渋谷の人気お土産27選を売り場別に紹介!限定商品も

  • URLをコピーしました!

渋谷駅は直結している商業施設が多く、外に出なくてもお土産を買うことができる便利な場所です。

急に手土産が必要になったときも心配ありません。全国展開している有名店から渋谷限定ブランドまで多彩なお店があり、シーンに合ったお土産を選ぶことができますよ。

今回は、渋谷駅直結で便利に利用できる「渋谷スクランブルスクエア」「渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街」「渋谷東急フードショー」で買える、お土産におすすめなお菓子27選をご紹介します。渋谷限定商品もピックアップしました。

渋谷でお土産を買うときのポイントにも触れているので、喜ばれるお土産選びの参考にしてみてください。

※商品情報は執筆当時のものです。

目次

渋谷駅はどんな駅?渋谷駅直結でお土産が買える場所

渋谷駅は東日本旅客鉄道(JR東日本)・京王電鉄・東急電鉄・東京地下鉄(東京メトロ)が乗り入れる、交通の便が良い駅です。

渋谷は若者の街として知られ、新しいトレンドが次々と生み出される場所。渋谷駅周辺の商業施設には、流行の発信地らしい感度の高いショップが集結しています。

渋谷でお土産を買うのに便利な、駅直結の3つの商業施設の特徴をご紹介していきます。

「渋谷スクランブルスクエア」の特徴

渋谷スクランブルスクエアは、2019年にオープンした渋谷駅直結・直上に位置する47階建ての大規模複合施設。内部にはショップ・レストラン・オフィス・コミュニティースペース・展望施設があります。

【アクセス方法】

渋谷駅直結・直上/地下出入口番号 B6

JR線…JR中央改札もしくはJR南改札から、東口方面へ

東急東横線…渋谷ヒカリエ1改札を出て右手に

東京メトロ副都心線…渋谷ヒカリエ2改札を出て左手に

東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線…宮益坂中央改札を出て左手に

東京メトロ銀座線…スクランブルスクエア方面改札を出て左手に

京王井の頭線…改札を出て渋谷ヒカリエ方面に

【営業時間】

※10:00~21:00ですが、店舗によって異なる場合があるので各店舗で確認をしてください。

「渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街」の特徴

渋谷ヒカリエは、渋谷駅東口に位置する地上34階、地下4階の高層複合施設。商業施設やオフィスの他、ミュージカル劇場やイベントホール、クリエイティブスペースが設置され、文化の発信拠点となっています。

食品名店街の「東横のれん街」は、2020年に「渋谷ヒカリエ ShinQs」の地下2階・3階にリニューアルオープン。伝統と革新が融合した新たな食品フロアになっています。

【アクセス方法】

JR線・京王井の頭線…渋谷駅と2階連絡通路で直結

東京メトロ銀座線…渋谷駅と1階で直結

東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線…渋谷駅B5出口と直結

【営業時間】

地下3~5階:11:00〜21:00

※一部営業時間が異なる店舗があるので各店舗で確認をしてください。

「渋谷東急フードショー」の特徴

渋谷東急フードショーは、渋谷マークシティ1階(EAST)・地下1階(EAST&WEST)、しぶちかの3つのフロアにわたって展開している食の一大マーケット。手土産に活躍するスイーツゾーンは、渋谷マークシティ1階に位置しています。

【アクセス方法】

京王井の頭線渋谷駅直結 渋谷マークシティ 地下1階

東急 東横線・田園都市線…渋谷駅から京王井の頭線 渋谷駅方面へ

東京メトロ 銀座線・半蔵門線・副都心線…渋谷駅から京王井の頭線 渋谷駅方面へ

JR 山手線・埼京線…渋谷駅から京王井の頭線 渋谷駅方面へ

【営業時間】

10:00~21:00

渋谷でお土産を買うときの3つのポイント

お土産を渡すときは相手に喜んでもらいたいもの。渋谷でお土産を買うときの3つのポイントをご紹介します。

渋谷ならではの商品を選ぶ

レアな商品に惹かれる方は多いものです。定番商品も良いけれど、渋谷でしか買えない特別感のある商品を選ぶと、気が利いたお土産として喜んでもらえます。

渋谷駅直結の商業施設では渋谷限定ブランドが展開されていたり、渋谷店限定商品が販売されていたりと、渋谷ならではのお菓子が少なくありません。

一目で渋谷のお土産だとわかる、渋谷ハチ公やスクランブル交差点をモチーフにした商品もおすすめです。

話題の商品を選ぶ

渋谷はファッション・カルチャーの発信スポットです。

おしゃれな方へ渡すなら、パッケージが凝ったものやSNS映えするものなど、話題の商品を選んでみては?渋谷らしいトレンド感のある商品を選ぶと、贈った相手からセンスがいいと褒められますよ。

お店によっては、ギフトボックスやメッセージカードのサービスを提供していることもあります。大切な方へのお土産は、見栄えにもこだわりましょう。

賞味期限や個包装になっているか確認する

お土産を購入する際は、賞味期限や保存方法、個包装になっているかの確認が必要です。賞味期限が長いものや、食べきりサイズの個包装のものだと、相手に負担がかかりません。

日持ちがするお土産として人気なのが、クッキーやフィナンシェ、せんべいなどの焼き菓子です。逆に、切り分け作業が必要なケーキや、一度に食べきれない大袋のお菓子、日持ちがしない生菓子などは、迷惑になることがあるので気を付けましょう。

「渋谷スクランブルスクエア」で買える人気のお土産

Now on Cheese♪(ナウオンチーズ)「マスカルポーネ&ゴーダチーズ」

公式HPから引用

「ナウオンチーズ」は、厳選したチーズを使ったスイーツブランドです。「マスカルポーネ&ゴーダチーズ」は渋谷スクランブルスクエア限定のチーズクッキー。マスカルポーネとゴーダチーズを合わせた、ホロっとした食感とやさしい味わいが楽しめます。かわいいイラストのパッケージで、手土産にもおすすめです。渋谷限定というのも喜ばれますね。

<商品詳細>

内容量:12枚入

価格:972円(税込)

購入可能場所:東急フードショーエッジ カラット1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

エシレ・パティスリー オ ブール「カヌレ・エシレ 4個入セット」

公式HPから引用

「エシレ・パティスリー オ ブール」は、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ」のお菓子専門店。カリッと焼かれた表面とバターがしみ込んだしっとりした生地のギャップが楽しめる「カヌレ・エシレ」は、渋谷限定の商品です。焦がしバターの濃厚な風味が楽しめるカヌレは、即在庫切れになってしまうほどの人気ぶり。

WEB予約販売・店頭お渡し限定の商品です。購入したい方は、東急百貨店ネットショッピングサイトでこまめに予約状況を確認することをおすすめします。

<商品詳細>

内容量:4個

価格:2,506円(税込)

賞味期限:製造日当日

購入可能場所:東急フードショーエッジ ワールドブティックゾーン1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

※WEB予約販売・店頭お渡し限定の商品となります。店頭での当日購入はできません。おひとり様1点まで。

EN VEDETTE(アン ヴデット)「リーヴルクーヘン プティ6個入」

東京百貨店HPから引用

「アン ヴデット」は世界コンクールで受賞歴のある森大祐氏によるパティスリー。「大切な記念日に主役となる方々へ喜んでいただけるスイーツを提供する」というコンセプトのもと、見ているだけでわくわくするお菓子が並んでいます。

「リーヴルクーヘン プティ」は、本棚のような箱の中に本に見立てたバウムクーヘンが詰められた遊び心のある一品。個性的なパッケージは、話題になること間違いなしです。

<商品詳細>

内容量:6個

価格:2,376円(税込)

賞味期限:製造日から3週間

購入可能場所:東急フードショーエッジ カラット1階

営業時間:10:00~21:00

coneri(コネリ)「米粉×こねり粉(渋谷パッケージ)」

公式HPから引用

うなぎパイで有名な「春華堂」から生まれた、パイ専門店の「コネリ」。独自に配合した「こねり粉」をパイ職人が練りこんで作ったサクサクの手こねパイが楽しめます。

「米粉×こねり粉」は、渋谷店で人気ナンバー1の商品。「渋」の文字とスクランブル交差点をイメージして描かれたパッケージは、渋谷限定デザインです。

<商品詳細>

内容量:10本

価格:756円(税込)

賞味期限:28日以上

購入可能場所:エキュートエディション1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定パッケージ

Mels CARAMEL WORKS(メルズ キャラメルワークス)「Mel mel メルメル」

公式HPから引用

「メルズ」は、素材にこだわったお菓子作りをしている「ラ・テール」のキャラメル専門店。こだわりの素材を使用したキャラメルスイーツを提供しています。

「メルメル」は、キャラメルソースをショコラで包み、北海道美瑛産の小麦粉を使ったクッキーではさんだキャラメルサンド。濃厚なショコラの中からキャラメルソースがとろけ出す、キャラメル好きにはたまらないスイーツです。

<商品詳細>

内容量:6個入

価格:1,296円(税込)

賞味期限:製造日から2か月

購入可能場所:東急フードショーエッジ カラット1階

営業時間:10:00~21:00

カタヌキヤ「渋谷のしぶハチバウム(メープル)」

公式HPから引用

「カタヌキヤ」は平焼きバウムクーヘンに切れ目を入れて絵を描いた、型ぬきバウムの専門店。最後の型ぬき体験は自分ででき、食べる前にわくわく感が味わえる商品です。

渋谷のハチ公像をモチーフにした「しぶハチ」は、渋谷店限定商品。お座りして待つハチ公が愛らしく、食べるのがもったいないと思ってしまいます。他にもパンダなどの種類もあります。やさしい甘さのメープル風味のバウムなので、お子様も喜ぶお土産ですね。

<商品詳細>

内容量:1個

価格:594円(税込)

購入可能場所:エキュートエディション1階

営業時間:10:00~21:00

c7h8n4o2(チョコガカリ)「【バルベーロ】トルタ1881」

公式HPから引用

TASTEMADEのスイコレアンバサダーでもある児玉寿瑞奈氏が、世界中から厳選したチョコレートを提供しているチョコレートのセレクトショップ。希少なチョコレートが多数並び、奥深いチョコレートの魅力に触れることができます。

「トルタ1881」は、イタリアの老舗お菓子屋さん「バルベーロ」のビッグサイズのチョコレートクッキーです。重さ290グラム、直径18センチもあり、話題性も十分。しっかりとしたチョコ感と後からくる塩味が絶妙です。

<商品詳細>

内容量:1枚

価格:3,240円(税込)

賞味期限:1年

購入可能場所:東急フードショーエッジ ワールドブティックゾーン1階

営業時間:10:00~21:00

Butter Butler(バター バトラー)「バターフィナンシェ 8個入」

公式HPから引用

世界中から選りすぐったバターを使用したバター菓子が並ぶ「バターバトラー」。「バターフィナンシェ」は、ヨーロッパ産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使用した、バターが主役の焼き菓子です。

バターの濃厚な味わいと、メープルシロップによるしっとり食感が楽しめるフィナンシェは、第1回「JR東日本お土産グランプリ」総合グランプリ受賞商品です。

<商品詳細>

内容量:8個

価格:2,160円(税込)

賞味期限:製造日より15日以上のもの

保管方法:直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所にて保存

購入可能場所:エキュートエディション1階

営業時間:10:00~21:00

店舗情報はこちら

「渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街」で買える人気のお土産

ビスキュイテリエ ブルトンヌ「クイニャマン〈キャラメル・ノワゼット〉」

公式HPから引用

良質な乳製品の産地として知られるフランス・ブルターニュ地方の郷土菓子を中心に、シンプルな焼き菓子を作っている専門店。店舗ごとに限定の焼き菓子が提供されていて、「クイニャマン

〈キャラメル・ノワゼット〉」は、渋谷ヒカリエ店限定です。

生地に折り込んだバター、フランス・ノルマンディー産のイズニーバターを使用したキャラメルチップ、香ばしいヘーゼルナッツの豊かな風味が味わえます。

<商品詳細>

内容量:1個

購入可能場所:B2 東横のれん街 スイーツ(洋菓子)

営業時間:11:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

銀座 菊廼舎「東横ハチ公」


https://www.instagram.com/p/ChGifnIPu6f/embed/?cr=1&v=14&wp=810&rd=https%3A%2F%2Fsweets.tastemade.jp&rp=%2Farticles%2F2307-shibuya-souvenir-sweets#%7B%22ci%22%3A0%2C%22os%22%3A1163.7000000476837%2C%22ls%22%3A785.7000000476837%2C%22le%22%3A1039.5%7D

hikarie_shinqs 公式インスタグラムより引用

「銀座 菊廼舎」は、創業明治23年の江戸和菓子屋。代表銘菓の「冨貴寄(ふきよせ)」は、バターを使わない和風クッキー、金平糖、和三盆糖などが彩り豊かに詰められた干菓子です。

「東横ハチ公」は渋谷店限定の冨貴寄で、真ん中に置かれたハチ公のイラスト入りの麩焼きがキュート。周囲には、紅白の金平糖、ピンクの菊の和三盆、黒豆、白いハッカ糖、和風クッキーが贅沢に添えられ、開けたときに笑顔がこぼれそうな、クッキー缶とは一味違う、和の缶入りお菓子です。

<商品詳細>

内容量:1個

価格:1,080円(税込)

賞味期限:50日

購入可能場所:B2 東横のれん街 スイーツ(和菓子)

営業時間:11:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

和楽紅屋「紅屋のクッキー缶 S」

公式HPから引用

「和楽紅屋」は世界大会で多くの優勝経験を持つパティシエ・辻口博啓氏が、生まれ育った和菓子屋「紅屋」を復活させた和スイーツ専門店。和素材と洋菓子の手法が融合した繊細なスイーツが楽しめます。

舌で感じる5つの味に「楽しみ」をプラスした「六味」をコンセプトに、ひとつひとつ丁寧に作り上げた和素材の焼菓子たちを詰め合わせたクッキー缶。

沖縄黒糖や小豆、米粉といった和素材と、国産フルーツやお茶、スパイスなどを組み合わせ、口どけや食感も様々にお楽しみいただけます。

<商品詳細>

内容量:紫芋と黒胡麻のクッキー×4、小倉サンドクッキー×3、アーモンドショコラクッキー×3、木苺ジャムサンドクッキー×3、沖縄黒糖と紅茶のクッキー×4、抹茶のボーロ×5、檸檬クッキー×4、赤胡椒のガレット×6、苺クッキー×3、沖縄黒糖バナナクロッカン×6

価格:3,700円(税込)

賞味期限:60日程度

購入可能場所:B2 東横のれん街 スイーツ(和菓子)

営業時間:11:00~21:00

桂新堂「渋谷えびせんべい」

東急百貨店HPから引用

「桂新堂」は、えびにこだわったお菓子作りをしている老舗のえび菓子専門店。渋谷店限定の「渋谷えびせんべい」は、わんこの顔や、スクランブル交差点、ハチ公前など渋谷の街をお散歩するわんこが描かれています。

香ばしく焼き上げられたえびせんべいは、えびの風味が豊か。パッケージにもわんこが描かれ、渋谷感が満載の一品です。

<商品詳細>

内容量:5袋入

価格:713円(税込)

賞味期限:製造から135日

購入可能場所:B2 東横のれん街 スイーツ(和菓子)

営業時間:11:00~21:00

Hotaru no Hikari(ホタルノヒカリ)「No.428 一合枡(富士山)cool japan」

公式HPから引用

「ホタルノヒカリ」は、製法にこだわり素材の味を存分に引き出した、珍味・おつまみギフト専門店。パッケージの「428」はシブヤを表し、ハチ公とモヤイ像も描かれています。

一合枡の中に入っているのは、紀州産の梅を潰し、ピューレ状にしたものを乾燥させた干し梅。おやつにしても良し、一合枡で日本酒と合わせておつまみにしても良し。甘いものが苦手なお酒好きな方へのお土産にもぴったりです。

<商品詳細>

内容量:8グラム

価格:980円(税込)

賞味期限:14日以上

保管方法:直射日光や高温多湿な場所を避け、常温で保存してください。

購入可能場所:B2 東横のれん街 フードセレクション

営業時間:11:00~21:00

店舗情報はこちら

AND THE FRIET(アンドザフリット)「ミニ5個 : GIFT BOX MINI 5PACKS」

公式HPから引用

東京・広尾で話題のフレンチフライ専門店「アンドザフリット」。「ドライフリット」は素材のおいしさをそのまま味わえるよう開発されたプレミアムスナックです。特殊なフライヤーで時間をかけて作ることで、サクサク食感が味わえる仕上がりになっています。

ミニサイズを詰め合わせたギフトボックスは、甘い物が苦手な方へのギフトや気の置けない友人への手土産におすすめ。ユニークなパッケージも人気を集めている理由の1つです。

<商品詳細>

内容量:5個

価格:1,400円(税込)

賞味期限:30日以上

購入可能場所:B2 東横のれん街 スイーツ(洋菓子)

営業時間:11:00~21:00

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「コフレ アソーティモン ドゥ ビスキュイ ドゥミ」

公式HPから引用

「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」は、世界的パティシエ・青木定治氏による本格派パティスリー。手土産に喜ばれる缶入りクッキーは、パリの街並みが描かれたおしゃれな缶に9種類の焼き菓子が詰められています。

レーズンとシナモンの香り豊かな「レザン」、バターたっぷりのマカロン生地を焼き上げた「マカロン ラスク プティ」など、香りや食感、素材にこだわった焼き菓子は、舌の肥えた方へのギフトにぴったりで缶も中身も魅力的な一品です。

<商品詳細>

内容量:130グラム

価格:2,376円(税込)

賞味期限:製造日から120日

購入可能場所:B2 東横のれん街 スイーツ(洋菓子)

営業時間:11:00~21:00

ラ・メゾン白金「ショコラサンド」

公式HPから引用

東京白金のフレンチレストラン「ラ クープ ドール」より誕生した「ラ・メゾン白金」は、季節感や食材にこだわったショコラなどを展開しているスイーツブランドです。

「ショコラサンド」は、サクッと焼き上げたクッキーと、なめらかな口どけのチョコレートが楽しめるサンドクッキー。ほろ苦い「ビター」と、とろける甘さが味わえる「キャラメル」の2種類がアソートされています。

高級すぎずカジュアルすぎず、手土産にちょうどいい上品なスイーツです。

<商品詳細>

内容量:5個

価格:1,188円(税込)

賞味期限:製造日から60日

購入可能場所:B2 東横のれん街 スイーツ(洋菓子)

営業時間:11:00~21:00

「渋谷東急フードショー」で買える人気のお土産

ATELIER MELLOWHICH (アトリエメロウウィッチ)「パウンドケーキ4個入り」

公式HPから引用

「アトリエメロウウィッチ」は、渋谷東急フードショーの限定ブランド。色とりどりのパウンドケーキが並ぶ、パウンドケーキ専門店です。

しっとり食感のパウンドケーキにはナッツやフルーツがふんだんに使用され、目にも華やか。イラストやメッセージ入りの40種以上のパッケージと12種のフレーバーを自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルのギフトを作ることもできます。食べる楽しみだけでなく、選ぶ楽しみもある一品です。

<商品詳細>

内容量:4個

価格:1,512円(税込)

賞味期限:製造日から30日

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

AnniBAUM (アニバウム)「窯出しチーズバウム」

公式HPから引用

バームクーヘン専門店の「アニバウム」は、膨張剤やショートニングなどは使用せず、厳選した素材とパティシエの技術により、ふわふわに焼き上げたバウムクーヘンを提供しています。

バウムクーヘンの真ん中にデンマーク産のクリームチーズとカスタードを流して焼き上げた「窯出しチーズバウム」は、渋谷東急フードショー限定商品。表面にできた焦げ目は、熟練のパティシエが最高の焼き加減で焼いた証です。

<商品詳細>

内容量:4個

価格:2,333円(税込)

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

アンテノール「ラング・ド・シャ・メゾン」

公式HPから引用

「アンテノール」は神戸生まれの老舗パティスリー。お家型のパッケージがユニークな「ラング・ド・シャ・メゾン」は、渋谷東急フードショー限定の焼き菓子のボックスです。

赤い屋根のお家の中には、アンテノールのロングセラー商品である「ラング・ド・シャ・ショコラ」「ラング・ド・シャ・シトロン」が入っています。安定のおいしさにかわいいパッケージが組み合わさったお菓子は、贈る相手を選びません。

<商品詳細>

内容量:13個入

価格:1,485円(税込)※店頭価格

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

ICHIBIKO (いちびこ)「とっておき いちごのクッキー&うさぎのしっぽ」

公式HPから引用

「いちびこ」は、宮城県のいちご農園ミガキイチゴファームから生まれた、いちごスイーツ専門店。いちご好きにはたまらないお店です。

「とっておき いちごのクッキー&うさぎのしっぽ」は、ざくざく食感のいちごクッキーと、うさぎのしっぽのようないちごミルク味のブールドネージュのセット商品。いちごが主役の、他では見かけない焼き菓子ギフトです。パッケージにはいちごの果実 、花、葉が描かれ、ギフトを贈るシーンを華やかに盛り上げます。

<商品詳細>

内容量:いちごのクッキー6枚、うさぎのしっぽ4個

価格:1,404円(税込)

賞味期限:30日以上

保管方法:常温

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

店舗情報はこちら

MERCER bis (マーサー ビス)「シフォンシェ」

公式HPから引用

「マーサー ビス」は生キャラメルシフォンケーキの専門店。パティシエがオールハンドメイドで作ったケーキには米粉が使用され、ふわふわ・もちもちの食感が楽しめます。

「シフォンシェ」は、シフォンケーキとフィナンシェが組み合わさったハイブリッドスイーツ。シフォンケーキのふわふわ感と、フィナンシェのもっちり感のいいとこどりです。

コロンとしたフォルムや、とろりと流れるソースもかわいらしく、トレンドに敏感な方への手土産におすすめです。

<商品詳細>

内容量:1個

価格:450円(税込)

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

店舗情報はこちら

坂角総本舖「ゆかり詰め合わせ箱(渋谷限定BOX)」

東急百貨店HPから引用

老舗のえびせんべい店「坂角総本舖」の代表商品「ゆかり」の、渋谷東急フードショー限定パッケージ。渋谷のハチ公とスクランブル交差点をモチーフにしたボックスに入っています。

7尾分のえびのすり身を使用した「ゆかり」は、豊かな風味と香ばしさが魅力的。高級えびせんべいとして有名な商品ですが、かわいいパッケージで気軽に贈れる雰囲気になっています。

<商品詳細>

内容量:8枚入・2袋

価格:1,383円(税込)

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

REICACAO (レイ カカオ)「ガトーカカオ 5個入」

東急百貨店HPから引用

「レイカカオ」は添加物をできるだけ排除し、カカオ本来の味が楽しめる商品を提供しているチョコレート菓子専門店。パッケージにリサイクル資材を採用したり、売り上げの一部を生産地に寄付する取り組みも行っているブランドで、SDGsな手土産を探している方におすすめです。

「ガトーカカオ」は、カカオの実をイメージして作られた焼き菓子。カシスやパッションなど5種類のクリームをブラウニー生地ではさみ、赤・黄・緑などのカラフルなパウダーがふりかけられています。

<商品詳細>

内容量:5個入

価格:1,512円(税込)

賞味期限:冷暗所で20日前後

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

LADURÉE (ラデュレ)「【限定】 コフレ・サンド マカロン2個入り」

公式HPから引用

マカロンを日本に広げたブランドといっても過言ではない、フランスの老舗パティスリーメゾン「ラデュレ」。渋谷東急フードショーでは店舗限定のマカロンボックスが販売されています。

ピンクの限定ボックスに描かれているのは、赤いリボンをつけたマルチーズの「サンド」。渋谷のシンボルの「犬」のイメージで作られました。

ボックスには、好きなフレーバー2種類を選んで詰めることができます。ブランド力が高く見た目もかわいいので、女性への手土産におすすめです。

<商品詳細>

内容量:2個入

価格:1,652円(税込)

賞味期限:冷凍30日。解凍後は冷蔵庫に保管のうえ3日以内にお召し上がりください。

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

和菓子 楚々「DANGO 抹茶クッキー」

PR TIMESから引用

「和菓子 楚々」は、モダンな和菓子を作り出している和スイーツ店。串だんごが1本ずつ個包装された「DANGO」は、持ち運びやすさと見た目のおしゃれさから、著名人の手土産としてメディアで多く取り上げられてきました。

「こしあん」や「みたらし」といった定番フレーバーもありますが、渋谷東急フードショーでは「抹茶クッキーだんご」が限定販売されています。静岡抹茶を練り込んだ抹茶あんにサクサクのブラックココアクッキーがトッピングされた、和洋折衷な仕上がりです。

<商品詳細>

内容量:1本

価格:210円(税込)~

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

渋谷限定

店舗情報はこちら

BEL AMER (ベルアメール)「パレショコラ 10枚」 

公式HPから引用

「ベルアメール」は、日本の四季に寄り添うショコラを作っているショコラ専門店。職人の手作業により、味も見た目も繊細なショコラが生み出されています。

「パレショコラ」は、丸い板チョコレートにナッツやドライフルーツがトッピングされた華やかな一品。色とりどりのショコラは見入ってしまうほどの美しさで、センスが良いと褒められる手土産です。

<商品詳細>

内容量:10枚

価格:3,456円(税込)

賞味期限:15日程度

保管方法:直射日光・高温多湿を避け冷暗所に保存

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

店舗情報はこちら

プレスバターサンドギャラリー「バターサンド〈白〉5個入」

公式HPから引用

「プレスバターサンドギャラリー」は、PRESS BUTTER SANDのプレミアムライン。店舗は、渋谷東急フードショー店と天神地下街店の2店舗のみです。

「バターサンド〈白〉」のキャラメルには、くちどけのよいミルキーなホワイトチョコレートと、高級酒の「ディロン トレヴューラム〈V.S.O.P.〉」が加えられ、香り豊かな味わい。クッキー生地にはバニラビーンズのペーストが練り込まれ、キャラメルのおいしさを引き立てます。

商品に合わせた白のパッケージも、優雅な雰囲気。通常のバターサンドとは異なる大人っぽい味わいが楽しめます。

<商品詳細>

内容量:5個入

価格:1,404円(税込)

賞味期限:10〜13日程度

保管方法:常温、夏季(5月中旬から9月頃)は冷蔵

購入可能場所:渋谷マークシティ 1階

営業時間:10:00~21:00

店舗情報はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる