福岡・博多のお土産におすすめのスイーツを、30個厳選してご紹介します。
おみやげグランプリを受賞した定番品をはじめ、福岡でしか買えない限定のお土産や、女性向けのおしゃれなお菓子など幅広くピックアップ。
お土産を買うときのポイントや購入できる場所といった基礎情報もまとめています。旅行や出張で福岡・博多に訪れる際は、ぜひ参考にしてください。
※商品情報は記事掲載時のものです。
福岡・博多でスイーツのお土産を選ぶときのポイント
福岡・博多は、全国的に有名なお菓子や名産品が多い場所です。選択肢が多いので、お土産選びに迷いますよね。まずは福岡・博多でスイーツのお土産を買うときのポイントをおさえておきましょう。
①福岡・博多ならではのお土産を選ぼう
味ももちろん大切ですが、プレミア感を重視したお土産選びをしたいもの。その土地ならではの特別感のあるお土産は物珍しさもあり、相手から喜ばれやすくなります。
限定商品や、福岡・博多の名産品を使用したスイーツなど、普段手に入りにくいものを選ぶのがコツ。目新しいスイーツは、印象的なお土産になってくれます。
②渡す相手やシーンに合わせて選ぼう
全員に同じお土産を渡すと、手抜きだと思われることもあります。公平さを求めないときは、渡す相手やシーンによってお土産を選ぶのもポイントです。
年配の方なら有名店のスイーツ、女性には見た目がおしゃれなスイーツが喜ばれます。女性には中身やパッケージかわいいものが人気ですが、男性の場合はおしゃれさよりも会話のネタになるようなインパクトのあるものがおすすめ。
また、旅行や出張が多い相手の場合、定番品は食べ慣れている可能性があるので、定番以外のスイーツを選ぶようにしましょう。
③渡しやすいお土産がおすすめ
日持ちがすること、常温で保存ができるもの、個包装であること。
この3つが揃っているのが、渡しやすく、もらったほうも食べやすいお土産です。すぐに渡せない場合もあるので、日持ちがしないお土産は避けたほうが無難。また、冷蔵保存が必要なものや、切り分けが必要なものは、迷惑になる場合があるので注意が必要です。
職場や学校などで大人数に渡すときは、持参しやすく持ち帰りやすいように、軽くて小さなものがおすすめ。箱入りの詰め合わせ商品だと各自で自由に取ってもらうことができ、配る手間も省けます。
福岡・博多でおいしいお土産が購入できるのはここ!
福岡・博多で、お土産の買い物に便利なスポットをご紹介します。施設の住所や営業時間も記載しているので、訪れる前にチェックしておきましょう。
JR博多駅
JR博多駅は、マイング博多、JR博多シティ(アミュプラザ博多、博多デイトス、アミュエスト)など、お土産が買える場所が豊富に揃っています。
特に、博多デイトス1階にある「みやげもん市場」と「いっぴん通り」は注目ショップが出店しているので、訪れる価値あり。
また、駅構内にも新幹線中央改札の目の前や、新幹線博多駅改札内にお土産屋さんがあり、新幹線に乗る直前まで買い物をすることが可能です。
マイング博多
住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多駅直結、福岡空港より地下鉄で5分、博多ふ頭よりバス10分、西鉄天神駅より地下鉄6分
営業時間:
【マイング】9:00〜21:00
【マイング横丁】7:00〜23:00(店舗ごとに異なる)
>公式HP
JR博多シティ
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号
博多駅直結、地下鉄博多駅下車徒歩3分
営業時間:
【アミュプラザ博多】B1〜8F 10:00〜20:00
※B1F一部店舗、2F飲食店舗、7F一部店舗、8F一部店舗は除きます。※多客期には営業時間を10:00〜21:00とする場合がございます。
【博多デイトス】
B1F 博多のごはん処 最大8:00〜23:00
1F 博多ほろよい通り 最大10:00〜24:00
1F みやげもん市場 8:00〜21:00
1F いっぴん通り 弁当・惣菜 7:00~21:00、菓子 8:00~21:00(一部10:00~21:00)
2F 博多めん街道 最大10:00〜24:00
※一部営業時間が異なる店舗がございます。
※店舗ごとの営業時間は、ホームページのフロアガイドからご確認ください。
※祝日・年末年始などにより営業時間を変更する場合がございます。
【アミュエスト】
B1〜1F 10:00〜20:00
B1 ATM:セブン銀行、イオン銀行、クレディセゾン 10:00〜21:00
福岡空港
2020年8月に国内線旅客ターミナルビルをリニューアルし、展望デッキや商業施設がオープンした福岡空港。博多駅同様、数多くのお土産が購入でき、福岡空港限定商品も登場しています。福岡の中心地から近く、国内線は地下鉄と直結しているため移動に時間がかからないので、買い物の時間を確保しやすいのもポイントです。
住所:福岡市博多区下臼井767-1
営業時間:
【国内線ターミナルビル】5:30〜22:30
【国際線ターミナルビル】5:00〜21:40
博多阪急
限定品を購入したいなら、博多阪急の地下1階をおさえておきましょう。博多阪急でしか販売されていない限定商品が多数あり、一味違うお土産を買うことができます。JR博多駅に直結しているため、利便性が高いのもポイント。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号
営業時間:10:00〜20:00
>公式HP
博多 はねや総本家
観光しながらお土産選びをしたいなら、辛子明太子の工房がある「博多 はねや総本家」がぴったり。明太子作りが楽しめる体験型の観光施設で、レストランやお土産屋さんが併設されています。福岡空港や博多駅から近く、アクセスも良好。お土産専門店ではないものの、代表的な博多銘菓や特産品が各種揃っています。
住所:福岡県福岡市博多区月隈6丁目23番7号
空港地下鉄4番出口前「福岡空港前」から43番バス乗車、「立花寺」下車。福岡空港から約10分、博多駅から約25分。
営業時間:【売店】10:00 〜 18:00
【旬菜 あしき野】10:00 ~ 20:30(要予約)
>公式HP
ハズレなし!「九州福岡おみやげグランプリ」を受賞したお土産
定番のお土産を探しているなら、「第2回九州福岡おみやげグランプリ(主催:西日本新聞社、協賛:ジェイアールサービスネット福岡、JR西日本福岡支社、日本旅行)」の受賞商品から選んでみては。全国から広く募集をおこない、審査員による厳正な審査により決定したお土産は、ハズレなしの名品ぞろいです。
如水庵「筑紫もち」
福岡県の和菓子店「如水庵」の代表銘菓である「筑紫もち」。
筑紫平野の「ヒヨク米」から作られた餅に煎ったきな粉がかけられた、上品な和菓子です。美しく個包装されているので、気の利いた手土産を探している方におすすめ。お好みで黒砂糖をかけてどうぞ。
<商品詳細>
内容量:9個
価格:1,701円(税込)
賞味期限:20日(目安)
保管方法:直射日光を避け、常温で保存してください
購入可能場所:如水庵 博多駅前本店 など
営業時間:【平日】9:00~19:00【土・日・祝日】9:30~18:00
かさの家「梅ヶ枝餅」
太宰府天満宮の名物「梅ヶ枝餅」は、行列ができるほどの人気商品。
もち米、うるち米、小豆といったシンプルな材料で作られた、創業から変わらない味わいの素朴な餅菓子です。学問の神様である菅原道真公に縁のある梅ヶ枝餅は、受験生や就職試験、資格試験を控えている方へのお土産にも最適。
<商品詳細>
内容量:10個
価格:1,500円(税込)
購入可能場所:JR博多駅おみやげ本舗 など
営業時間:7:00~22:00
花月堂寿永「いちじく羊羹」
「花月堂寿永」は、福岡市春吉にある老舗の和菓子店。
「いちじく羊羹」は、ぷちぷちとしたいちじくの果肉感と豊かな香りが楽しめる白羊羹です。いちじくは「不老長寿の果物」と言われるほど栄養が豊富なことで有名。縁起も良く、年配の方に喜ばれる一品です。
<商品詳細>
内容量:1本
価格:1,620円(税込)
賞味期限:製造日より150日
保管方法:高温多湿を避けて、お早めにお召し上がり下さい
購入可能場所:JR博多駅博多銘品蔵博多口店 など
営業時間:7:00~22:30
ルセット・マリナ「博多こいし」
「博多こいし」は、キューブ型のコロンとした和風クッキーです。
卵不使用で作られたクッキーはやさしい風味で、ほろほろとした食感が特徴的。フレーバーは和三盆 、抹茶、きなこ、紫芋、いちごの5種類あり、バラエティー豊か。見た目もかわいらしく、ギフト向きの商品です。
<商品詳細>
内容量:8粒
価格:756円(税込)
賞味期限:発送日より14日以上
保管方法:高温多湿・直射日光を避けて保存してください
購入可能場所:ルセット・マリナ 博多阪急
営業時間:10:00~20:00
ネジチョコラボラトリー「ネジチョコ」
ネジ型のチョコレートは、鉄鋼のまち北九州のお土産として、製鉄所の「鉄」をイメージして作られたもの。ボルトとナットの形をしていますが実際に回すことができ、DIY好きにはたまりません。カカオ50%のクーベルチュールチョコを使用し、ほんのりビターな味わい。見た目にインパクトがあり、一風変わったお土産になってくれます。
<商品詳細>
内容量:8グラム・15個入り
価格:1,404円(税込)
賞味期限:約6か月
保管方法:直射日光、高温多湿を避け、25℃以下の涼しいところで保存して下さい
購入可能場所:JR博多駅 おみやげ街道 博多 など
営業時間:7:00~21:00
知る人ぞ知る!福岡・博多の限定土産
CLUB HARIE B-studio(クラブハリエ Bスタジオ)「バームクーヘン 博多阪急限定パッケージ」
厳選素材を使用し、職人の手で一層ごとに丁寧に焼き上げられたバームクーヘンは、やさしい口当たりが魅力的。
ふわふわしっとりの食感と、豊かなコクが楽しめます。博多阪急店では、限定パッケージで販売中。博多祇園山笠、博多どんたく、屋台街といった福岡のモチーフを集めた、にぎやかなパッケージになっています。
<商品詳細>
内容量:1箱
価格:1,836円(税込)
購入可能場所:クラブハリエ B-スタジオ 博多阪急店
営業時間:10:00~20:00
博多阪急限定パッケージ
さかえ屋「なんばん往来 博多あまおう」
「なんばん往来」は、アーモンド粉100%の生地を発酵バターで焼き上げた香ばしいパイで包んだお菓子。
お土産として人気が高く、阪急博多店では福岡県産のあまおう苺を使用した「博多あまおう」のフレーバーが限定販売されています。あまおうを煮詰めたジャムとあまおうゼリーを贅沢に使用し、果実感がたっぷり。甘酸っぱいいちごと香ばしいアーモンドのハーモニーが楽しめます。
<商品詳細>
内容量:2個
価格:500円(税込)
購入可能場所:博多阪急 地下1階
営業時間:10:00~20:00
博多阪急限定商品
詳細はこちら
シュガーバターの木「あまおう苺バター」
全粒粉やライ麦の香ばしさが活かされた特製シリアル生地が人気の「シュガーバターサンドの木」。
あまおう果汁100%のオリジナル苺バターで焼き上げられた「あまおう苺バター」は、博多店の限定商品です。生地の間にはあまおうショコラが挟まれ、いちごの甘くみずみずしい風味が堪能できる一品。パッケージのかわいさにも注目です。
<商品詳細>
内容量:12個
価格:1,674円(税込)
購入可能場所:シュガーバターの木 博多阪急店 など
営業時間:10:00~20:00
博多限定商品
ひよ子本舗吉野堂「ひよ子のあまおうピィナンシェ」
銘菓「ひよ子」が、ふっくらとしたフィナンシェになった「ピィナンシェ」は、福岡土産の新定番の1つ。
福岡空港では、あまおう苺が使われた「ひよ子のあまおうピィナンシェ」が限定販売されています。しっとりとしたフィナンシェ生地に、甘酸っぱいいちごの風味をプラス。苺色のパッケージには雲や飛行機が描かれ、限定感がアピールできる商品です。
<商品詳細>
内容量:5個
価格:789円(税込)
購入可能場所:リュニック ひよ子 福岡空港店
営業時間:6:30〜21:00
福岡空港内各売店限定商品
ガレット オ ブール「ガレット オ ブール」
「ガレット オ ブール」は、モロゾフによるバターを楽しむ焼き菓子専門店で、九州では博多阪急店のみの出店されています。
フランス・イズニー社の発酵バターを使用し、さわやかながら奥深い味わいの焼き菓子が販売されています。このほか、博多阪急店では毎週金・土・日と祝日限定で、店頭で焼き上げるガレットを限定販売中。東京や大阪にも店舗はありますが、焼きたてのおいしさを味わえるのは、博多阪急店だけです。
<商品詳細>
内容量:23個入
価格:1,836円(税込)
購入可能場所:GALETTE au BEURRE 博多阪急店
営業時間:10:00~20:00
九州地区博多阪急限定ブランド
地元民も太鼓判!福岡/博多の有名店で買えるお土産
マヌカンピス「キャトルショコラ」
「マヌカンピス」は、ベルギーのチョコレートを使用したお菓子を中心とした洋菓子店。
福岡県下で7店舗を展開する人気店です。「キャトルショコラ」は、チョコレートにこだわって作られた4種類のクッキーの詰め合わせ。食感、素材の風味、口どけなどの繊細な違いを楽しむことができ、チョコ好きの方へのお土産におすすめです。
<商品詳細>
内容量:32個
価格:2,025円(税込)
賞味期限:1か月以上
購入可能場所:マヌカンピス 博多阪急店 etc
営業時間:10:00~20:00
鈴懸「草月(そうげつ)」
「鈴懸」は現代の名工に選ばれた初代中岡三郎の教えにもとづき、新鮮な素材を使用したお菓子を提供する老舗和菓子店。
店舗では四季折々の美しい和菓子が並んでいます。もちもちとした手焼きの皮と小倉あんで作られた「草月」は、老若男女問わず愛される一品。草木がたなびく山に月光がさす風景が表された、見た目も風流な和菓子です。
<商品詳細>
内容量:5個
価格:1,394円(税込)
賞味期限:常温14日
購入可能場所:鈴懸 JR博多シティ いっぴん通り店 など
営業時間:8:00~21:00
赤い風船「フォンダンフロマージュ」
長崎、福岡に3店舗展開している「赤い風船」は、チーズケーキが人気の洋菓子店。
「フォンダンフロマージュ」は、ふわふわトロトロの食感が絶品のチーズケーキです。牛乳は熊本・阿蘇産のジャージー牛乳を使用、ケーキの中にはカマンベールやマスカルポーネチーズを配合したチーズカスタードが入っており、ミルキーな仕上がり。丸いチーズ箱入りで特別感があるところも、お土産向きです。
<商品詳細>
サイズ:直径12センチメートル
価格:2,160円(税込)
購入可能場所:赤い風船 マイング博多駅店 など
営業時間:9:00~21:00
fattoria da Cosimo(ファットリア ダ コジモ)「炭焼きガトー・ピレネー」
「ファットリア ダ コジモ」は、福岡市南区高宮のガトー・ピレネーの専門店。
JR博多駅の博多銘品蔵博多口店でも購入が可能です。炭焼きガトー・ピレネーはサクサク感としっとり感が味わえる、バームクーヘンのようなお菓子。備長炭で焼かれているため、香ばしい炭の香りが楽しめます。
<商品詳細>
内容量:1カット(直径約12~13センチメートル、厚さ約3センチメートル)
価格:1,550円(税込)
賞味期限:高温多湿を避けた常温で10日間
購入可能場所:JR博多駅博多銘品蔵博多口店 など
営業時間:7:00~22:30
西洋菓子工房イムリ「IMURIちーず」
「西洋菓子工房イムリ」の看板商品は、ドーム型が目を引く「IMURIちーず」。
「旅サラダ」など何度もメディアで取り上げられているチーズケーキです。外はさっくりとしたクッキー生地、中はチーズと豆乳による濃厚な味わいが楽しめ、見た目も食感も新感覚。九州大豆の「フクユタカ」が原料の豆乳が使用され、ヘルシーなところも人気の理由です。
<商品詳細>
内容量:1本(約12センチメートル)
価格:2,800円(税込)
購入可能場所:JR博多駅博多銘品蔵博多口店 など
営業時間:7:00~22:30
いちごなどの福岡の名産を使ったスイーツ
伊都きんぐ「あまおう苺入りどら焼き どらきんぐエース」
「伊都きんぐ」は、福岡県産あまおう苺の加工販売所。専門店によるこだわりの苺スイーツが展開されています。
「どらきんぐエース」は、あまおう苺入りのどら焼きで、ムースにした苺をもちもちの皮で包んで仕上げるという手の込んだ一品。あまおう苺を知り尽くしたメーカーが生み出すどら焼きは、これまでにないおいしさです。
<商品詳細>
内容量:4個
価格:4,102円(税込)
購入可能場所:伊都きんぐ 博多マイング店 など
営業時間:9:00~21:00
苺のワルツ「あまおうチョコタルト 8個入」
苺を使った焼き菓子専門店の「苺のワルツ」は、店名のとおりワルツを踊りたくなるようなかわいい苺スイーツが販売されています。「あまおうチョコタルト」は、苺の形をしたタルトクッキー。サクサクのタルト生地に、あまおういちごチョコとホワイトチョコの2層のクリームが詰まっています。見た目も愛らしく、気軽に配ることができる個包装タイプのお菓子です。
<商品詳細>
内容量:8個
価格:2,052円(税込)
賞味期限:【11月〜5月】製造より21日間【6月〜10月】製造より12日間
保管方法:常温(未開封状態で25℃以下)
購入可能場所:フラウ・アツコ かやしな など
営業時間:9:00~20:00
ひよ子「いちじくバターサンド 夢果菓」
「夢果菓」は、福岡県産のいちじく「とよみつひめ」を使用したバターサンド。
豊かな甘さが特徴のとよみつひめを沖縄県南大東島産の香り高いラム酒にじっくりと漬け込んだ、大人向けの仕上がりです。濃厚なバタークリームがリッチな味わいで、大人のおやつタイムを豊かに演出してくれます。
<商品詳細>
内容量:6個
価格:1,469円(税込)
賞味期限:【11月〜5月】製造より21日間【6月〜10月】製造より12日間
保管方法:常温(未開封状態で25℃以下)
購入可能場所:フラウ・アツコ かやしな など
営業時間:9:00~20:00
チョコレートショップ「博多ハニーレモン」
福岡県糸島市で栽培されたグリーンレモンの果汁とピールに、福岡市博多区内で採れた「博多ハニー」を加えた、福岡のおいしさが堪能できるチョコレートです。
希少価値の高い国産日本ミツバチの蜂蜜が使われたチョコレートは、話題性も十分。グリーンレモンの爽やかな風味と、ハチミツのコクのあるおいしさが楽しめる一品です。
<商品詳細>
内容量:5粒
価格:2,160円(税込)
保管方法:直射日光・高温多湿を避けて、15度以下の冷暗所に保存して下さい。高温時期は冷蔵保管が最適です。
購入可能場所:チョコレートショップ 博多の石畳店 など
営業時間:10:00〜20:00
女性向け!おしゃれでインスタ映えする博多スイーツ
Ivorish(アイボリッシュ)「フレンチトーストフィナンシェ(6個入り)」
「アイボリッシュ」は、アメリカンスタイルのフレンチトースト専門店。
「めざましテレビ」「ひるおび!」など多数のメディアで紹介された注目店です。「フレンチトーストフィナンシェ」は、トースト型がかわいいミニフィナンシェ。パンが使われたユニークなフィナンシェで、その味わいは焼きたてのフレンチトーストのよう。バターとメープルの風味がふんわりと広がる、新感覚のフィナンシェです。
<商品詳細>
内容量:6個
価格:1,080円(税込)
購入可能場所:Ivorish 博多阪急 など
営業時間:10:00~20:00
にわかせんぺい本舗 東雲堂「I’mDoraemon 二◯加煎餅」
福岡県の銘菓「にわかせんぺい」は、博多の郷土芸能「博多仁和加」の半面を形どったデザインがベーシックなタイプ。
周囲と差をつけたいなら、「ドラえもん」とのコラボ商品がおすすめです。パッケージにはドラえもん、中身もドラえもんの焼印がつけられ、おまけとしてドラえもんデザインのお面もついていて、ドラえもん尽くし。渡すときも食べるときも、食べた後も楽しめるお土産です。
<商品詳細>
内容量:小3枚入×4箱
価格:648円(税込)
賞味期限:製造より60日
購入可能場所:にわかせんぺい本舗 東雲堂 博多駅マイング店 など
営業時間:9:00~21:00
おつまみにも!甘くないしょっぱい系スイーツ
カルビープラス「エッセンポテト 明太子味」
「エッセンポテト」は、超厚切りにカットされた食べ応えのあるポテトチップス。
通常のポテトチップスよりも厚みがあるため、じゃがいもの豊かな風味とさっくりとした食感を楽しむことができます。博多阪急では、明太子味を限定販売中。ピリッとした明太子の辛味が心地よく、おつまみにもおすすめです。
<商品詳細>
内容量:1箱(17グラム×4袋)
価格:575円(税込)
購入可能場所:カルビープラスエッセンス 博多阪急店
営業時間:10:00~20:00
博多阪急限定商品
博多料亭 稚加榮「明太子チーズサンド」
「稚加榮」は料理人の目で鮮度や質を確かめ、本当に良い食材を使った料理を提供している福岡の料亭です。
「明太子チーズサンド」も料理と同様に素材にこだわり、稚加榮が初めて作ったお菓子。料亭自慢の辛子明太子と新鮮なえびをたっぷりと使い、中にはコクのあるチーズが挟まれています。サクサクのせんべいとピリ辛な明太子が相性抜群。料亭ならではの上質なお菓子です。
<商品詳細>
内容量:8枚
価格:1,080円(税込)
購入可能場所:稚加栄 博多駅デイトス店 など
営業時間:8:00~21:00
ふくや「ふくやラスク めんたい味2箱セット」
明太子専門店「ふくや」による、めんたい味のラスクです。
シュガーめんたい味と、ガーリックめんたい味の2種類の明太味が楽しめる内容になっています。明太子の適度な辛さの中に、シュガーの甘みやガーリックの風味がいいアクセントに。おやつにしても良し、おつまみにしても良し。レトロなイラストのパッケージもかわいく、パケ買いしたくなる一品です。
<商品詳細>
内容量:24枚
価格:1,100円(税込)
賞味期限:常温180日
購入可能場所:ふくや 博多駅地下街店 など
営業時間:10:00~18:30
ばらまき用に!個包装の福岡・博多スイーツ
千鳥屋「チロリアン丸缶(ショート28本入り)千鳥屋の贈り物」
「チロリアン」は1962年の発売時より愛されているロングセラー商品。
サクサクに焼き上げたロール状のクッキー生地になめらかなクリームが入ったどこか懐かしさのあるお菓子です。「チロリアン丸缶」はレトロなデザインの缶に、バニラ・コーヒー・ストロベリー・チョコレートの4種類の味がたっぷりと詰められた商品。かわいいものが好きな女性へのギフトにうってつけです。
<商品詳細>
内容量:28本入
価格:1,998円(税込)
賞味期限:製造日より180日間
購入可能場所:千鳥屋 博多デイトス店 など
営業時間:8:00~21:00
三日月屋「ラスクロ シュガー」
「三日月屋」は、天然酵母のクロワッサン専門店。手土産にするなら、常温で日持ちがする「ラスクロ」が最適です。
クロワッサンの生地をロール状に焼いたラスクロは、クロワッサンのようでもあり、ラスクのようでもある、新食感のお菓子。外箱だけでなく個包装の袋のデザインもおしゃれで、ばらまき用にぴったりです。
<商品詳細>
内容量:2枚入×4袋
価格:306円(税込)
賞味期限:製造日から常温で4週間
保管方法:常温
購入可能場所:三日月屋 博多駅店 など
営業時間:8:00~21:00
博多菓子工房ニ鶴堂「博多バームスティック 博多あまおう苺」
「博多バームスティック」は、バームクーヘンの生地をスティック型にカットして、カリカリに焼き上げた新タイプのお菓子。
バームクーヘンなのにクッキーのように食べられ、面倒な切り分け作業は不要です。「博多あまおう苺」味は、2020年iTQi(国際味覚審査機構)優秀味覚賞受賞商品。卵と苺のやさしい甘さを味わうことができる一品です。
<商品詳細>
内容量:10本
価格:540円(税込)
賞味期限:90日
購入可能場所:博多菓子工房二鶴堂 博多デイトス店 など
営業時間:8:00~21:00
お土産にピッタリ!おいしい博多スイーツをお持ち帰り
福岡・博多のスイーツは、定番の銘菓から新感覚のトレンドスイーツまで、幅広い商品があります。甘いものやお酒に合うもの、インスタ映えするおしゃれなものや、会話のネタになるインパクトのあるものなど、相手から褒められるお土産がきっと見つかるはず。
地域限定・店舗限定スイーツも数多くあるので、周囲と差をつけたい方は要チェック。気の利いたスイーツを渡して、手土産美人を目指しましょう。
※商品情報は記事掲載時のものです。
コメント