【渋谷】絶品パフェランキング!可愛いインスタ映え&夜パフェも

渋谷パフェランキング
  • URLをコピーしました!

「渋谷で美味しいパフェを食べたい」 「渋谷らしい可愛いパフェを食べたい」 そんな方は必見!
渋谷にあるスイーツ好きが認める人気店や隠れた名店など「パフェで選ぶならここ!」とおすすめしたいお店をご紹介します。可愛いパフェや、人気の夜パフェもありますよ♪

◆ライター◆
さくらいまさゆき


子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日。東京を中心に全国のカフェを巡っています。今まで訪れたカフェは2000軒以上。8年前にインスタグラム開始し、SNS総フォロワー数6万人以上。スイーツの中でも、特にパフェがマイブーム。カフェの他にもパーラー・パティスリーなどにも足を運んでいます。

目次

第5位
Disney HARVEST MARKET

渋谷でディズニーの雰囲気を楽しめるカフェがあるのを知っていましたか。まずは、渋谷ヒカリエの7階にあるDisney HARVEST MARKET By  CAFE COMPANYを紹介します。

店内には大きなミッキーやディズニーキャラクターがそこかしこにおり、ディズニーワールドを楽しむことができます。

メニューにもディズニーの世界観が表現されているのが良いのです。パイナップルとオレンジのサンシャインパフェ(1,500円)はドナルドの恋人のデイジーがいて可愛いんですよ。

パフェにはパイナップルとオレンジの果肉とソースが入っています。フローズンヨーグルトもあるからさっぱりとしたテイストに仕上がっています。

⁡⁡(2023年7月訪問) ⁡ 


【店舗情報】

店舗名: Disney HARVEST MARKET By  CAFE COMPANY 
住所:  〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 渋谷ヒカリエ7F TABLE 7(Google マップ
営業時間:
【平日】11:00〜20:00(L.O. 19:00)
【土日祝】11:00〜21:00(L.O. 20:00)
定休日: 不定休
予算: 1,000〜2,000円台
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第4位
夜パフェ専門店 パフェテリア ベル渋谷

次に紹介するのは夜パフェ専門店のParfaiteria beL 渋谷(パフェテリア ベル)です。札幌から上陸した本格派の夜パフェが食べられるお店になります。

店内は北海道を感じさせるようなウッディなインテリアでほの明るいのでムーディーな雰囲気。デートに利用するのも良さそうですよね。

季節ごとの映えるパフェがあるのでオススメです。夏の季節にいただいたのはひまわり畑(2,580円)になります。

ビビットなイエローのひまわりがグラスの周りを彩ります。ひまわりの花はオレンジの寒天で作られています。

他にもパイナップルのソルベやココナッツミルクジェラート、マンゴーとパッションフルーツのコンフィチュールなどが入っていますよ。甘くて、酸っぱくて、香ばしい夏のパフェです。

(2019年5月訪問) 

【店舗情報】
店舗名: 夜パフェ専門店パフェテリア ベル渋谷
住所: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目7−10 渋谷道玄坂一丁目ビル 3F(Google マップ
営業時間:
【月〜木】17:00〜24:00(L.O. 23:30)
【金・祝前日】17:00〜25:00(L.O. 00:30)
【土】15:00〜25:00(L.O. 00:30)
【日】15:00〜24:00(L.O. 23:30)
定休日: 無休(年末年始を除く)
予算: 1,000〜2,000円台
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第3位
神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店

神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店は渋谷スクランブルスクエアの14階にお店があります。高層階にあるので、窓からは渋谷の街が望める絶景カフェになっていますよ。

外国人観光客などが訪れて平日でも行列ができる人気店なので余裕を持って行かれることをオススメします。

神楽坂茶寮は日本茶と和スイーツが楽しめる和カフェ。パフェも和の食材を使ったメニューになります。

Chocolat抹茶パフェ(1,800円)は細長いグラスに濃緑と黒色のシックな佇まい。抹茶アイスのクランブル、ブラウニー、チョコレートクリーム・ソースなどが入っています。⁡お茶の香りと旨みが感じられるパフェですよ。

(2025年2月訪問) 

【店舗情報】

店舗名: 神楽坂茶寮 渋谷スクランブルスクエア店
住所: 〒150-6114 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 スクランブルスクエア 14F(Google マップ
営業時間: 10:00〜23:00
定休日: 不定休
予算: 1,000〜2,000円台
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第2位
渋谷西村 フルーツパーラー

渋谷西村 フルーツパーラーは創業100年以上の老舗フルーツパーラー。渋谷駅から徒歩1分とアクセスも良いのでオススメです。

厳選したフルーツを使ったデザートが食べられるとあって、夜でもたくさんのお客さんで賑わっている人気店になります。

夜訪れたのでシメパフェのごとくいただいたのは、無花果と石榴のマスカルポーネムースパフェ(1,700円)です。無花果と石榴の果実が真っ赤なルージュのようにキラキラ輝いています。

口に入れると驚くのが甘くてなめらかな舌触り。マスカルポーネムースが入っていることでマイルドになり、酸味が抑えられて食べやすくなっている気がします。

(2019年11月訪問) 

【店舗情報】

店舗名: 渋谷西村フルーツパーラー 道玄坂店
住所: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町22−2 1F(Google マップ
営業時間: 10:30〜21:00
定休日: 無休
予算: 2,000〜3,000円台
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

第1位
NEW LIGHT

宮下パークの3階にあるNEW LIGHT(ニューライト)はダイニングレストランになっています。食事はもちろんですが専属のパティシエがいるので本格的なスイーツがいただけます。

⁡期間限定のメニューを提供しているので季節のフルーツを使ったパフェが楽しめますよ。冬に伺った時にいただいたのは苺とピスタチオのクリスマスパフェ(2,300円)です。

赤と緑の華やかなクリスマスカラーがキレイですよね。クリスマスリースや苺サンタがいたりとパティシエの技が光る装飾がステキ。

⁡パフェにはいちご、いちごのソルベ、いちごと紅茶のジュレ、ピスタチオのパンナコッタ・クリーム・クッキーが入っています。いちごの甘酸っぱさが感じられるソルベやジュレがさっぱりとしていて美味しいですよ。パフェは予約することができないので注意してください。

⁡(2024年12月訪問) 

【店舗情報】

店舗名: NEW LIGHT
住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目20−10 MIYASHITA PARK North, 3階 301(Google マップ
MIYASHITA PARK North 3F
営業時間:
11:00〜22:30
定休日: 不定休
予算: 2,000〜3,000円台
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可
食べログはこちら

◆ライター◆
さくらいまさゆき

子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日。東京を中心に全国のカフェを巡っています。今まで訪れたカフェは2000軒以上。8年前にインスタグラム開始し、SNS総フォロワー数6万人以上。スイーツの中でも、特にパフェがマイブーム。カフェの他にもパーラー・パティスリーなどにも足を運んでいます。
Instagram:https://www.instagram.com/sakurai.masayuki/

渋谷パフェランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる