれ続ける、旅のお供にもぴったりな人気のおまんじゅうです。

<商品詳細>
内容:こしあん、つぶあん各10個
価格:4,158円(税込)
日持ち:製造日より8日間

東京・新宿 花園万頭「花園万頭10個入」

日本一高級なおまんじゅうとも称される老舗おまんじゅう屋さんの一品です。四国の和三盆糖を使用した滑らかなこしあんを、大和芋を加えた皮で包んで蒸しています。竹皮で包まれたおまんじゅうはしっとりとした口当たりが特徴で、昔から特別な贈り物としても喜ばれ続けている人気商品です。

<商品詳細>
内容量:10個
価格:4,104円(税込)
日持ち:製造日から4日

とらや「竹皮包羊羹 夜の梅」

老舗和菓子店として有名なとらやを代表する、小豆の粒が入った小倉羊羹です。1本の中に2つの羊羹が入っています。丸ごと1本を一度に食べ切る必要がないので、美味しい状態をゆっくりと楽しめるのがうれしいポイント。1819年に作られて以来、お店を代表する銘菓として今もなお親しまれている羊羹です。

<商品詳細>
内容量:330グラム×2(総重量700グラム)
価格:3,024円(税込)
日持ち:製造から1年、到着日から8ヶ月前後

寛永堂「黒豆茶羊羹 小形・3本入り」

黒豆を使った和菓子を作り続ける黒豆和菓子専門店が手掛ける羊羹です。羊羹の中に黒豆茶を加えており、黒豆茶の豊かな香りとあんこのなめらかなコクがバランス良く調和しています。一口サイズの個包装パッケージに包まれているので、さまざまなシチュエーションで利用しやすく、手土産やギフトにも最適です。

<商品詳細>
内容:3本
価格:780円(税込)
日持ち:約120日

なごみの米屋「極上ひとくち羊羹5本詰」

3種類の羊羹を一度に味わえる、贅沢な羊羹の詰合せです。中には小豆の入った「大納言」やカットされた栗の入った「栗羊羹」、そしてなめらかなこしあんの味わいの「本練」の3種類を詰め合わせています。羊羹は一口サイズの個包装となっており、少しずつ3種類の羊羹を楽しめるので、お茶のお供にもぴったりです。

<商品詳細>
内容:本煉1個、栗2個、大納言2個
価格:1,350円(税込)
日持ち:6ヶ月以上12ヶ月未満

麻布昇月堂「一枚流し麻布あんみつ羊かん(小)」

あんみつと羊羹を掛け合わせた、華やかな印象の一枚流しの羊羹です。つぶしあんでできた羊羹の中には、あんみつのように寒天や求肥、栗がゴロゴロと入っています。もっちり食感の求肥やホクホクとした栗など、多彩な食感と味わいを楽しめるのが魅力です。一般的な羊羹の見た目とは異なるので、インパクトのあるギフトとしても喜ばれるでしょう。

<商品詳細>
価格:1,296円(税込)
日持ち:8日

セレブ御用達!芸能人がお取り寄せする高級和菓子

紫野和久傳「れんこん菓子 西湖 【竹籠】10本入」

ミシュランの星獲得店が手がける和菓子です。れんこんを使っており、優しい甘さが口の中に広がります。また、ぷるんぷるんとしたみずみずしさともっちりとした食感が特徴的です。1本ずつ笹の葉に包まれた羊羹は竹籠に入っており、高級感が漂います。セレブ芸能人として知られる叶姉妹のオフィシャルブログでも紹介されている、人気の商品です。

<商品詳細>
内容:10本
価格:4,104円(税込)
日持ち:3日間

五條堂「GOJODO鴻池花火6個入り」

夜空に輝く鮮やかな花火をイメージして作られたフルーツ大福です。中には、ブルーベリーやオレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップルの5種類のフルーツと生クリームが入っています。セレブ芸能人の藤原紀香さんが、「舞台での差し入れで食べたのがきっかけで好きになった」と紹介していたほどの魅力ある商品です。

<商品詳細>
内容:6個
価格:2,800円(税込)
日持ち:冷凍状態で1週間(解凍後1日間)

菓子処 大口屋「餡麩三喜羅 10個入り」

餅麩の中にしっとりとした甘さのこしあんが詰められている尾張の銘菓です。もちもちとした特徴的な食感と、上品な甘さのこしあんが絶妙にマッチしています。日本を代表する女性歌手の松任谷由実さんや、歌舞伎役者の板東三津五郎さんなど多くの著名人から支持を受けている人気の商品。

<商品詳細>
内容:10個
価格:1,728円(税込)
日持ち:お届け当日

芳醇な香りと豊かなコク!鮮やかな緑映える抹茶和菓子

雅正庵「鞠福6個入り」

静岡抹茶を100%使用した、こだわりの抹茶クリームを閉じ込めた抹茶クリーム大福です。中には抹茶クリームと一緒に、なめらかな口当たりのしっとりとしたこしあんも入っています。やわらかいもちもち食感の求肥に包まれたコク深い味わいの大福です。

<商品詳細>
内容量:6個
価格:1,080円(税込)
日持ち:解凍日含め3日

お茶の星野園「星野園 抹茶大福 「茶々一福」 10個入」

ふわふわ食感の求肥にもお店自慢の抹茶パウダーがたっぷりとまぶされた、抹茶づくしの抹茶大福です。中には、抹茶のコク深さが溶け込んだ抹茶クリームと、芳醇なコクと優しい甘さが口いっぱいに広がる抹茶あんも入っています。お抹茶まみれになれる大福として注目され、抹茶好きにはたまらない大福です。

<商品詳細>
内容:10個
価格:2,322円(税込)
日持ち:約2ヶ月(解凍後は解凍日を含め2日)

ISSENKA(イッセンカ)「-本葛蕨菓- 煉まっちゃ」

人気定番和菓子のくず餅とわらび餅を掛け合わせた、独特の食感が特徴の和菓子です。中には京都の「さみどり」という抹茶をふんだんに使用し、奈良の「吉野本葛」と京都の「黒本わらび」を丁寧に練り合わせています。茶葉の甘みや豊かな香りを繊細な口溶けと共に楽しめる、贅沢な抹茶和菓子です。

<商品詳細>
内容量:45グラム x 2個
価格:1,500円(税込)
日持ち:冷蔵 (発送日より3日間)

伊藤久右衛門「宇治抹茶だいふく 6個入」

お茶の専門店が手掛ける、こだわり抹茶を使用した抹茶大福です。中には宇治抹茶を贅沢に使用し、丁寧に炊きあげた抹茶あんと、なめらかな口溶けのクリームを混ぜた抹茶クリームあんが詰まっています。一口頬張るだけで、じゅわっと抹茶の香りやコクが口の中に広がるまろやかな口当たりの抹茶大福です。

<商品詳細>
内容量:6個
価格:1,389円(税込)
日持ち:3日間(出荷日含む)

可愛い見た目にきゅん!進化系和菓子

和なは「お団子ボックス『皐月』」

グラデーションカラーが艶やかな、カーネーションをモチーフにしたお団子です。本物のフラワーボックスのような美しく、開けた瞬間から華やかな見た目が目を惹きます。着色料は自然由来のものを使用しており、乳製品やグルテン、卵を使用していない、体に優しい材料を使ったお団子です。

<商品詳細>
内容:16個
価格:5,980円(税込)
日持ち:冷凍保存で7日間

FLANDERS FRITES(フランダースフリッツ)「みたらし団子瓶」

瓶の中にたっぷりのみたらし団子と、お芋のスイートクリームが詰められています。団子はもちもち食感が特徴で、一口サイズの串団子になっています。醤油風味の甘タレや芋スイートクリーム、きなこがたっぷりとコーティングされ、リッチな味わいが楽しめるお団子です。

<商品詳細>
内容:4本
価格:3,800円(税込)
日持ち:商品到着後、冷凍で約1ヶ月 解凍後冷蔵で3日以内(賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください)

新潟餡菓子 萬代庵「萬代餡 6個セット」

定番和菓子のおはぎを和洋折衷にアレンジを加えたあんこ菓子。フルーツ大福のようなカットフルーツが入ったおはぎや、マスカルポーネを加えたティラミス風のおはぎが入っています。コロンとした丸いフォルムも可愛らしく、フルーツやクリームなどを求肥で包んだ素材の組み合わせを楽しめる和菓子です。

<商品詳細>
内容量:6個
価格:2,592円(税込)
日持ち:製造日から冷凍で2週間、解凍後2日(お早めにお召し上がりください)

佐藤屋「空ノムコウ」

美しい透明感と鮮やかな色彩が特徴の、寒天と砂糖で作られた寒天菓子です。寒天菓子では通常加えない気泡を入れた透明な層と、青と紫の2トーンカラーのグラデーションの層を重ねています。ほんのりと生姜の風味に仕上げており、紅茶との組み合わせが人気の和菓子です。

<商品詳細>
内容:1本
価格:1,296円(税込)
日持ち:常温で40日間

洋菓子とのハイブリット!新感覚のおすすめネオ和菓子

俵屋吉富(タワラヤヨシトミ )「カカオ落雁 砂燦加(さざんか)」

日本橋浜町のチョコレートショップ「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」とコラボして作られた落雁です。厳選されたカカオパウダーには淡い色と濃い色の2色を使用し、チョコレートのとろりとした見た目を2層仕立ての断面で表現しています。カカオの風味と落雁本来の繊細な甘さが重なり合った、上品かつ新しい味わいのネオ和菓子です。

<商品詳細>
価格:2,700円(税込)
日持ち:30日間

いも栗カボチャ「百万石水晶」

芋や栗スイーツ専門店が手掛けるモンブランとくず餅を掛け合わせた、ネオ和菓子です。くず餅の中にはこしあんと栗あん、カスタードが詰めてあり、上から和栗ペーストや五郎島金時ペースト、かぼちゃペーストを重ねています。ぷるんとした口当たりのくず餅に、中の餡とホクホクとしたペーストが重なり合ったコク深い味わいを堪能できる一品です。

<商品詳細>
内容量:1箱(百万石水晶 9個、3種類のペースト)
価格:3,800円(税込)
日持ち目安:製造日から4週間

和果「和かろん。」

マカロンとどら焼きを掛け合わせたネオ和菓子です。白玉粉を加えてふっくらと焼き上げた皮で、抹茶あんこやあんバター、チーズ、ショコラなどのムースをサンドしています。バリエーション豊富な味わいと可愛らしい見た目は、ギフトやプレゼントにもちょうど良いと人気の新感覚どら焼きです。

<商品詳細>
内容:8個
価格:3,800円(税込)
日持ち目安:到着日から2日

高林堂「和 マカロン 5種各1個入り」

マカロンと餅を掛け合わせたネオ和菓子です。マカロン生地の間にはチョコ餅や黒蜜きな粉餅などのお餅が入っており、サクサクしっとり食感のマカロン生地ともっちりとした餅の食感が一度に楽しめます。チョコやきな粉、黒ごまなどの定番フレーバー3種類と、季節ごとに変わるさくらや抹茶、ゆずなどの限定フレーバーを詰め合わせており、さまざまなフレーバーが楽しめる詰合せです。

<商品詳細>
内容量:5種(各1個)
チョコ・きな粉・黒ごまの3種+季節限定2種(計5)
価格:1,275円(税込)
日持ち:14日間(出荷日含む)

宝石のような輝き!琥珀糖・飴菓子のネオ和菓子

ハラペコラボ「こうぶつヲカシ 9粒入り採取箱」

伝統的な和菓子である寒天菓子を鉱物に見立てた和菓子です。鉱物とマッチした採集箱をイメージする可愛らしいパッケージに詰め合わせており、中には9種類の定番人気フレーバーが入っています。箱の内側にはそれぞれのフレーバーの味紹介も入っていて、可愛らしい見た目はプレゼントや贈り物にもぴったりな和菓子です。

<商品詳細>
内容量:110グラム
価格:3,672円(税込)
日持ち:出荷日より2週間以上あるものを発送

越乃雪本舗大和屋「こはくのつみき」

“食べる宝石”と言われる琥珀糖を、つみきのような可愛らしい形にカットした和菓子です。クマやウマなどのどうぶつの他に、丸や三角など形もさまざまで、パッケージも絵本をイメージした可愛らしい見た目となっています。パステルカラーの琥珀糖はしゃりっとした優しい歯触りで、上品な甘さが口に広がる一品です。

<商品詳細>
内容:1箱
価格:1,296円(税込)
日持ち:20日間

御菓子つちや「みずのいろ ルミエール」

伝統的な和菓子である干錦玉を、極限まで薄くした和菓子です。繊細な見た目と美しい色合いが特徴的で、地元美濃の特産品を使った豊富なフレーバーを詰め合わせています。養老・玉泉堂酒造の「美濃菊 貴醸梅酒」や関市・上之保産の無農薬栽培のゆずなど、地元の厳選素材を用いた、匠の技が光る一品です。

<商品詳細>
内容量:9枚
価格:5,400円(税込)
日持ち:10日間

御菓子司 梅月堂「ラムドラ 3個・ケース入」

定番和菓子のどら焼きにラム酒を染み込ませた、大人な味わいが特徴のどら焼きです。中にはマイヤーズのダークラムに漬け込んだラムレーズンと北海道産大納言小豆を使用したあんこを挟み、薄皮でサンドしています。すぐに食べずに時間を置くことで、ラムレーズンの味わいが染み込み、ケーキのような芳醇な味わいを楽しめるのも特徴の一つです。

<商品詳細>
内容:3個
価格:1,296円(税込)
日持ち目安:製造日から14日間

ひと手間でもっと美味しく!お家で手作りする和菓子

トラヤあんスタンド「あんペースト2入(こしあん・黒砂糖とメープルシロップ)」

パンに塗ったり、ヨーグルトに乗せたりして楽しむあんペーストです。小豆と砂糖、寒天のみで作られた「こしあん」と、黒砂糖とメープルシロップによる芳醇な甘さが加わった「黒砂糖とメープルシロップ」の2種類を詰め合わせています。1:1でお湯に溶くことでお汁粉にもなるので、ぜひさまざまな使い方で楽しんでみてはいかがでしょうか。

<商品詳細>
内容量:649グラム
価格:2,160円(税込)
日持ち:製造から1年、到着日から8ヶ月前後

仙太郎「お好きにご存じ最中と丹波みくまり3缶B(水羊羹・黒豆・小豆)」

缶に入ったつぶ餡と最中種、水羊羹などの羹ものが入った詰合せです。小豆がしっかりと入ったつぶ餡をサクサクの最中種に自分で乗せるタイプの最中と、ゴロゴロと黒豆や小豆が入った羹ものが入っています。自分好みにアレンジできる最中と涼菓を楽しめる、ギフトにも最適な詰合せです。

<商品詳細>
内容:(あん缶×2缶、種×18枚)×1、(水羊羹、黒豆、小豆)×各1
価格:3,543円(税込)
日持ち:製造日より常温で30日間

京都祇園あのん「あんぽーね(粒/粒 10個入)」

あんことクリームを自分で詰めて食べる、手作り最中の詰合せです。最中にサンドするタネとして、十勝産小豆を使用した粒あんと、マスカルポーネチーズを使用した自家製クリームの2種が入っています。最中種には滋賀県産の糯米「羽二重糯」を使用しています。サクサクとした最中種と、リッチなコクのあんことクリームが絶妙で、プレゼントとしても喜ばれる詰合せです。

<商品詳細>
内容量:瓶詰粒餡(80グラム)×2個、瓶詰クリーム(70グラム)×2個、最中種×10組(20枚)
価格:3,672円(税込)
日持ち:製造日より30日

手土産やギフトにも!おしゃれな和菓子をお取り寄せしよう

和菓子には、定番なものはもちろん、進化を遂げる新たなものや素材や製法にこだわったものなど、魅力的な商品がたくさんあります。ぜひ素敵な和菓子をお取り寄せして、日常に華やかな彩りを加えてみてはいかがでしょうか。

※商品情報は記事掲載時のものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる