【東京】インスタ映えする可愛いカフェスイーツ20選!カフェ2000軒以上を巡ったスイコレアンバサダーが発見

インスタ映えする可愛いカフェスイーツ
  • URLをコピーしました!

東京には、フォトジェニックなカフェスイーツがたくさん!インスタを見ていると、どの店に行くか迷ってしまいますよね。今回は、カフェは2000軒以上巡ってきた筆者が、可愛い東京のカフェスイーツをご紹介。 インスタ映え間違いなしのスイーツや、ビジュアルにこだわった店内など、ぜひあなたの「ここ、行ってみたい!」を見つけてください。

◆ライター◆
さくらいまさゆき


子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日。東京を中心に全国のカフェを巡っています。今まで訪れたカフェは2000軒以上。8年前にインスタグラム開始し、SNS総フォロワー数6万人以上。スイーツの中でも、特にパフェがマイブーム。カフェの他にもパーラー・パティスリーなどにも足を運んでいます。

目次

第20位
seoul bakery(新大久保駅)

新大久保にあるseoul bakery(ソウルベーカリー)は、韓国のベーカリーカフェ。イートインもパンのテイクアウトもできます。

定番のクロワッサンやブリオッシなどパンの販売はもちろんですが、可愛いスイーツもあるのです。

ショーケースの中に可愛いトゥンカロンを見つけて注文してみました。犬とひつじとうさぎのカラフルなトゥンカロンをセレクト。ちなみにこの動物たちはBTSのキャラクターみたいですね。⁡

ドリンクも映えるものがあります。
この日はストロベリーエードにしてみました。

⁡(2025年4月訪問) 

【店舗情報】

店舗名: seoul bakery
住所:  〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目25−2 白石ビル 1F(Google MAP
営業時間: 8:00~20:00
定休日: 不定休
予算: 1,000円以内
決済方法: 電子マネー可
公式Instagram
食べログはこちら

第19位
Rodeo Bakery&Coffee(明治神宮前駅)

原宿にあるRodeo Bakery&Coffee(ロデオ ベーカリー&コーヒー)は原宿の裏通りにある隠れ家的なカフェ。ビルの2階にお店があるのですが店内は明るくて⁡開放的で雰囲気が良いですね。

焼き菓子やパン、ケーキなどがディスプレイしている中で、ひときわ可愛いスイーツもあるのです。

TEDDY SCONE(720円)はテディベアの形をしたスコーン。サクサクとしっとりの両方の食感が楽しめます。プレーン・チョコ・抹茶の3種類あります。

(2025年4月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: Rodeo Bakery&Coffee
住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目8−25 BU原宿1825 201号(Google MAP
営業時間: 10:00~21:00(L.O 20:30)
定休日:  不定休
予算: 1,000円程度
決済方法: カード・電子マネー・QRコード可
公式Instagram
食べログはこちら

第18位 BORA CAFE(新大久保駅

Bora Cafe(ボラ カフェ)は、新大久保初のパティシエスイーツカフェになります。ファサードも店内もパープル色で統一されているのが特徴ですね。

BTSのファンが集うカフェとなっているので推し活している女子が多かったです。平日でも沢山のお客さんが来ていましたよ。⁡

ミニドーナツ(650円)が可愛かったので思わず注文してしまいました。ドーナツがパープル・イエロー・ピンクと映える3色になっています。

ドリンクはスイートポテト風味のボラテ。カップとソーサーもフォトジェニックで、スイーツと一緒に並べるとさらに可愛かったですよ。

(2024年2月訪問) ⁡  

【店舗情報】

店舗名: BORA CAFE(ボラ カフェ)
住所:  〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目25−2 白石ビル 2―3F(Google MAP
営業時間: 10:00~19:30
定休日: 無休
予算: 1,000円以下
決済方法: クレジットカード・電子マネー・QRコード可
公式サイト
公式Instagram
食べログはこちら

第17位 Cafe ON(新大久保駅)

次に紹介するのも新大久保カフェのCafe ON(カフェ オン)です。やはり新大久保はインスタ映えする可愛いスイーツが多いですね。

⁡ここには定番メニューでくまちゃんスイーツがあります。季節メニューの⁡りんごクロッフル(1,180円)をいただきました。サクサク食感のクロッフルの上にはりんごのコンポートが乗っています。

さらに、くまちゃんはシャーベットになっているので食べることができますよ。

店内にはフォトスポットもいっぱい
撮影するのも楽しくなるオシャレカフェです。⁡

⁡⁡⁡(2023年11月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: Cafe ON
住所: 169-0073 東京都新宿区百人町2丁目-1-1 K Plaza 1(Google MAP
営業時間: 11:00~22:00(L.O. 21:30)
定休日: 不定休
予算: 1,000〜2,000円
決済方法: クレジットカード可・QRコード可/電子マネー不可
公式Instagram
食べログはこちら

第16位 HARU COFFEE & BAR(新大久保駅)

HARU COFFEE & BAR(ハルコーヒー & バー)は新大久保のオシャレカフェ。ネオンがあったり、観葉植物があったりとオシャレで居心地の良い空間になっています。

平日でもいつも沢山のお客さんがいて賑わっている人気のカフェなのですよ。スイーツもその時々で可愛いものがあるのでオススメです!

くまのフィナンシェカップケーキ(750円)は可愛いくまさんの顔がケーキになったスイーツ。しかもいろんな表情のくまさんがいるからどれにするか迷ってしまいます。

くまさんはフィナンシェでできててこれがまた美味しいんですよ。しっとり食感のカップケーキと滑らかなクリームも良いですね。

(2024年2月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: HARU COFFEE & BAR
住所:  〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目32−1(Google MAP
営業時間:
【月~木】10:00~22:20
【金・土】10:00~23:20
【日曜日】10:00~22:50
※カフェタイム17:00まで
定休日: 無休
予算: 1,000円以下
決済方法: QRコード可/クレジットカード・電子マネー不可
公式Instagram
食べログはこちら

第15位 カフェ アクイーユ(恵比寿駅)

恵比寿にあるカフェ アクイーユはパンケーキで有名な人気店。平日でも沢山のお客さんが来るので事前予約するのが確実です。

パンケーキはもちろんオススメなのですが、季節メニューのアフタヌーンティーも提供しているのをご存知でしょうか。

夏の季節にいただいたのはピーチアフタヌーンティー(2,600円)になります。2段の木のスタンドにピンクの桃スイーツが盛り付けてあります。

パンナコッタ、モンブラン、サンドイッチ、ムース、マカロンと桃尽くしのスイーツが堪能できますよ。⁡

(2023年7月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: カフェ アクイーユ 恵比寿
住所: 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目10−10 エレガンテヴィータ 1F(Google MAP
営業時間:
【月曜日】11:00~20:00(L.O. 19:00)
【火~日】11:00~22:00(L.O. 21:00)
定休日: 年末年始
予算: 1,000〜2,000円台
決済方法: クレジットカード・電子マネー・QRコード可
公式サイト
公式Instagram
食べログはこちら

14位 LUNA CAFE ORGANIC & LAUNDRY(高田馬場駅)

高田馬場にあるLUNA CAFE ORGANIC & LAUNDRY(ルナ カフェ オーガニック&ランドリー)はコインランドリーを併設しているカフェになります。

店内はナチュラルウッドテイストで居心地の良いやさしい空間になっています。平日でも沢山のお客さんが来るので早めの時間に行くのが良いかもしれないですね。

居眠りくまさん(980円)とくまボトルのオレンジジュースをいただきました。土台がロールケーキになっていてクリームチーズのベリー味でした。

ロールケーキは無農薬の米粉を使ってるからグルテンフリーになっています。オーガニックの食材を使うなどこだわりがあるスイーツですよ。

(2023年5月訪問) ⁡  

【店舗情報】

店舗名: LUNA CAFE ORGANIC & LAUNDRY
住所: 169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目-24-18 Asai Garden Court(Google MAP
営業時間: 10:00~18:00
定休日: 不定休
予算: 1,000円程度
決済方法: クレジットカードカード・電子マネー・QRコード可
公式サイト
公式Instagram
食べログはこちら

第13位 SO TARTE(表参道駅)

表参道にあるSO TARTE(ソータルト)はフルーツタルト専門のカフェになります。ショーケースにはキラキラ輝くフルーツタルトが並んでいます。

夏の季節にピッタリのCHERRY(2,000円)とMANGO(2,800円)のタルト。フルーツがたっぷり盛られていて甘くてジューシーなのです。

⁡ちなみにタルトは牛乳・卵・砂糖不使用のヴィーガンスイーツになっています。生クリームは牛乳ではなく豆乳を使ったクリームでさっぱりしたテイストですよ。

⁡⁡平日の午後に伺いましたが行列ができるほどの人気店です。時間に余裕を持って行かれることをオススメします!

(2023年6月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: SO TARTE(ソータルト)
住所: 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目10−14(Google MAP
営業時間: 10:00~18:00
定休日: なし
予算: 2,000〜3,000円台
決済方法: クレジットカード・電子マネー・QRコード可
公式サイト
公式Instagram
食べログはこちら

第12位 Q-pot CAFE.(表参道駅)

表参道にあるQ-pot CAFE.(キューポット カフェ)はスウィーツアクセサリーブランドが手がける可愛いがいっぱい詰まったカフェ。

テーブルごとにデザインが異なっていて7つのフォトジェニックな空間があるのも楽しみのひとつになっていますよ。

期間限定メニューのマドレーヌとバレリーナアフタヌーンティー(3,630円)とマドレーヌとバレリーナケーキプレート(2,420円)になります。

アフタヌーンティーはパリの華やかなパティスリーをイメージした作りになっています。トゥーシューズのリボンのメレンゲやピーチムース、マドレーヌ、ストロベリーマカロンなどがありますよ。

⁡(2025年4月訪問) ⁡  

【店舗情報】

店舗名: Q-pot CAFE. 表参道本店
住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目4−8(Google MAP
営業時間: 11:00~19:00
定休日:  年末年始
予算: 1,000〜3,000円台
決済方法: クレジットカード・電子マネー・QRコード可
公式サイト
食べログはこちら

第11位 cafe guum(新大久保駅)

新大久保にあるcafe guum(カフェ グウム)は平日でも行列ができるほどの大人気店です。14時半には満席になっていましたね。

イートインする場合は先に席を確保してから注文するのが良いと思います。ケーキや焼き菓子をテイクアウトしておうちでカフェタイムもありな気がします。

ケーキやフィナンシェなどスイーツの種類も多いのでいろいろ食べたくなってしまいます。今回はいちごケーキ(1,280円)とサンドクッキー(190円)をいただきました。

⁡萌え断なケーキはふわふわのスポンジと生クリームが美味しいですね。いちごもたっぷり入っています。クマさんの形をしたサンドクッキーはキャラメルとチョコ味ですよ。

(2024年2月訪問)

⁡【店舗情報】
店舗名: cafe guum
住所: 〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目17−7 第3韓国広場ビル 1F(Google MAP
営業時間: 11:00~22:00(L.O. 21:30)
定休日: 不定休
予算: 1,000円台
決済方法: クレジットカード可・電子マネー・QRコード可
公式Instagram
食べログはこちら

第10位 cafe WALL(新宿三丁目駅)

新宿にあるcafe WALL(カフェウォール)は雑居ビルの3階にある隠れ家的なカフェです。扉を開けるとオシャレな空間が広がっていて、外国のおうちに遊びに来たかのような気分にさせてくれます。

お店は席の予約とお取り置きをすることが可能です。週末に伺った時はあっという間に満席になったので予約するのが確実ですよ。

カフェウォールに来たら食べて欲しいのが、⁡3種のよくばりおやつプレート(2,300円)です。季節ごとに変わるプレートは毎回可愛いものばかり。

秋に伺った時はチョコとぶどうのモンブランパフェとスイートポテトとりんごのパイ、いちじくのロールケーキの3種類。ハロウィンの飾り付けやカラフルな色合いなどインスタ映えするスイーツでした。

(2024年10月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: cafe WALL(カフェ ウォール)
住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目9−5 ゴールドビル 3FB(Google MAP
営業時間:
【日~木】12:00~21:00(L.O. 20:30)
【金・土】12:00~22:00(L.O. 21:15)
定休日: 無休(臨時休業あり)
予算: 1,000〜2,000円台
決済方法: カード可・電子マネー・QRコード可/不可
公式サイト
公式Instagram
食べログはこちら

第9位 holiday cheese cake(上町駅)

世田谷線の上町駅にあるholiday cheese cake(ホリデーチーズケーキ)は手作りのスイーツがいただけます。カウンター席とテラス席の10席ほどのこぢんまりとしたカフェですよ。

⁡季節ごとにスイーツは変わり、なおかつ可愛いスイーツがいっぱいあります。特にオススメなのはアイシングクッキーです。ハロウィンのオバケのクッキー(350円)は可愛すぎて食べるのがもったいないほどでした。

いちじくゴルゴンゾーラのチーズケーキ(770円)はチーズケーキは甘さ控えめなので蜂蜜をかけていただきます。完熟したいちじくが甘くて柔らかくて美味しかったですね。

テラス席でお茶をしたのですが静かな空間でのんびり過ごせるのが良いですね。ステキなカフェなので是非行かれてみてください。

(2024年10月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: holiday cheese cake
住所: 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷2丁目12−14 ハピネス上町(Google MAP
営業時間: 10:30~18:00
定休日: 不定休
※実際の営業日・営業時間は、店舗の公式Instagramをご確認ください。
予算: 1,000〜2,000円
決済方法: クレジットカード・電子マネー・QRコード可
公式Instagram
食べログはこちら

第8位 カフェリゼッタ 二子玉川店(二子玉川駅

二子玉川にあるカフェリゼッタ 二子玉川店は季節の食材を使ったお料理とスイーツを提供するカフェ。行列ができる人気店なのですが、最近は整理券をもらって待つことができるので以前よりも敷居が低くなった気がします。

ここには時々無性に食べたくなるスイーツがあります。いちご、金柑、ぶどうなど季節ごとにフルーツが変わる、プリン・ア・ラ・モード(1,100円)です。

春に伺った時はアメリカンチェリーのプリン・ア・ラ・モードでしたよ。⁡プリンを囲むようにたっぷりチェリーが敷き詰められています。さながらチェリーの花畑のような華やかさ。

甘いチェリーと弾力感あるプリンの組み合わせが堪らないのです。⁡シンプルだけど映える、味わい深い一品。まだ食べたことないという方は一度足を運んでみてくださいね。

(2023年5月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: カフェリゼッタ 二子玉川店
住所: 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目9−7 1F(Google MAP
営業時間:
【平日】11:30~18:00(L.O. 17:30)
【土日祝】11:00~18:00(L.O. 17:30)
定休日: 無休
予算: 1,000〜2,000円
決済方法: クレジットカード・電子マネー・QRコード可
公式Instagram
食べログはこちら

第7位 gelato pique cafe bio concept 表参道ヒルズ店(表参道駅)

表参道のgelato pique cafe bio concept 表参道ヒルズ店(ジェラート ピケ カフェ ビオ コンセプト)はアパレルブランドのジェラート ピケが展開する大人のデザートをコンセプトにしたカフェです。

季節ごとに提供しているデザートが可愛いので要チェックですよ。常に行列ができる人気カフェなので余裕を持って行かれることをオススメします!

12月に伺った時はサンタさんとクマのピケベアのクリスマススイーツ。サンタクレープ (1,290円)とホリデイベアクレープ(1,290円)になります。

サンタさんはいちごの帽子を被っているし、ピケベアは赤いマフラーを巻いているし、可愛くて美味しくて言うことなしの映えスイーツですよ。

(2024年12月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: gelato pique cafe bio concept 表参道ヒルズ店(ジェラート ピケ カフェ ビオ コンセプト)
住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目12−10 表参道ヒルズ本館 B2F(Google MAP
営業時間: 11:00~20:00(L.O. 19:30)
定休日: 無休
予算: 1000〜2000円
決済方法: クレジットカード可・電子マネー・QRコード可
店舗ページ(表参道ヒルズHP)
食べログはこちら

第6位 Cafe Dalcomhada(新宿御苑前駅)

新宿にあるCafe Dalcomhada⁡(カフェ ダルコムハダ)は2024年4月にオープンしたばかりの韓国っぽカフェになります。新宿5丁目と繁華街から離れたところにあるのですがお客さんが沢山いてビックリしました。

⁡店内は明るくてオシャレで、フォトスポットもいっぱいあるので写真を撮るのも楽しい空間になっています。

ショーケースにディスプレイしているスイーツがどれも可愛くて全部食べたくなってしまいます。スイーツはスコーンのしろ(580円)をセレクト。一緒にあひるの乗ったブルーレモネード(750円)もいただきましたよ。

スコーンはしろとくろがいて、どっちも可愛い犬になっています。犬はクリームでできていてスコーンはしっとり食感でしたよ。帽子を購入して被らせたりと可愛いをカスタマイズできるのが良いのです。

(2024年5月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: Cafe Dalcomhada(カフェ ダルコムハダ)
住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目1−19 藤和新宿番衆町コープ 102号(Google MAP
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 不定休
予算: 1,000円程度
決済方法: カード可・電子マネー不可/QRコード可(PayPay)
公式Instagram
食べログはこちら

第5位 meya cake&coffee shop(大久保駅)

大久保にあるmeya cake&coffee shop(メヤ ケーキ&コーヒーショップ)は⁡オシャレで可愛い韓国っぽカフェです。タイルのテーブルや小さい椅子、小物などがどれも可愛いのです。

メヤさんには可愛いケーキがあるのです。Half cake(inu)(2,200円)とHalf cake(neko)(2,200円)は犬と猫の可愛いハーフケーキになります。ホールケーキを半分にカットしたものを使っています。

わんちゃんもねこちゃんもどちらもとても可愛いのです。ホイップクリームで毛並みまで表現していて思わず撫でたくなってしまいます。⁡

テラス席も含めて座席は8席ほど。常に満席状態だったので事前予約がオススメです。電話で予約とケーキのお取り置きをすることができますよ。

(2023年9月訪問)

【店舗情報】

店舗名: meya cake&coffee shop(メヤ ケーキ&コーヒーショップ)
住所: 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目23−10(Google MAP
営業時間: 10:00 – 19:00
定休日: 火曜日+不定休
予算: 1,000〜2,000円台
決済方法: クレジットカード・電子マネー不可/QRコード可
公式Instagram
食べログはこちら

第4位 CAFE&BAR RIGID(阿佐ヶ谷駅)

阿佐ヶ谷にあるCAFE&BAR RIGID(カフェ&バー リジット)は自家製パフェがいただけるカフェバーになります。定期的にパフェを提供しているので、すっかりパフェのお店という印象がつきましたね。

ちなみにパフェは予約やお取り置きができず、なおかつ数量限定のためパフェを食べたいという方は早めの時間に行かれるのが良いですよ。

⁡2月に伺った時はValentine パフェ(2,400円)を提供していました。チョコレートメインのパフェなのですが赤とピンクが散りばめられたカラフルで可愛いパフェに仕上がっています。

グラスの中にはくまちゃんがハートの風船を持っていたり、ピンクのエンジェルもいて細かい部分まで凝っていて可愛いのです。もはや芸術作品といっても良いくらいですね。

(2025年2月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: CAFE&BAR RIGID(カフェ&バー リジッド)
住所:〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南2丁目18−8 ザ・シティ阿佐ヶ谷 2F(Google MAP
営業時間: CAFE12:00~17:00 BAR20:00~27:00
※2025年7月からしばらくの間休業、詳細はInstagramをご確認ください。
定休日: 不定休
予算: 2,000〜3,000円台
決済方法: クレジットカード・電子マネー・QRコード可
公式Instagram
食べログはこちら

第3位 Cafe Guleum by Linnie Cake(新大久保駅

新大久保駅から徒歩1分のところにあるCafe Guleum by Linnie Cake(カフェ クルム⁡ バイ リンニーケーキ)。ケーキ屋のリンニーがプロデュースするカフェになります。

ショーケースの中には可愛いケーキが沢山並んでいます。ケーキ屋でもあるのでオーダーケーキも注文することができるみたいですね。

今回はイートインできるくまちゃん(1,000円)のハーフケーキを注文。ベースがチョコレートスポンジとチョコレートクリームでいちごがサンドされているので、いちごチョコレート味になっていて想像以上に軽い食感でした。

⁡この可愛すぎるくまちゃんは注文してから作るみたいで、予約をしなかったから完成まで20分かかりました。ケーキは事前予約して行くのがオススメですよ。⁡

(2024年10月訪問) ⁡

【店舗情報】

店舗名: Cafe Guleum by Linnie Cake
住所: 〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目3−23 三軒屋ビル 5F(Google MAP
営業時間: 11:00~23:00
定休日: 不定休
予算: 1,000〜2,000円台
決済方法: クレジットカード・電子マネー・QRコード不可
公式Instagram
食べログはこちら

第2位 SUNNY DAYS pudding cafe(池袋駅)

池袋にあるSUNNY DAYS pudding cafe(サニーデイズ プディングカフェ)はインスタ映えするスイーツがあるプリン専門のカフェになります。1階で注文と支払いを済ませてから2階に上がります。

店内はナチュラルテイストで落ち着いた雰囲気。紫陽花を飾ったフォトスポットがあって、撮影しているお客さんもいましたね。ほっこり落ち着くオシャレな空間が良いですね。

季節メニューのブルーセット(1,750円)をオーダーしました。真っ青なプリンとドリンクのセットになりますよ。星空をイメージしたスイーツになっているのでしょうね。

プリンはナタデココと生クリームをトッピングした白いプリンにマンゴーソースが別添えで付いてきます。ドリンクは青いカルピスミルクにラムのシャーベットが乗っかっていますよ。バタフライピーを使っているから鮮やかなブルーに染まってキレイでしたね。

⁡(2025年5月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: SUNNY DAYS pudding cafe(サニー デイズプディング カフェ)
住所: 〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目24−27(Google MAP
営業時間: 11:00~20:00(L.O. 19:00)
定休日: 月曜日
予算: 1,000〜2,000円程度
決済方法: クレジットカード可・電子マネー・QRコード可
公式サイト
食べログはこちら

第1位 THE COOKIE 594 表参道店(表参道駅)

表参道にあるTHE COOKIE 594表参道店(ザ クッキー 594)行列ができる人気の韓国っぽカフェです。表参道と新大久保に店舗がありますよ。

ここはいつも可愛いスイーツがあって、さらに期間限定スイーツも提供しています。夏期限定の⁡ひよこパインジェラート(750円)とわんちゃんアイスサンド (650円)をいただいてきました。

ひよこパインジェラートはパインジェラートにグラノーラとクリームが入った甘酸っぱくて爽やかなテイスト。⁡わんちゃんアイスサンドはしっとりクッキーに塩バニラアイスをサンドしています。

ひよこもわんちゃんもクオリティが高すぎてすごく可愛いのです。食べるのがもったいなくなってしまう映えスイーツで、なおかつ美味しいのでオススメですよ。表参道店だけの限定メニューです。

(2025年6月訪問) ⁡ 

【店舗情報】

店舗名: THE COOKIE 594 表参道店
住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目9−4 1F(Google MAP
営業時間: 11:30~19:00
定休日: 不定休
予算: 1,000〜2,000円程度
決済方法: 電子マネー・QRコード可/クレジットカード不可
公式Instagram
食べログはこちら

◆ライター◆
さくらいまさゆき

子供の頃から無類のスイーツ好きで、カフェにハマってからはカフェスイーツを食べる毎日。東京を中心に全国のカフェを巡っています。今まで訪れたカフェは2000軒以上。8年前にインスタグラム開始し、SNS総フォロワー数6万人以上。スイーツの中でも、特にパフェがマイブーム。カフェの他にもパーラー・パティスリーなどにも足を運んでいます。

インスタ映えする可愛いカフェスイーツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる