東京駅の人気お土産48選!定番のお菓子から東京駅限定のものまでご紹介

  • URLをコピーしました!

東京駅には、お土産グルメやスイーツを取り扱うお店が集結しています。そこで今回は、数ある中から厳選した東京駅のお土産スイーツをご紹介。東京の定番土産から限定土産や可愛いくて売り切れ必至の人気スイーツまで和菓子・洋菓子ともにご紹介するのでぜひ参考にしてください。

※商品情報は記事掲載時のものです。

目次

東京駅で買える定番のお土産

colombin(コロンバン)「東京駅焼きショコラ5個入り」

(GRANSTAサイトより引用)

JR東京駅八重洲地下中央口の銀の鈴広場近く、グランスタ東京エリアで購入できます。東京駅限定のパッケージなので、東京土産感をしっかり感じられます。焼きショコラは、程よいビター感のある味わいなので、甘党ではない大人にも喜ばれるでしょう。東京駅のエキナカ売店やニューデイズ店舗でも取り扱いがあるので、お土産を買う時間が少ない方でもお気軽にお買い求めいただけます。

<商品詳細>

内容量:5個

価格:713円(税込)

日持ち:150日

取り扱い店舗:グランスタ東京(銀の鈴エリア) 【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00

※東京駅限定商品

詳細はこちら

とらや「小形羊羹10本入」

(公式サイトより引用)

JR東京駅八重洲地下中央口の銀の鈴広場目の前にある、グランスタ東京のとらやでは、東京駅丸の内駅舎が描かれた限定パッケージに個装された詰合せが購入できます。配りやすい小型羊羹サイズで、とらやの看板商品である「夜の梅」も詰め合わせています。東京駅を訪れた記念にもおすすめな、東京のお土産スイーツです。

<商品詳細>

内容量:10本

価格:3,240円(税込)

日持ち:お渡し日より8か月

取り扱い店舗グランスタ東京(銀の鈴エリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

※東京駅丸の内駅舎の限定パッケージ

詳細はこちら

AUDREY(オードリー)「グレイシア ミルク&チョコレート15本入

(GRANSTAサイトより引用)

JR東京駅八重洲地下中央口の銀の鈴広場がある通路に面した、グランスタ東京で購入できるのがAUDREY(オードリー)です。人気看板商品の「グレイシア」は薄いチュイール生地で、ミルキーなクリームとドライストロベリーを包んでおり、まるでブーケのようなデザインのスイーツ。可愛らしい見た目とストロベリーとクリームの優しいハーモニーが好評です。人気で完売することも多いので、見かけた際にはぜひ東京のお土産にしてみてはいかがでしょうか。

<商品詳細>

内容量:15本(グレイシア ミルク10本・グレイシア チョコレート5本)

価格:3,890円(税込)

日持ち:製造日より31日

取り扱い店舗グランスタ東京(銀の鈴エリア)、そのほかの店舗でも購入可

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日の場合は、22:00まで)

詳細はこちら

COCORIS「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」

(GRANSTAサイトより引用)

COCORIS(ココリス)は、グランスタ東京(中央通路エリア)の丸の内中央口寄り、階段とエスカレーターにほど近いところにあります。太陽をいっぱい浴びた木の実をふんだんに使用したスイーツを取り扱う、「木の実スイーツ」専門店です。サンドクッキー「ヘーゼルナッツと木苺」は、濃厚なヘーゼルナッツペーストと爽やかな木苺ペーストを、スペイン産のミルクチョコレートとオリジナルクッキーでサンドしたスイーツ。ボックスや個包装のデザインも可愛らしく、描かれている女性の髪型がリスになっているのも心惹かれるポイントです。

<商品詳細>

内容量:6個

価格:1,560円

取り扱い店舗グランスタ東京(中央通路エリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

※期間限定で全国各地に催事出店あり

詳細はこちら

東京ミルクチーズ工場「ソルト&カマンベールクッキー10枚入」

(公式サイトより引用)

「東京ミルクチーズ工場」は、「新旧」とおいしさをテーマに追求しているチーズスイーツのブランドです。「ソルト&カマンベールクッキー」は、生地に北海道産牛乳とフランス産ゲランド塩を使用し、カマンベールチーズ風味のチョコレートをサンドしたクッキー。クセの少ない味わいと香りで、幅広く親しみやすいチーズスイーツに仕上げられています。

<商品詳細>

内容量:10枚入

価格:1,296円

取り扱い店舗グランスタ東京(中央通路エリア)その他全国の店舗にて取り扱いあり

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

詳細はこちら

東京ばな奈「見ぃつけたっ」

(公式サイトより引用)

2022年11月、JR東京駅八重洲中央口改札内にオープンしたシンボルショップ「東京ばな奈の木」。こちらの店舗では、1991年から現在まで東京土産の代表格として君臨する「東京ばな奈」の、さまざまな商品を取り扱っています。定番のお土産「見ぃつけたっ」は、ふわふわのスポンジケーキで、中にたっぷりのバナナカスタードを包み込んだロングセラーのスイーツ。長く愛される東京土産の味わいをお楽しみください。

<商品詳細>

内容量:8個入

価格:1,198円

取り扱い店舗:JR東京駅構内1F 八重洲中央改札内

営業時間:6:30〜21:30 ※休業日・営業時間はJR東京駅施設に準じる

その他の店舗にて取り扱いあり

東京ラスク「アソート2種詰合せ 16枚入」

(公式サイトより引用)

東京ラスクは、質のよい材料を使って風味豊かに作り上げたラスク専門店。さまざまなフレーバーのラスクを作っており、東京の定番お土産として定着しています。「アソート2種詰合せ 16枚入」は、人気No.1の「プレミアム・アマンドラスク」と定番の「シュガーラスク」がセットになった商品。幅広く喜ばれる味わいで、東京土産やちょっとしたギフトにぴったりの商品です。

<商品詳細>

内容量:プレミアム・アマンド8枚、シュガー8枚

価格:1,080円(税込)

取り扱い店舗東京ギフトパレットその他全国の店舗にて取り扱いあり

営業時間:【月~金】9:30~20:30【土日祝】9:00~20:30

詳細はこちら

アマンド東京「フルーツウィッチ 12個(レーズン&ストロベリーミルク)」

(公式オンラインショップより引用)

創業75年以続く老舗洋菓子喫茶「アマンド」の姉妹店であるアマンド東京は、おしゃれなナポレオンパイの専門店。定番商品の「フルーツウィッチ」はリニューアルし、厳選された材料をたっぷりと使用した香ばしいいサブレに「ラムレーズン」と「ストロベリーミルク」をたっぷりのクリームでサンドしました。

ご自宅用やお土産にはもちろん、プレゼントにもおすすめのスイーツです。

<商品詳細>

内容量:12個

価格:1,620円(税込)

取り扱い店舗東京ギフトパレットその他にも取扱店舗あり

営業時間:【月~金】9:30~20:30【土日祝】9:00~20:30

東京ぼーの 「トーキョーリッチチーズケーキ(6本入り)」

(公式サイトより引用)

「トーキョーリッチチーズケーキ」は、スティックタイプのチーズケーキ。カステラ生地のスティックはカステラ生地でチーズをサンドしています。また、北海道やフランス、ニュージーランドの3種類のチーズを使ったブレンドチーズを使用しているのが大きな特長。個包装なので、お配りにも最適です。濃厚でリッチなチーズの風味を堪能でき、満足度の高いお土産スイーツと評判です。

<商品詳細>

内容量:6本

価格:886円(税込)

取り扱い店舗:大丸東京店

営業時間:10:00~20:00

ねんりん家 「マウントバーム しっかり芽 1本入」

(公式オンラインショップより引用)

JR東京駅八重洲北口からすぐ目の前の百貨店、大丸東京店の1階で購入できる東京のお土産スイーツブランドがねんりん家です。バウムクーヘン専門店として、卵のコクと生地の豊かな風味が混ざり合う絶妙な口溶けを堪能できます。厨房も併設しているので、バウムクーヘンができあがる過程も見られます。年輪の形をしているので、縁起物としても喜ばれるバウムクーヘンはお土産にもぴったりのスイーツです。

<商品詳細>

内容量:1本

価格:810円(税込)

日持ち:7日

取り扱い店舗:大丸東京店、その他全国の店舗にて取り扱いあり

営業時間:10:00~20:00

銀座甘楽「銀六餅5個入」

(公式サイトより引用)

本店のある銀座6丁目にちなんで名づけられた「銀六餅」は、手土産にぴったりなころんとした可愛らしいサイズのどら焼きです。もっちりとした餅粉入りの生地ははちみつとたまごのコクが絶妙で、粒あんをサンドしています。個包装の手のひらサイズなので、大勢の方に配る時にも配りやすい和菓子のおすすめ土産です。JR東京駅八重洲地下中央口の銀の鈴広場近く、グランスタ東京エリアで購入できます。

<商品詳細>

内容量:5個

日持ち:約1週間

価格:565円(税込)(※棹箱入だと税込668円)

取り扱い店舗グランスタ東京(銀の鈴エリア)、東京駅構内以外の店舗でも購入可

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

詳細はこちら

ににぎ「王様いちごの福」

(GRANSTAサイトより引用)

季節ごとに最適な品種を用いたいちご大福は、京の白あんとホイップクリームとともにお餅に包まれています。しっとりとしてコクのある白あんとふわっとした口溶けがよいホイップクリームは、甘酸っぱいいちごとの相性が抜群です。いちご好きの方へのお土産にぜひいかがでしょうか。

<商品詳細>

内容量:1個

価格:464円(税込)

日持ち:発送から2日

取り扱い店舗グランスタ東京(銀の鈴エリア)、東京駅構内以外の店舗でも購入可

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

詳細はこちら

MEISTERSTUCKE JUCHHEIM(マイスター シュトュックユーハイム)「MSJ.東京バタークッキー10(24枚入)」

(JRE MALLより引用)

JR東京駅1階の新幹線南乗り換え口にほど近い、エキュート東京で購入できます。マイスター シュトックユーハイムは、人気バウムクーヘンブランドとして知られるユーハイムがエキュート限定で全国に3店舗のみ営業しているブランドです。MSJ.東京バタークッキー10は、ラングドシャ生地にクリームをサンドしたクッキーをはじめ、アーモンドクッキーなど4種類入っています。24枚入りと大容量なので、お土産で大勢に配る際にもおすすめです。

<商品詳細>

内容量:24枚

価格:1,080円(税込)

日持ち:製造日から90日間(※常温で保存)

取り扱い店舗エキュート東京

営業時間:【月~土】8:00~22:00 【日祝】8:00~21:00

※エキュート限定商品

オンラインでの予約可

詳細はこちら

和楽紅屋「CHOCOLAT YOKAN プチ3種セット」

(公式オンラインショップより引用)

 和楽紅屋は、パティシエ辻口博啓氏が手掛ける和スイーツの専門店。和三盆や抹茶などの和素材を活かしながら、日本人ならではの繊細な感性で新しい「和スイーツ」を提案しています。「CHOCOLAT YOKAN プチ3種セット」は、チョコレートと羊羹を組み合わせて仕上げた斬新なスイーツです。北海道産の小豆で作った羊羹とショコラを混ぜ合わせたテリーヌショコラ風の羊羹、羊羹でビターガナッシュをサンドした3層仕立ての羊羹、抹茶羊羹で抹茶ガナッシュをサンドした3層仕立ての羊羹の詰合せです。

<商品詳細>

内容量:3個

価格:1,080円(税込)

取り扱い店舗エキュート東京その他の店舗にて取り扱いあり ※店舗は東京のみ

営業時間:【月~土】8:00~22:00 【日祝】8:00~21:00

詳細はこちら

カルビープラス「エッセンポテト」

(公式オンラインショップより引用)

「エッセンポテト」は国産じゃがいもを使用し、超厚切りにカットした贅沢なポテトチップスです。厚みがあるので、風味豊かなじゃがいもの味わいやしっかりとした食感が楽しめます。「花藻塩味」「有明海苔味」「ビーフコンソメ味」の3種類を展開しており、普段のポテトチップスよりもちょっぴり高級感のある味わいが楽しめる逸品です。

<商品詳細>

内容量:1箱(4袋入)

価格:662円(税込)

取り扱い店舗カルビープラス 東京お菓子ランド

営業時間:9:00〜21:00

詳細はこちら

東京あんぱん豆ー豆「東京レンガぱん」

(エキュートより引用)

あんぱんしかない日本でも珍しいあんぱん専門店の「東京あんぱん豆ー豆」は、定番から様々なバリエーションのあんぱんが揃っています。看板商品の東京駅の赤レンガをモチーフにした、当店の1番人気の「東京レンガぱん」は、小豆入りの生地の中に赤練り餡と白餡入りのオリジナルクリームの2層構造の珍しいあんぱんです。東京駅の文字入りなので、お土産にも最適です。

<商品詳細>

内容量:1箱(4個入)

価格:1,620円(税込)

取り扱い店舗エキュート東京

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日・祝】8:00~21:00

詳細はこちら

PRESS BUTTER SAND「バターサンド」

(公式サイトより引用)

PRESS BUTTER SAND誕生から愛されている2層仕立ての「バターサンド」です。クッキーは和菓子の製法「はさみ焼き」の技術で焼き上げる事で余分な油分だけが抜け、食感と風味のベストバランスを実現。材料もシンプルに、バター本来の風味を生かした濃厚なバタークリームと口どけなめらかなバターキャラメルをサクサクのクッキー生地に挟み、2層仕立てに仕上げました。

<商品詳細>

内容量:1箱(5個入)

価格:1,107円(税込)

取り扱い店舗HANAGATAYA銘品館東京南口店内

営業時間:6:30~21:30 

詳細はこちら

香炉庵「東京鈴もなか」

(公式サイトより引用)

東京駅の待ち合わせ場所「銀の鈴」をモチーフにした、こし餡と求肥餅が絶品の最中。ふくよかな求肥餅入りこし餡を香ばしい鈴型最中種に閉じ込めました。東京土産におすすめです。

<商品詳細>

内容量:1箱 4袋(1袋2個入)

価格:1,250円(税込)

取り扱い店舗グランスタ東京 銀の鈴エリア

営業時間:【月~土】8:00〜22:00【日・祝日】8:00〜21:00 

詳細はこちら

Butter Butler「バターフィナンシェ」

(公式サイトより引用)

ヨーロッパ産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使った「バターフィナンシェ」。表面はカリッと焼き上げ、中にはメープルシロップを染み込ませ、しっとりと仕上げた風味豊かな味わいが特徴です。

<商品詳細>

内容量:1箱 8個入り

価格:2,160円(税込)

取り扱い店舗東京ギフトパレット

営業時間:館の営業時間に準ずる 

詳細はこちら

ザ・メープルマニア「メープルバタークッキー」

(公式サイトより引用)

発売当初から愛されているザ・メープルマニア人気No.1商品の「メープルバタークッキー」。生地にはメープルシュガーを使用し、風味豊かな甘さが特徴のメープルシュガーに黒糖を合わせることで、さっぱりした甘みに「コクの奥行き」をプラスしました。また、生地にしっかりとメープルの甘みが感じられるよう作っておりますので、サンドするチョコレートはあえてシンプルなバター風味に。甘過ぎず、けれどもしっかりメープルを感じられる程よいバランスのクッキーです。

<商品詳細>

内容量:1箱9枚入り

価格:1,130円(税込)

取り扱い店舗グランスタ東京

営業時間:【平日・土】8:00~22:00 ※日・祝は21:00まで

詳細はこちら

東京駅で買えるおしゃれなお土産

MAISON CACAO(メゾンカカオ)「生チョコレート”BUTTERFLY”(フランボワーズ)」

(公式サイトより引用)

JR東京駅丸の内北口にほど近い、グランスタ東京の1階で購入できるのがMAISON CACAO(メゾンカカオ)です。2022年の新作として登場し、新たに定番商品に仲間入りした生チョコレート。コク深いミルクチョコレートに、繊細で甘酸っぱい果汁をギュッと閉じ込めた国産フランボワーズを合わせています。華やかでとろけるような口当たりの生チョコレートをお土産にいかがでしょうか。

<商品詳細>

内容量:16粒

価格:2,808円

日持ち:冷凍で約1か月、冷蔵庫で解凍した日より21日

取り扱い店舗グランスタ東京(吹き抜けエリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

詳細はこちら

boB the garden(ボブ ザ ガーデン)「”半熟カヌレ” 詰め合わせ8種セット」

(GRANSTAサイトより引用)

boB the garden(ボブ ザ ガーデン)は、JR東京駅八重洲南口にほど近い、グランスタ東京京葉ストリートエリアにあるカヌレ専門店。「”半熟カヌレ”詰め合わせ8種セット」には、プレーンや抹茶など8種類のフレーバーの半熟カヌレが入ってています。ハードな食感の外側に中はもっちりとした食感のカヌレは食べごたえがあるので、存分に堪能できるでしょう。

<商品詳細>

内容:8個

価格:3,120円(税込)

日持ち:冷凍で製造日より30日

取り扱い店舗グランスタ東京(京葉ストリートエリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

詳細はこちら

あまみカオリ研究所「4本入 ミックス KASA-NETA」

(公式オンラインショップより引用)

あまみカオリ研究所は、治一郎ブランドを手掛ける菓子メーカによる、新感覚のスイーツブランド。「4本入 ミックス KASA-NETA」は、2種類のフレーバーを組み合わせたバターサンドです。「ピスターシュ×フランボワーズ」「ラムレーズン×ショコラ」のかけ合わせをお楽しみください。

<商品詳細>

内容量:4本

価格:1,700円

取り扱い店舗グランスタ東京(中央通路エリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

オンラインでの購入可

詳細はこちら

Fluria(フルーリア)「フルーリア サシェ 12個入」

(GRANSTAサイトより引用)

Fluria(フルーリア)は、さまざまなスイーツを展開している焼き菓子専門店。可愛らしい花柄のパッケージは高級感があり、内祝いや手土産にも最適です。「フルーリア サシェ」は3種類のクッキーの詰合せ。Aタイプはアーモンド・チョコチップ・シナモン、Bタイプはアマンドロック・チョコサンド・クランベリーのクッキーが楽しめます。

<商品詳細>

内容量:12個

価格:1,944円

取り扱い店舗グランスタ東京(中央通路エリア)その他の店舗にて取り扱いあり

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)  

詳細はこちら

N.Y.C.SAND(ニューヨークシティサンド)「N.Y.キャラメルサンド 8個入」

(公式サイトより引用)

JR東京駅八重洲北口改札からすぐ、直結の大丸東京店1階で購入できるのがN.Y.C.SAND(ニューヨークシティサンド)です。看板商品の「N.Y.キャラメルサンド」は、バターのコクが溶け込んだ香ばしいクッキー生地で、なめらかな舌触りのクーベルチュールチョコレートととろっとしたキャラメルをサンドしています。一口でリッチな気分になれるスイーツを東京のお土産にしてみてはいかがでしょうか。

<商品詳細>

内容量:8個

価格:1,296円(税込)

日持ち:2~3週間

取り扱い店舗:大丸東京店、その他の店舗にて取り扱いあり

営業時間:10:00~20:00

詳細はこちら

PIERRE HERMÉ PARIS(ピエール・エルメ・パリ)「アソリュティマン ド ショコラ 8個入り」

(公式サイトより引用)

PIERRE HERMÉ PARIS(ピエール・エルメ・パリ)は、世界的に有名なパティシエのピエールエルメシェフが手掛けるブランド。カカオの風味やガナッシュの繊細な味わいを堪能できるショコラは、人気スイーツの一つです。チョコレート好きはもちろん、スイーツが好きな方へ高級スイーツブランドのショコラをお土産にしてみてはいかがでしょうか。

<商品詳細>

内容量:8個

価格:4,320円

日持ち:発送日より約30日間

取り扱い店舗:大丸東京、その他全国の店舗にて取り扱いあり

営業時間:10:00〜20:00

PISTA & TOKYO「ピスタチオサンド」

(公式サイトより引用)

ピスタチオチョコレートと、ピスタチオを練りこんだクッキー生地を交互に5層サンドにした「ピスタチオサンド」。ピスタチオチョコレートの甘みと、クッキーのほのかな塩味が相性抜群で、ピスタチオの香ばしさがより引き立てられています。

<商品詳細>

内容:6枚

価格:1,296円(税込)

日持ち:常温で150日

取り扱い店舗東京ギフトパレット

営業時間:【平日】9:30~20:30【土日祝】9:00~20:30

詳細はこちら

ル ビエ~プロデュイ パー ア ラ カンパーニュ~ 「タルトレット6」

(公式サイトより引用)

ル・ビエは、「東京」から季節感あふれるスイーツを日本全国、そして世界へ東京スタイルという形にアレンジし、全てのお客様にお届けする洋菓子店です。本格タルト生地に日本全土の旬のフルーツをふんだんに使用した生菓子、こだわりの食材を使用した焼き菓子などを、遊びゴコロがあふれる提案で新たな「東京スタイル」を創造。

こちらのタルトレットはエキュート東京限定商品!職人が1つずつ丁寧に焼き上げた味わい深い タルトレットは自慢の逸品です。お手土産にぴったり。

<商品詳細>

内容:6個

価格:2,052円(税込)

取り扱い店舗エキュート東京 

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日・祝】8:00~21:00

詳細はこちら

東京駅で買える可愛いお土産

Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)「フェアリークリームウィッチ レーズン生バターサンド 8個入 ギフト箱」

(公式サイトより引用)

JR東京駅八重洲地下中央口のほど近く、待合室スペースに面しているグランスタ東京で購入できるのがFairycake Fair(フェアリーケーキフェア)です。カップケーキ型のサブレの間には、生クリーム入りのバタークリームと紅茶漬けしたレーズンがサンドされています。また、部分的にダークチョコレートがかかっており、可愛らしい見た目とリッチな味わいのハーモニーが人気です。新感覚のレーズンサンドなので、目新しいスイーツが好きな方へのお土産にいかがでしょうか。

<商品詳細>

内容量:8個

価格:3,440円(税込)

日持ち:発送日より5日以上

取り扱い店舗グランスタ東京(銀の鈴エリア)、ネットでも購入可

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

詳細はこちら

薫るバター Sabrina(サブリナ)「サブリナ(6個入)」

(GRANSTAサイトより引用)

薫るバター Sabrina(サブリナ)は、JR東京駅1階の新幹線北乗り換え口にほど近い、グランスタ東京にあります。フランス・シャラント地方産のLe Concours General Agricole(フランス全国農業コンクール)金賞受賞のバターを使ったスイーツを販売しています。サックサクのパイ生地はバターを包んで焼き上げられているので、リッチなバターのコク深い味わいを満喫できるでしょう。お花型の愛らしいサクサクパイをお土産にいかがでしょうか。

<商品詳細>

内容量:6個

価格:1,080円

取り扱い店舗グランスタ東京(中央通路エリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

詳細はこちら

TOKYOチューリップローズ「チューリップローズ 10個入」 

(公式サイトより引用)

TOKYOチューリップローズは、JR東京駅1階の八重洲中央口近くにあります。チューリップローズは、可愛らしい見た目のチューリップとローズが重なったスイーツ。ローズの花を模ったホイップショコラを、チューリップの花びらを表現したラングドシャクッキーで包み込んでいます。パッションマンゴーやベリー、キャラメルナッツの3種類が入っています。可愛らしいスイーツを東京土産にいかがでしょうか。

<商品詳細>

内容量:10個入り(ベリー・パッションマンゴー・キャラメルナッツ・カシスバニラ・カルダモンシトロン・フィナンシェ)

価格:2,268円(税込)

日持ち:20日

取り扱い店舗:TOKYO チューリップローズ東京駅店 JR東京駅構内1F 八重洲中央改札内、その他の店舗にて取り扱いあり

営業時間:6:30~21:30

東京レモンチェ「東京レモンチェ 8個入り」

JR東京駅のお土産売り場でめぐり会えた時に、ぜひ購入をおすすめしたいのが「東京レモンチェ」です。不定期で出店しており、これまでも八重洲北口や東北・上越新幹線北乗り換え口にほど近いポップアップショップや、東京駅八重洲北口目の前の東京ギフトパレット内のポップアップショップに出店しています。レモンが香るパフの間に甘酸っぱいレモンクリームをサンドした、キュートな見た目が可愛らしいです。不定期出店なので、最新情報は公式サイトを確認してください。

<商品詳細>

内容量:8個

価格:1,555円(税込)

日持ち:製造日より60日

※ポップアップ店舗での取り扱い

Sablé MICHELLE(サブレミシェル)「ヴォヤージュサブレ 日本」

(公式サイトより引用)

「ヴォヤージュサブレ 日本」は、Sablé MICHELLE(サブレミシェル)の商品の中でも人気の高いクッキー缶です。新幹線や東京タワー、富士山、東京駅舎などをモチーフにした可愛らしいサブレを詰め合わせています。定番のバターやいちご、カカオ、ピスタチオなど、6種類の味わいが楽しめます。クッキー缶は手のひらサイズなので、ちょっとした手土産にもぴったりです。

<商品詳細>

内容量:16枚

価格:1,458円(税込)

日持ち:製造日より60日

取り扱い店舗:大丸東京店、その他全国の店舗にて取り扱いあり

neko chef「肉球フィナンシェ」

(公式サイトより引用)

カマンベールを練り込んだ薫り豊かなフィナンシェに、レモンピールを加え爽やかに仕上げた自慢の一品。ひっくり返すと、なんともかわいいネコシェフ印の肉球型。猫好きの方へのお土産に喜ばれそうです。

<商品詳細>

内容量:5個

価格:1,296円

取り扱い店舗東京ギフトパレット

営業時間:【平日】9:30~20:30【土日祝】9:00~20:30

詳細はこちら

イチゴショップby FRANCAIS「イチゴミルクサンド」

(公式サイトより引用)

とろーりソースが甘い香りとともに広がるイチゴの味わいが特徴のイチゴミルクサンド。

イチゴとラズベリーのペーストをスペイン産ミルクチョコレートで包み、練乳を含んだ香ばしく優しいクッキーでサンドしました。

ひとくち頬張れば幸せな香りが口いっぱいに広がります。

<商品詳細>

内容量:6個

価格:1,296円

取り扱い店舗東京ギフトパレット

営業時間:【平日】9:30~20:30【土日祝】9:00~20:30

詳細はこちら

キャプテンスイーツバーガー「キャプテンスイーツバーガーセット」

(公式サイトより引用)

まるでハンバーガーのようなスイーツバーガーブランド「キャプテンスイーツバーガー」。美味しさを求めてたどり着いたボリューム満点のこの形。はみでるほどにこだわった本気のスイーツバーガーに思いっきりかじりついてみて!「キャプテンスイーツバーガー」でしか味わえない、グルメなスイーツバーガーを体験いただけます。

<商品詳細>

内容量:3個

価格:648円

販売期間:2023年9月27日〜2024年4月中旬頃(無くなり次第終了)

取り扱い店舗JR東京駅在来線改札内 1階南通路エリア

※営業時間は施設に準ずる

詳細はこちら

BUTTER STATE’s by銀のぶどう 「バターステイツクッキー THEバターリッチ」

BUTTER STATE’sブランドの代表作『バターステイツクッキー THEバターリッチ』のメインテーマは、“溢れるバター体験”。本品は、なんと全体の3分の1以上がバター!バター含有率34%を誇る究極のバターリッチクッキーです。

厳選配合したトリプルブレンドバターをたっぷり練りこみ、窯の熱でバターが溢れとろける独自の“バターなだれとろけ製法”でどこまでも香ばしく焼き上げました。ザクっとした食感もやみつきになります。

<商品詳細>

内容量・価格:5個入 702円(税込)

取り扱い店舗:大丸東京

東京駅でしか買えない限定のお土産

PIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)「東京駅限定セレクション10個入り」

(GRANSTAサイトより引用)

JR東京駅八重洲地下中央口からすぐ、待合室スペースに面したグランスタ東京のPIERRE MARCOLINI(ピエール マルコリーニ)では、東京駅限定スイーツが購入できます。人気チョコレートの中から厳選した10粒を、旅行バッグをイメージしたスリーブ付きの限定パッケージに詰合せました。高級ブランドのチョコレートが好きな方には最適な一品です。

<商品詳細>

内容量:10個

価格:4,050円(税込)

取り扱い店舗グランスタ東京(銀の鈴エリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

※グランスタ限定商品

詳細はこちら

Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!「チーズケーキサンド」

(公式サイトより引用)

「Now on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!」は、チーズスイーツ専門店「Now on Cheese♪」の東京駅限定店。キッチンカウンターのような設計で作られたお店には、「Now on Cheese♪」の人気商品がずらりと並んでいます。「チーズケーキサンド」は北海道生クリームとオーストラリア産クリームチーズを使用し、低温で丁寧に焼き上げたケーキをサブレでサンドした、本格的なチーズスイーツです。数量限定商品なので、お早めにお求めください!

<商品詳細>

内容量:1個

価格:378円

取り扱い店舗グランスタ東京(中央通路エリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

※東京駅限定商品

詳細はこちら

菓匠三全「萩の調 煌 6個入」

(GRANSTAサイトより引用)

人気のお土産スイーツ「萩の月」の姉妹品として、東京駅限定で新登場した菓匠三全の「萩の調 煌」。ピュアなホワイトエッグをたっぷり使用して独自製法で焚き上げたホワイトクリームを、厳選の小麦粉で焼き上げた白いカステラで包み込んだスイーツです。従来の「萩の月」よりもサイズがひと回り小さく、食べやすい大きさと優しい甘さに仕上げられています。

<商品詳細>

内容量:6個

価格:1,200円

取り扱い店舗グランスタ東京(中央通路エリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

※東京駅限定商品

詳細はこちら

LADUREE(ラデュレ)「パリジェンヌ in シャルリー

(GRANSTAサイトより引用)

JR東京駅丸の内北口にほど近い、東京グランスタ内にあるラデュレでは、定番人気のサブレ3種(ナンテ、ショコラ・ノワゼット、ヴィエノワ)と”ノワゼット”の詰め合わせが購入できます。ちょっとしたギフトに、自分へのご褒美にも、おいしく食べたあとも大切にとっておきたい可愛らしいサブレ缶を。

<商品詳細>

内容量:12枚(バニラ・ヘーゼルナッツ・ココナッツ・カカオ風味の4種×3)

価格:2,700円(税込)

日持ち:お渡し日より1週間以上

取り扱い店舗グランスタ東京(吹き抜けエリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は、22:00まで)

※グランスタ限定商品

詳細はこちら

petit gargantua(プティ ガルガンチュワ)「塩バターサブレ レクタングル」

(GRANSTAサイトより引用)

プティガルガンチュワは、帝国ホテル東京のホテルショップ「ガルガンチュワ」の姉妹店。シンプルでありながら、上質で優しい味わいのお菓子を揃えています。「塩バターサブレ レクタングル」は、帝国ホテルのメインダイニングで提供しているフランス産発酵バターや、フランス・カマルグ産の天日海塩を贅沢に使用したサブレです。芳醇なバターの香りとほのかな塩加減が絶妙なおいしさで、人気No.1を誇っています。

<商品詳細>

内容量:7枚

価格:2,214円(税込)

取り扱い店舗グランスタ東京(中央通路エリア)

営業時間:【月~土】8:00~22:00【日祝】8:00~21:00(祝前日は22:00まで)

※グランスタ限定商品

詳細はこちら

菓匠禄兵衛「黒さや草餅 5個入り」

(公式サイトより引用)

菓匠禄兵衛は、大正15年に滋賀県長浜市で創業した和菓子屋です。生産者に寄り添い、高品質な材料を使って、職人が丁寧に作り上げた上質な和スイーツを販売しています。「黒さや草餅」は、幻の小豆と言われている大粒の「丹波黒さや大納言小豆」を包んだ、贅沢な草餅です。東京店とオンラインショップ限定の取り扱いとなるので、東京駅に立ち寄った際はぜひお試しください。

<商品詳細>

内容量:5個

価格:2,430円(税込)

取り扱い店舗エキュート東京、東京店・オンラインショップ限定

営業時間:【月~土】8:00~22:00 【日祝】8:00~21:00

詳細はこちら

東京駅で買える新発売&期間限定のお土産

ねんりん家「バウムブリュレ〜くるみがけ〜」

(公式サイトより引用)

濃厚なバター風味が自慢の「マウントバーム しっかり芽」に、ほんのりレモン香るチョコレートをさっと流しかけました。カリッとした糖がけくるみをのせて、ひとつひとつ丁寧にキャラメリゼ。カリッとしたくるみの食感とキャラメリゼが香ばしい、ねんりん家の新しい味わいのバームクーヘンです。

<商品詳細>

内容量:1個

価格:2,268円(税込)

取り扱い店舗:大丸東京店

営業時間:10:00~20:00

※10/4〜11/28の間、大丸東京店で10時・14時・17時に販売いたします。

※おひとり様2箱までとさせていただきます。

ナッツストック実森「お抹茶ラテタルト 茶の夢」

和と洋の素材・技法を自在にとりいれ、“一歩先のおいしさ”を提供する「ナッツストック 実森」から発売された新作は天保七年創業茶舗の京都産・宇治抹茶パウダーを使用し、深々とした香りが濃厚に満ちた『お抹茶ラテタルト 茶の夢』。さくっと焼いたタルトカップに、口どけなめらかなお抹茶ショコラを流しこみ、甘いミルク香るホイップショコラクリームをお花のラテアートのようにふんわり浮かべました。ひとくちでお抹茶ラテのような抹茶のコクとミルキーな味わいがお口いっぱいに広がります。

<商品詳細>

内容量:4個

価格:885円(税込)

取り扱い店舗:大丸東京

販売期間:2023年10月13日(金)~2024年4月上旬

BUTTER STATE’s by銀のぶどう「THEフォンデュチーズ」

(公式サイトより引用)

『THEフォンデュチーズ(※)』は“美味しさひとりじめの美食クッキー”をテーマに、バタースイーツ専門店「BUTTER STATE’s」が作りあげた新作プレミアムクッキーです。カマンベール&クリームチーズの香り溢れるチーズクリーム。

バターリッチクッキーのトップのぽってりチーズクリームは、2種類のチーズを使用し仕上げに直火で炙った、とてもグルメな一品です。

まるでチーズフォンデュをひとくちで頬ばるような贅沢感を味わっていただきたくて、当店の誇る“究極のバターリッチクッキー”の上から、チーズクリームをダブルフォンデュで流しかけました。ひと味もふた味も違うごちそうクッキーで、チーズ&バターグルメな時間を味わって!

※チーズ含有率5%(生換算)

<商品詳細>

内容量:5個

価格:1,274円(税込)

取り扱い店舗:大丸東京

発売日:2023年9月29日(金)

2024年も東京駅ならではのお土産スイーツを味わおう!

和菓子や洋菓子など、バリエーション豊富な東京駅のお土産スイーツを紹介してきました。有名ブランドをはじめ、東京駅でしか購入できない限定商品など、どれも魅力的です。ぜひ東京駅に立ち寄る際は、目的に合ったお土産スイーツを探してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる