
山と海の両方があり、歴史的建造物も多い古都・鎌倉。東京から1時間ほどとアクセスしやすいエリアなので、ショートトリップを楽しめる観光地としても人気があります。
そこで今回は、鎌倉でしか買えないお土産14選をお届けします。鎌倉にしかないお店のレアなスイーツや、女子ウケのいいかわいいお菓子、ばらまき用にぴったりの商品など幅広くご紹介。食べ歩きで楽しめるお店のお菓子も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※商品情報は記事掲載時のものです。
鎌倉でしか買えないお土産が見つかる売り場はココ!
人気観光地として知られる鎌倉ですが、滞在時間が短いとなるとお土産を探す時間も惜しいですよね。ここでは、鎌倉でのお土産探しに最適なスポットを紹介します。
【鎌倉駅】なら帰る直前でもお土産が買える
ギリギリまで観光を楽しみたいという方は、鎌倉駅周辺でまとめてお土産を購入することをおすすめします。帰る直前に購入すれば、荷物がかさばる心配もありません。
ことのいち鎌倉(江ノ電鎌倉駅構内)
店舗情報はこちら
※駅構内のショップなので、利用には乗車券・入場券が必要。
CIAL鎌倉(JR鎌倉駅直結)
店舗情報はこちら
【小町通り】で食べ歩きを楽しみながらお土産を買いたい!
鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮までをつなぐ「小町通り」は、飲食店や土産物屋でにぎわうスポット。ソフトクリームや和菓子、揚げ物など食べ歩きグルメが楽しめるお店が多数あり、その足でお土産を買うこともできます。
ただし、狭い道や混雑した場所での「歩きながら食べる」行為は控えて、マナーを守りながらグルメを楽しむようにしましょう。
【御成通り】でゆったりとお土産探し
鎌倉駅西口から続く「御成通り」には、人気店の別店舗や、地元で愛されている名店などが並びます。落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりとお土産探しをすることができます。何度も鎌倉を訪れている方には、ぜひおすすめしたいエリアです。
鎌倉にしかないお店のレアなスイーツ土産
カカオハナレ「抹茶のテリーヌ」

(画像は公式サイトより引用)
「カカオハナレ」は、メゾンカカオ鎌倉小町本店の“離れ”として、長谷寺近くに店舗を置くチョコレート店です。チョコレートを使った和菓子やお茶に合うチョコレート菓子など、和テイストのスイーツを販売しています。
こちらの「抹茶のテリーヌ」は、福岡県八女市産の抹茶に2種のホワイトチョコレートを合わせた、抹茶を主役にした一品です。抹茶の豊かな香りとまろやかな味わいなので、抹茶好きの方へのお土産にも最適です。
<商品詳細>
商品名:抹茶のテリーヌ
内容量:1個
価格:3,240円(税込)
賞味期限:冷凍で約1か月、冷蔵庫で解凍した日より5日間
保存方法:−20度以下で冷凍保存、もしくは10度以下で冷蔵保存
購入可能店舗:カカオハナレ長谷本店
住所:神奈川県鎌倉市長谷1-15-9
営業時間:10:00〜17:00
定休日:月曜日

豊島屋洋菓子舗 置石(おきいし)「バターケーキ」

(画像は公式サイトより引用)
鎌倉土産の定番「鳩サブレー」で有名な豊島屋が手がける洋菓子舗「置石(おきいし)」。1Fの売店ではケーキやエクレア、ソフトクリームなどの洋菓子を販売しており、2Fでは季節のスイーツなどが楽しめるカフェを展開しています。
鳩サブレーを使った「バターケーキ」は、バターの濃厚な味わいが特徴。鳩サブレ―の新たな魅力が発見できる洋菓子となっています。
<商品詳細>
商品名:バターケーキ
内容量:1個
価格:3,500円(税込)
賞味期限:製造日から冷凍状態で10日間/解凍後2日
購入可能店舗:豊島屋洋菓子舗 置石
住所:神奈川県鎌倉市小町2-15-5
営業時間:1F 10:00〜18:30/2F 11:00~17:30(L.O. 17:00)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)

ハウス オブ フレーバーズ「チーズケーキ(小)」

(画像は公式サイトより引用)
自然豊かな鎌倉山にお店を構える「ハウス オブ フレーバーズ」。西洋の古典菓子を現代風にアレンジした焼き菓子を販売する洋菓子店です。
お店の看板商品「チーズケーキ」は35年もの間、試行錯誤を重ねて完成した一品。濃厚なクリームチーズとさわやかなサワークリームが絶妙にマッチした味わいには、高評価の口コミが寄せられるほど人気の商品。このチーズケーキ目当てに鎌倉を訪れるという方も少なくありません。
<商品詳細>
商品名:チーズケーキ(小)
商品サイズ:直径18センチメートル×高さ2.5センチメートル
価格:7,000円(税込)
消費期限:お届け後4日間程度
購入可能店舗:ハウス オブ フレーバーズ
住所:神奈川県鎌倉市鎌倉山3-2-10
営業時間:11:00〜17:00(L.O. 16:00)
定休日:水曜日

Régalez-vous (レガレヴ)「ビスキュイ バロン」

(公式Instagramより引用)
「Régalez-vous(レガレヴ)」は、フランスで修行を積んだパティシエの佐藤亮太郎氏が手がけるカフェレストランです。
パリの雰囲気が漂う店内でデザートを堪能した後は、店頭で販売されているお菓子をお土産に購入してみてはいかがでしょうか。こちらの「ビスキュイ バロン」は、サクサクに焼き上げたビスキュイにビターチョコ、アクセント役にフルールドセル(塩)をのせた人気の焼き菓子です。自分用のお茶菓子にはもちろん、ギフトにも喜ばれる一品となっています。
<商品詳細>
商品名:ビスキュイ バロン
内容量:100グラム
価格:1,080円(税込)
購入可能店舗:Régalez-Vous(レガレヴ)
住所:神奈川県鎌倉市御成町10-4
営業時間:8:30〜19:00(L.O 18:30)
定休日:不定休
食べ歩きも楽しめる!鎌倉・小町通りで買えるお菓子土産
BUTTER HOLIC(バターホリック)「バターパイ詰め合わせ4個セット」

(画像は公式サイトより引用)
クラフトバター専門店「BUTTER HOLIC(バターホリック)」は、メディアでも話題になった「ワンハンドミルフィーユ」で有名です。
そんなお店が販売するこちらの「バターパイ」の詰め合わせは、バターカスタードで仕上げたプレーン味と、ストロベリー味の2種類が楽しめます。クラフトバター専門店ならではのバターの豊かな風味が堪能できる一品です。
<商品詳細>
商品名:バターパイ詰め合わせ
内容量:4個(プレーン味2個、ストロベリー味2個)
価格:2,990円(税込)
賞味期限:製造日より14日 ※解凍後は24時間以内にお召し上がりください。
保存方法:冷凍(−18度以下)
購入可能店舗:BUTTER HOLIC 鎌倉本店
住所:神奈川県鎌倉市小町2-8-16 鶴ヶ岡会館第2ビル1F
営業時間:10:00〜18:00 ※イートインスペースあり
定休日:なし

鎌倉茶々「抹茶っ茶プリン」

(画像は公式サイトより引用)
小町通り店を含め鎌倉駅周辺に3店舗を展開する「鎌倉茶々」は、3年連続で農林水産大臣賞を受賞した静岡産の本抹茶を使う抹茶スイーツを展開するお店です。
食べ歩きで楽しめるお茶のソフトクリームやジェラートも魅力的ですが、瓶詰めで販売されている「抹茶っ茶プリン」は鎌倉土産にぴったりのスイーツ。抹茶の濃さをレベル1から5段階から選べるのも嬉しいですよね。ほうじ茶好きの方には「ほうじ茶プリン」もおすすめです。
<商品詳細>
商品名:抹茶っ茶プリン
内容量:1個
価格:540~690円(税込)
購入可能店舗:鎌倉茶々 小町通り店 ほか
住所:神奈川県鎌倉市小町1-6-14
営業時間:10:00〜18:00から20:00の間 ※季節・天候により異なります
定休日:不定休
※店舗販売のみ
女子ウケ抜群!鎌倉で買えるかわいいお菓子土産
Romi-Unie Confiture(ロミ・ユニ コンフィチュール)「サブレ・エ・コンフィチュール-1(サブレ3枚入)」

(画像は公式サイトより引用)
「Romi-Unie Confiture(ロミ・ユニ コンフィチュール)」は、アトリエのあるジャムと焼き菓子のお店。「お菓子のようなジャム」をコンセプトに手作りジャムや焼菓子を販売しています。
こちらの「サブレ・エ・コンフィチュール-1」は、手作りのサブレ3枚と定番人気の「いちごとフランボワーズ」で作ったジャムを詰め合わせたセット。風味豊かなサブレとともに甘酸っぱいジャムを堪能できる一品となっています。おうち型のかわいいボックス入りなので、女性へのギフトにも最適です。
<商品詳細>
商品名:サブレ・エ・コンフィチュール-1(サブレ3枚入)
内容量:クッキー3枚(1枚ずつ個別包装)、ジャム1個(80グラム)
価格:1,620円(税込)
賞味期限:サブレ お届け予定日から7日〜14日/ジャム 約2~5か月
購入可能店舗:ロミ・ユニ コンフィチュール
住所:神奈川県鎌倉市⼩町2-15-11
営業時間:10:00〜18:00
定休日:無休 ※年末年始除く

鎌倉いにしえにし「花御成(はなおなり)」

(画像は公式サイトより引用)
「蔵出し冷し焼いも」をテイクアウトで販売する「鎌倉いにしえにし」。
お店の看板商品「花御成(はなおなり)」は、一度焼いた芋を冷やして着物のような和紙で包んだ一品です。蔵で熟成させたシルクスイートという品種のさつまいもは、しっとりなめらかな口あたりで甘さ控えめの上品な甘さが魅力。ひんやり楽しめる、無添加の芋スイーツとして人気を集めています。
<商品詳細>
商品名:花御成
内容量:1個
価格:500円(税込)
保存方法:要冷蔵(10度以下で保存)
購入可能店舗:鎌倉いにしえにし
住所:神奈川県鎌倉市御成町1-2
定休日:火曜日、第2・第4水曜日

マヤノカヌレ「カヌレアソート」

(画像は公式サイトより引用)
「マヤノカヌレ」は、米粉と平飼い卵を使った体にやさしいグルテンフリーの手作りカヌレを販売するお店です。
フレーバー違いのカヌレ4個をボックスに詰め合わせた「カヌレアソート」は、それぞれお花をのせたビジュアルも魅力。お店は金・土・日の週末だけの営業で、季節によって楽しめるフレーバーも変わるため、お気に入りのカヌレとの出会いにもレア感がありそうです。
<商品詳細>
商品名:カヌレアソート
内容量:4個
価格:1,720円(税込)
賞味期限:製造日から冷凍保存で3週間、解凍後常温にて2日
購入可能店舗:マヤノカヌレ
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内510
営業時間:11:00〜16:00(売り切れ次第終了)
営業日:金・土・日

ばらまき用に!鎌倉で買える個包装&リーズナブルなお菓子土産
鎌倉紅谷「鎌倉だより18枚入」

(画像は公式サイトより引用)
リスのイラストで知られる人気商品「クルミッ子」で有名なお菓子店「鎌倉紅谷」。ばらまき用のお土産をお探しの方には、シンプルな味わいのサブレを個包装で大容量入った「鎌倉だより」がおすすめです。
こちらのサブレは、鶴岡八幡宮の象徴とされた大銀杏の葉をモチーフにしているのが特徴。フレーバーには、やさしい甘さの「プレーン」、卵不使用であずきの風味を活かした「あずき」、愛知県西尾産の抹茶を使った「抹茶」の3種類があります。
<商品詳細>
商品名:鎌倉だより
内容量:18枚
価格:1,782円(税込)
賞味期限:30日前後
購入可能店舗:鎌倉紅谷 八幡宮前本店
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4
営業時間:平日 9:30~17:30/土日祝 9:30~18:00
定休日:年中無休

鎌倉まめや「缶入り 一口パック豆いろいろ(H30)」

(画像は公式サイトより引用)
豆菓子専門店「鎌倉まめや」には、定番からユニークな味わいの商品まで、多彩な豆菓子がそろいます。
「大人数にお土産を配りたい!」そんな方には、食べきりサイズの小袋に入った「缶入り 一口パック豆いろいろ」がおすすめ。フレーバーには、みそ落花生・ソフト塩豆・ミックスあられ・小梅豆・ミックスナッツ・マヨネーズピー・そら豆カレー・抹茶豆の8種類があり、一缶に約80~90個と大容量なのも魅力です。
店舗は鎌倉駅前や小町通りにも展開するほか、鎌倉駅直結の「CIAL鎌倉」でも購入可能なので、観光帰りに買うこともできます。
<商品詳細>
商品名:缶入り 一口パック豆いろいろ(H30)
内容量:750グラム
価格:3,240円(税込)
賞味期限:製造日より2か月
購入可能店舗:鎌倉まめや 長谷本店、小町通り店、CIAL鎌倉店
住所:
【長谷本店】神奈川県鎌倉市長谷2-14-16
神奈川県鎌倉市小町1-1-1(JR鎌倉駅東口 駅ビル CIAL鎌倉 1F)
営業時間:
【長谷本店】10:00〜17:00
【小町通り店】平日 10:00~17:00/土日祝 10:00~18:00
【CIAL鎌倉店】9:00〜20:00
定休日:
【長谷本店】無休 ※水曜日お休みの場合あり
【小町通り店】年中無休

Chocolaterie CALVA(ショコラトリーカルヴァ)「ロンロン 10個BOX」

(画像は公式サイトより引用)
「Chocolaterie CALVA(ショコラトリーカルヴァ)」は、北鎌倉駅にお店を構えるチョコレート専門店です。オーナーシェフの田中二朗氏は「ワールド チョコレートマスターズ2022」において日本人初の味覚三部門で世界一の称号を持つことで知られ、和菓子の要素とチョコレートの技法を取り入れた新感覚のスイーツを発信しています。
こちらの焼きドーナツ「ロンロン」は、多数のメディアでも取り上げられた人気商品。しっとりとした口あたりと卵の風味が感じられる贅沢な味わいが特徴で、1個あたりの価格がお手頃なのも魅力です。
<商品詳細>
商品名:ロンロン 10個BOX
内容量:10個
価格:2,130円(税込)
賞味期限:商品発送日から2日
保存方法:直射日光、高温多湿を避け保存
購入可能店舗:ショコラトリーカルヴァ
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内407
営業時間:10:00〜16:00
定休日:火曜日・水曜日

鎌倉で買える!おつまみにぴったりなお菓子土産
AMALFI DOLCE(アマルフィイ ドルチェ)「し~らす」

(公式facebookより引用)
「AMALFI DOLCE(アマルフィイ ドルチェ)」は七里ガ浜にあるケーキショップです。3Fのカフェでは、海を眺めながらスイーツを楽しむことができます。
「し~らす」は、湘南の特産物「しらす」と「あおさ海苔」に香ばしいアーモンドをブレンドして焼き上げたメレンゲクッキー。磯の風味がサクサクの食感と合わさり、癖になる味わいです。
フレーバーは、甘じょっぱい「プレーン」、イタリアンな風味「バジル」、にんにくと唐辛子がピリッと主張する「トマト」の3種類。おつまみにはもちろん、小腹がすいた時のおやつとしてもおすすめです。
<商品詳細>
商品名:し~らす
内容量:1袋
価格:399円(税込)
購入可能店舗:アマルフィイ ドルチェ
住所:鎌倉市七里ガ浜1-3-14
営業時間:10:00〜18:00 ※季節により変更あり
定休日:元旦

北鎌倉燻煙工房「スモークナッチョコ」

(画像は公式サイトより引用)
スモークフードを手作りする「北鎌倉燻煙工房」。
こちらの「スモークナッチョコ」は、アーモンド、くるみ、カシューナッツといったスモークの薫り漂うミックスナッツをホワイトチョコで包んだ、大人好みのナッツチョコです。スモーク独特の豊かな風味は、ウイスキーなど洋酒のおつまみとしても最適。燻製好きな方へのお土産にも喜ばれる一品となっています。
<商品詳細>
商品名:スモークナッチョコ
内容量:80グラム
価格:680円(税込)
賞味期限:製造から45日
保存方法:高温多湿を避け常温保存。開封後はお早めにお召し上がりください。
購入可能店舗:北鎌倉燻煙工房 市場店
住所:神奈川県鎌倉市小町1-13-10 鎌倉市農協連即売所内
営業時間:10:30〜16:30
定休日:無休 ※7月、8月は毎週水曜日はお休み

鎌倉でしか買えない!ツウな土産を選ぼう
鎌倉は連日多くの観光客が訪れる人気のエリア。定番の鎌倉土産は安心感がありますが、今回ご紹介したような鎌倉でしか手に入らないツウなお菓子をお土産に選んでみてはいかがでしょうか。きっと喜んでもらえるお土産になるはずです。
コメント